2011-07-06

高専数学普通高校数学の違いを直感的に説明してみる 7/5追記

http://anond.hatelabo.jp/20110628170933への追記がうまくできなかったか別に作成

増田まとめの方でコメントがあったので…(コメント引用の仕方がわからん

-勉強量は同じ

-ただし、高専生は深く狭く(専門的に)

-普通高校生は広く浅く(普遍的に)やってるんだよ

やはり違うと思います

勉強量の差は、具体的には黄チャートの例題レベルの分量をこなしているかどうかでしょう。

-普通高だと数Ⅰ、数A、数Ⅱ、数B、数Ⅲ、数Cをやるけど、

-高専だと上記のどれかと専門的な数学しかやらないよって

-ことだよね。

勉強範囲については、たぶん普通高校で習う分野や公式は「高専数学」(テキスト名前)にも書かれていると思います

から高専でも高校数学のI,II,III,A,B,Cはちゃんとやります

良くも悪くも、教科書の問題を解く程度しかやらないので、その分例え話に使った山の裾野が狭くなるわけです

各分野に習熟する為の(高校生から見れば大学に受かるための)演習が十分でない可能性はあります

記事への反応 -

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん