2012-09-20

反応に反応しちゃ駄目なんですよ

ブログに反応(コメント)がついてそれにムキになって反応しちゃ駄目なんですよ。

コメントつける人は粘着アンチとかよほど怨みがある人は除いて、基本的に何気なくコメするわけです。

何気ないコメに対しては何気なくスルー人間として、男として自然な態度ですから

他人様の何気なくとった行動に対していちいち反応するのは男として格がさがります

仮に反応に反応するとしてもそれは何気なく行わねばなりません。

例えば「バーカ」(意訳)ってコメがついてたら一人前の大人なら気にも止めないわけです。「雑魚がいる」とすらね、思わないのです。

そこに一片の真理が含まれるとしても別に気にしないのです。なぜか分かりますか?

それは他人様の何気なく書いたことが「たまたま」気に留まる確率は非常に低いからです。

もしその確率が高いとしたら人格感性してないわけですよ。専門的にいえばペルソナ統合されてない。

べつに大人ぶってこういうこと言ってるわけじゃあ、ありません。

だって人のブログに攻撃的な煽りコメントを「遊びで」書きますから

ツーちゃんねるで釣りスレを立てることもたまーにあります。たまーにですよ。

でもそれは「何気なく」なんですよ。ほんの遊び心、出来心です。

みんなそうなんです。大多数の人は。だから、反応に反応する人が少しでも減ったらみんな幸せなのです。

そういう社会が作られれば戦争も起きないだろうなと気付く感性必要なのです。

  • で、世界から戦争がなくなるどころか、歴史を勉強すれば約50年周期で繰り返しているのをどう説明するんだい? コンドラチェフの波はオカルトと揶揄されるが、太陽の黒点周期と近い...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん