2012-12-20

社畜って言うけれど

社畜的な働き方が実現したとして、その反対の、社畜的な働き方は誰もが嫌がる働き方な訳だ。

しかし結局「誰もが嫌がる事を実行できる価値」は存在し続けるから社畜的な働き方には一定付加価値はついて回るのだと思う。

社畜的行動は、結局は誰かの得になっている。

  • 風邪を引いても働ける ⇒ 仕事に穴を空けず、周囲の業務負荷が軽減する
  • サービス残業をする。 ⇒ 経営者が喜ぶ
  • ノーと言わない。 ⇒ 同僚や上司心証がよくなる
  • 上司より先に帰らない。 ⇒ 上司心証がよくなる(もしくは、少なくとも俺より先に帰りやがって、という目で見られない)
  • 取引先を接待する。 ⇒ 取引先が喜ぶ
  • 飲み会は率先して幹事になり、盛り上げ役を買って出る。 ⇒ とりあえず八方丸く収まる

得をする人間がいる限り、得を与えてくれる人間には一定価値が付与される。

もし、社畜的な働き方をなくしたいのなら、逆に、働き方を変えるのではなく、

  • 仮に自分の周りの同僚がすぐに休んで自分の業務負荷が高まっても不満に思わない心
  • 仮に自分経営者だとして、残業満額付けられて人件費肥大しても不満に思わない心
  • 仕事を誰かに頼んだ時にノーと言われても不満に思わない心
  • サッサと帰る部下、同僚ばかりでも不満に思わない心
  • 懇切丁寧に接待してくれる取引先を贔屓にしない心
  • 職場プライベートな付き合いが一切なくても業務を円滑に進められる心

みたいなものを、全員の心に実装しなきゃ無理なんだろうな。

  • 話はもっと単純なんだよ。 大企業のエリートは社畜で残業しても年収一千万近く。プラマイゼロ 努力しないで生きてきたアホがブラック企業で社畜。自業自得 だけど社会の責任にする...

  • それって短期的に得することはあっても長期的に損じゃん。残業して身体壊されたら経営者視点からも損。新しい人探す・雇うためのコストは高いんだぜ。高くて出せないから結果的に...

    • そもそも誰も「長期的なこと」なんて考えてないだろ。 経営者だって、どんなに長くても自分が生きてる間儲かれば後は知らねーというスタンスが普通。 DeNAの南場さんの厚顔無恥かつ...

      • どんなに長くても自分が生きてる間儲かれば後は知らねーというスタンスが普通。 十分長期的じゃないかw

        • 「どんなに長くても」って言っただろ。話通じないな。 普通の奴はその長さも考えて無いし、そもそも経営者が50代なら、生きてるうちといってもせいぜい10~20年。 (平均寿命がどうと...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん