横増田だけれども*っていうのは掛け算のこと
プログラミングではこの記号を使うから、ネットで数学の解説をするときもこの記号が使われやすい
modの方は中学では習わないね。大学入っても知らないやつの方が多い
そんなに難しい記号ではないんだけどね
余りを示す記号なんだ
それと、
a*10^m ^っていうのは何乗っていう記号。その数字を何回掛け合わすかということ。この場合はm=4のときは10^4=10×10×10×10=10000ということになる
つまりa*10^m という記号で□0000000…という数字を表していることになるんだ
これで10でも9000000000000000000000000000でも表すことが出来る。10ならa=1のm=1で表せるし、9000000000000000000000000000ならa=9のm=28で表せる
こういうのを一般化っていうんだ。一般化は元増田の言う「根本的な所まで」の理解に最も適しているし確実な方法だ
243では9で割り切れるでしょ?だから全部の「各位の数を足して9で割り切れるならその数は割り切れる」んだよ! ←こんな説明をしなくていい。この説明では956743821みたいな桁の数字でも本当に使えるのかっていうことの説明になってない。元増田の言う「根本的な所まで」の説明にならないわけだ
だから一般化という方法を使うんだよ。これなら「全ての場合において成り立つ」というのが、言える。仕組みについては証明したわけだから、具体的な数字に関してはお前ら勝手に好きな数字放り込めよ、と言えるわけだ
で、a*10^mについてだけど、a=8,m=4としよう、そしたら80000になるんだが、80000を9で割った余りが8になるっていうことを意味しているんだ
質問した増田です。 回答して頂きありがとうございます。 書いてもらった回答を読みながら途中で分からない所が出てきたので、回答を読み進めながらこれを書きます。 >>1 を 9 で割...
a*10 = a*(9+1) = a*9 + a 従ってa={1,2,…,8}のとき、 a*10 mod 9 = a …① a*100 = a*10*10 = a*(9+1)*10 = a*90 + a*10 よって①より、 a*100 mod 9 = a 以下同様に、 a*10^m mod 9 = a …② 一般に、n桁の整数...
回答ありがとうございます。 その数式を理解できるようになるためには、 学年でいうと大体何年生ぐらいの数学の知識が必要ですか? 高校で習う範囲の数学が分かれば、書いてもらっ...
中学1年か2年の時点で理解できる
そんなはずはありません。 中学数学の履修範囲外なはずですよ。 だって >>a*10 = a*(9+1) = a*9 + a 「*」という記号は中学では習わないですし、 >>a*10^m mod 9 = a …② 「mod」という記号...
横増田だけれども っていうのは掛け算のこと プログラミングではこの記号を使うから、ネットで数学の解説をするときもこの記号が使われやすい modの方は中学では習わないね。大学入...
なるほど。引き続きやってみます。 解説ありがとうございます。
あぁ、数学ってよりプログラムの範囲だ プログラムでは概ね、×を * で表し、余りを mod や % で表す
記号を習うかどうかなんてのはどうでもいい話。 は×という意味だし、a mod bはaをbで割った余りという意味。 意味が分かればそれなりに数学を理解してる中学1年生か2年生なら理解でき...
「*」を「×」、 「a」を「5」、 に置き換えて計算してみます。 しかし、 「mod」「a1」「a2」、 というのは、式の上ではどのようにして置き換えればよいのかが分からないので、 知恵袋...
元増田です。あなたは文章から意図を汲み取るの苦手なのですか? 私がどのような意図をもってして、 「その数式を理解する為に必要な数学の知識は、標準履修年次に照らし合わせると...
まぁどうでもいいけど、中1か2年の学習指導要領の範囲で理解できるのは間違いないからせいぜい頑張れよ。
小学校で習った割り算を思い出そう。 7÷3 = 2…1 みたいなの。覚えてない?