2011-02-16

http://anond.hatelabo.jp/20110216223312

そらそうだろ。

所有する意味自分以外の人間がそれを独占してしま環境があって初めて認識されるんだから

他に独占されてしまう状況になければ元から自分がそれを独占しているに等しいんだし、独占欲・所有欲は現れない。

インディアン部族の話にしても、破壊することで他の人間には得られないものにしてしまうことで自分の占有を恒久的なものにしていると見ることができる。

生命活動は総じて欲求を基にしていて、それを満たすための活動であるという前提が頭から抜け落ちてるんじゃねーの?

そういう視点に立てば、無駄遣い、衝動買い、全て当然の行動であり、意味があるものと見ることができる。

それを経済活動と混同して認識するとお前のようなことを考え出す。

お年頃の中高生にわか哲学思想を語って悦に浸ってるんじゃないなら、そういうことをタレるのは恥ずかしいからやめとけ。

どこぞの新興宗教カルト集団が語ってる内容と変わらんぜ。

記事への反応 -
  • 欲しいものは手に入れた瞬間、どーでもいいものと成り下がっていく。 私たちが欲しいと思っているものは、みんなが持っているモノ。みんなが欲しているもの。 ブランドのバッグ、フ...

    • そらそうだろ。 所有する意味は自分以外の人間がそれを独占してしまう環境があって初めて認識されるんだから。 他に独占されてしまう状況になければ元から自分がそれを独占している...

    • 「現代の消費すなわち過剰消費」みたいな極端な言説は何とかならないのかなあ あなたがこれまでに買った品々は、一つ残らず「どーでもいいもの」ですか? 仮にそうだとしたら、何が...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん