2011-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20110904152415

別に結論はとっぴだと思わないけど(伝統的だ)

なんか途中の論理展開で時空が歪んだような違和感


具体的に言うとこのあたり

自分もそれこそ男の人と同じくらい稼げるようになって、そりゃあ人を養うには足りないくらいの安月給だけど、だからこそ思う。

結婚したら、自分の稼ぎを全部妻に管理させて、自分お小遣い制で妻にお金をもらう形になっちゃうわけです

専業主婦orパートレベルでやっていける程度に収入があれば)

たかだか食事の数千円くらいも気持ちよく支払ってもらえないというのは、

で時空が歪んだ。

このへんの前後の話のつながりがわからない。


男尊女卑社会で生きてきて、反骨的に男と同じくらいの社会的地位になるっていう方向に進んでみて、

結局気づいたのは、

男にはとことん男らしさを求めるのが合理的な着地点だということだった。

その変心の理由をもうちょっと合理的で論理的な文にして欲しい。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん