2010年12月15日の日記

2010-12-15

http://anond.hatelabo.jp/20101214112839

それでよいのだ!RT @inosenaoki 作家に生活がかかっていることはあたりまえ。すべてては鍛練と才能。それで突破すればよいのだ。覚悟をもって、なによりも独自のメッセージを伝えてほしい

http://twitter.com/#!/hga02104/status/14417614373658624

この妙なエリート主義的というか体育会系的(といって良いのか)なノリって何なんだろうね。

彼らがそうやって生き残ってきたこと自体には敬意を表するが、

  1. 覚悟も才能もない惰弱な表現者は権利を制限されても仕方がない、のか?
  2. 本来、乗り越えなくても良い困難を押し付けて「さぁ、この壁を乗り越えて強くなれ!」って、あなたがその手で弄んでいるのは警察権力ですよ?

とか色々。

http://anond.hatelabo.jp/20101215191951

マメに連絡(電話メール)しなかったり、

自分からは会いたいとは言い出さなかったり(いつも彼女の方から会いたいと言う)、

最近は趣向を凝らしたデート」をしなくなってたり(当初より付き合いがアバウトになってきたと感じられる)

「愛してる」「好き」と言葉に出さなかったりするような

女を不安にさせるタイプの男なんじゃないかなと思ったり。

「私にあんまりメールしないのにmixiはすんのかよ」

「私と遊ぶ予定は自分から言い出したりはしないのに積極的に飲み会には行くのかよ」

たいな。

彼は私に嘘をついていた

私にはアニメアイドルなんかあまり知らないし興味がないといっていたのに、

実は私なんか比べ物にならないくらいオタクだった・・

彼は私に嘘をついていた

貯金があるから大丈夫だって言っていたのに、

実は50万ほど借金があるらしい・・

彼は私に嘘をついていた

ふたりが出会ったきっかけになった飲み会を開いてくれた私の友達のミキと彼は以前から知り合いで

別の飲み会たまたま知り合ったって言ってたけど、実は出会い系で仲良くなって飲み会をする事になったって・・

彼は私に嘘をついていた

胸の小さいコが好きだって言ってたけど、

実は巨乳が大好きらしい・・

彼は私に嘘をついていた

私に内緒浮気した事があるらしい・・

彼は私に嘘をついていた

私に内緒で何回か風俗にも行った事があるらしい・・

彼は私に嘘をついていた

他にもまだ私に嘘をついていた事があるかもしれない

でも私はそれで幸せだった

私の体は子供が出来ない

私の体は仕事が出来ない

はいつまで生きていられるかわからない

そんな私を彼はずっと支えてくれた

仕事が忙しいはずなのに、必ず毎日会いに来てくれて、

しまいには一緒に住もうって言ってくれた

外国人たいに毎日好きって言ってくれる人がいいって私が言ってから

毎日必ず大好きだよって言ってくれた

やりたい事なんかない、夢なんかないって言った私に、

みんながこれといった夢を持つ必要なんかない、焦る必要なんかないって言ってくれた

病気でいつまで生きられるかわからない私に、

僕は男だし、私より年上だから君より早く死ぬよ。男って寿命短いじゃんw。

って、普通夫婦のような話をしてくれた

そんなあなたが、どうして本当に私より先に死んじゃったの

どうしてそれは嘘じゃないの

http://anond.hatelabo.jp/20101215191951

そういう依存型のめんどくさい女と付き合える気が知れない。

まぁよっぽど可愛いんだろうけど、それでも俺なら無理だな…。

彼女に怒られる

彼女に怒られる。

mixiしていると怒られる。

出会い系として使っているんじゃないかと怒られる。

知人とのやり取りに使っているだけなのに。

飲み会に行くと怒られる。

合コンしてお持ち帰りしているんじゃないかと怒られる。

飲んでいるだけなのに。

いや、あなた彼氏はそんなに持てませんよ?

あなたのことが一番ですよ?

から、たくさん抱くし、いつも一緒にいるんですよ?

けど、信じてもらえない。

ちょっと、疲れる。

生理こない

さ、彼女のために妊娠判定薬を買ってくるかー。

うれしいような、こわいような。

http://anond.hatelabo.jp/20101215185445

時間がない」ことも無力であることの一例なんだよ。くやしかったら暇になってみやがれ。

http://anond.hatelabo.jp/20101215003917

私の心の底には、まだ自分男性ホルモンも、筋肉も、体毛も、精液も満ちていなかった、あの少年のころの体へと戻りたいという思いがある。そしてできることならば、あの思春期の分岐点を、男性ホルモンも、筋肉も、体毛も、精液も存在しない「女の体」のほうへと向かって、大きくカーブしてみたかったという思いが存在する。(森岡正博感じない男』)

http://anond.hatelabo.jp/20101215185445

猪瀬曰く「自力でしらべろ」ということですからあなた時間がないというのは理由になりませんよね。

http://anond.hatelabo.jp/20101215173923

限定したって同じだろばーか

相手はその表現に腹が立ってんだから創作表現だろうと関係なし。

そいつらをガス室に送り込んでも満足しねーだろーなー。

条例の件

俺らが何もしなかった、無力だったとか言われてるけど、普通仕事してる俺ら一般市民が、政治家政治力で勝てるわけがないじゃないか。実際俺は仕事が文字通り寝る間もないほど忙しすぎて、行動どころか情報収集もまともにできなかったよ。毎日議会で寝たりヤジ飛ばしてるだけの、時間たっぷりある政治家連中に勝てるわけがない。自分政治家になるか、せめてまともな政治家が育つように行動すべきだが現在多数決システムでは過半数を占めるバカに勝てない。世の中詰んでる。

http://anond.hatelabo.jp/20101215110420

要するにアメリカゲーム産業は自国内需要に特化した状態のまま市場けがバカでかくなってしまったって事か。

http://anond.hatelabo.jp/20101215162317

釣りにひっかかかっちゃだめですよw

結局ドロップアウト認めちゃったんだなこいつ。

ダブルスタンダードはどこにでもいる。

http://anond.hatelabo.jp/20101215175613

70年弱前では、無茶な要求を突きつけ続けられて

譲歩し続けていた日本はとうとう耐え切れなくなって無茶な攻撃を某国にした

 

今の日本にそんな牙があるかどうかは、僕にはわからないが。

表現規制について。石原都知事を叩く前に留意しておくこと。

漫画アニメが好きで、本当に表現規制に反対したいのならば石原都知事を叩くな。

こう言うと石原都知事のファンだとか表現規制賛成派だとか…そういった部類に思われそうだが、正直なところ私も都知事は嫌いだ。

要するに都知事を叩くことで逆効果になりうるのでないか、と危惧している。

ここで「規制賛成派の立場」で考えることなど難しいので、相関関係が似ている架空条例をでっちあげて考えてみよう。以下の内容を仮定してみる。

リア充イチャイチャ子どもに悪影響を与えるという世論がある

議員の大半はオタク層であり、あなた都議会議員である

リア充を蔑視する風潮がある

その状況で「カップルのイチャつく行為を規制する」旨の条例案が出た。

もちろんカップルたちは大反論するが、多数の議員条例案に賛成している。

あくまで仮定なので細かいことは気にしない事にしよう。というかさせてください。

この状況下においてリア充は以下の行動をした

Webサイトなどを用いた問題の周知活動

署名活動

議会に対する嘆願書の提出

しかし、議会条例を可決。反発はさらに強まる。

リア充たちはこぞって議会を批判し、オタクである都知事についても批判した

ここで、一部のリア充によって「条例に反対するために集団で性行為を行う」というイベントが企画された。

もちろん、この内容は条例で摘発すべき内容である

今、あなたを含む議員らは条例は当然のことだと思っているし、一部の議員はさらに規制を強化することすら考えている。

この状況で以上のようなイベントが行われたら(条例案に賛成している)あなたリア充に対してどのような感情を抱くだろうか?

嫌悪を抱くことによって「さらに規制をすべきだ」という意見に達してもおかしくはないだろう。

以上、自分でも訳の分からない事を書いたがある程度伝わっただろうか。(オタクと対立するという意味リア充を用いたが深い意味はない。)

すでに分かっておられるとは思うが、「条例案」は表現規制条例モデルにしている。

最後の方の「条例に反対するために集団で性行為を行う」イベントは「石原オンリーイベント」をモチーフにしている。

実は書いているうちに頭の中がゴチャゴチャになってきた。このままでは結論が書けないので、疑問を投げかけて終わりにしよう。

規制派の感情を刺激した表現規制が無くなるのか?

同性愛に関しても規制すべきだという意見がある中で、石原オンリーイベントの開催は何をもたらすのだろうか?

以上です稚拙な文章と意見にお付き合いいただきましてありがとうございました

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=47806

尖閣問題>日本人反中感情は、中国の強硬姿勢にまだ慣れていないだけ!―在日中国人学者

2010年12月14日青年参考は記事「専門家提言日本との領土問題で中ロは協力を深めよ」を掲載した。以下はその抄訳。

中国との釣魚島(尖閣諸島)問題に続き、ロシアとの南千島群島(北方領土)問題でも、日本第二次世界大戦敗戦の結果を書き換えようとしているが、中ロが連携する姿勢を示していることに、日本は大きな打撃を受けている。

そう指摘するのは、関東学院大学の殷燕軍(イン・イェンジュン)教授。同教授中国はより大胆に行動し、尖閣諸島付近を巡回する漁政監視船は尖閣諸島から12カイリ以内に進入するべきだと主張している。中国漁船衝突事故日本国内の反中感情が高まっているが、それはたんに中国の強硬姿勢にまだ慣れていないだけと指摘し、強硬な姿勢を貫き続ければ日本社会も慣れていくだろうとの見通しを示した翻訳編集/KT)

本当にこんな事言ったんだろか。

だとしたら、なんでこんなのが日本大学で教鞭取ってるんだろ。

落としどころ

表現規制の問題、どういった形で収めれば一番納得の行くものになるのだろう。

反対側が泣き寝入りするのかな。規制側が譲歩するのかな。

個人的には表現者の側が何かしらの対策を講じて条例施行を延長してもらうのが一番だと思うんだけどな。

まあそれでも表現の萎縮に繋がりかねないのだけれど。

何とかして表現された内容を変更することなくいられたらいいなって思う。

やっぱり玉石混合こそ心地いいあり方だと思うからなあ。

あと規制派は「健全青少年を育成する」ために有害と判断した漫画アニメ子供の手に届かないようにっていう名目でこの条例を通したけれど意味ないよ。

どんだけ区分させたって、そういった図書に触れる子供は出てくる。好奇心って壁が高ければ高いほど強くなるものだもの。どこかで絶対に触れてしまう。阻止することなんて不可能だ。

それでも尚「健全青少年を育成する」のであれば、もう有害な図書を検閲するしかない。世に流れ出させなければ子供は絶対に触れられないから。

それに、好奇心ばかり溜め込んでそれが解消されないま鬱屈としてくることのほうが不健全だと思うんだけどな。

イライラして人を傷つける奴なんて、これまでの事件でたくさん見てきたはずなのに。

封じ込めれば封じ込めた分だけ反動は大きくなるのに。

人は性癖なり欲求なりを後天的に身につけるものなんだろうか。先天的に内在していたものがたまたま発芽するんだろうか。

まあ環境の影響は必ずあるけれども。

こんな条例とおすくらいなら、有害とされる書籍コンドームの必要性やセックス時の思いやりとかの注意書きを添付するよう義務化させたらいいのに。

掲載してる漫画化に描かせたらいいじゃん。教育の力でもっと努力しろよって思う。

でも、そういった教育に対する反発も現状ですでに表れてるんだろうけど。

概念的なことばかりじゃなくて、実質的子供たちに目を向けた議論なり規制なり方法論を模索しなきゃいつまで経っても双方共に収まらないと思う。

それこそ、そもそもの立ち位置が違う規制派と反対派が真正面からぶつかり合える妥協点だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20101212200632

もしよかったら教えていただきたいです

から愛情は一方的なものではなかったですか?

あなた愛情を感じていましたか?孤独感は感じませんでしたか?

親と自分の関係を少しおかしいと思ったことはありませんか?

一方的な愛情はなんでしょうか。いまいちよくわかりませんが、私と親とは特に仲違いもしてませんし、会話が無いわけでもなく、親子やってます愛情も感じていましたよ。孤独感ってなんでしょうね。孤独感をどこからどこまでが孤独感なのかはわかりませんが、言ってしまえば孤独感を感じない事なんて今まで無かったわけでして、親との関係が特別な事ではありません。おかしい関係とも特には思いません。

  

共感できるような人たちについてで

あなた個人についてではありません。もし不快に思われたのなら申し訳ありませんでした

不快には思ってませんが、共感できる人と私との差はよくわかりません。

  

他は特に、なんと答えていいかわかりませんが、もし何かあればなんなりと。

http://anond.hatelabo.jp/20101215170008

ありがとう、5年前か…

今は、書類選考で落とされるのが普通なんだよ。

(別に俺だけじゃないぞ)

資格免許それなりに持ってるんだがな…。

ハロワでも相談してるけど、人脈で見つけるしかない、って言われてる。

とりあえず両方でがんばる。

かい環境

環境への適応能力がとわれますね。

それはそうと、もう相当眠い

たい環境相作用

瞳に映し出された未来

完璧を求めて旅をする。

いずれ帰るべき場所に帰る。

闇に紛れて天才は動く。

蠢き続ける。

かに、大好きに、だいずきん。

食べ過ぎん。よっすネットワーク

ネットワークにちょんちょんちーwwwwwwwwwwwww

デストロイヤーズの今後の果て。

ニコニコ笑ってしまおう。

ゆっくりと君に踵を返そう。

誰でもいいんだ。何でもいいんだ。

適当でいいんだ。俺は俺を見る。

構わない、屑同然でも構わない。

喋り尽くしツアー

吐き出す想いはおっくせんまん

悩んでいたって仕方ない。

闇に攻撃するべきだ。

エンジョイマイライフ

どこまでもとんでけ。

楽しみは増えるばかり。

エンジョイユアソング

宝物を見つけにいこう。

そして僕は帰る。帰るべき場所がある。

今を、歌うべき場所がある。

理解を求めて、それでもつらくてひがんで、

大好き大好きチョコレート

僕は帰る。

常識的に考えて

性的虐待描写を区分してでも守りたい自由がある VS 表現の自由をある程度毀損してでも守りたいものがある

なんて闘い、前者のほうが分が悪いに決まってるだろ。現実を見ろよ。

規制派はそもそも表現の自由重要視してない。

その自由から生まれる「性的虐待描写」が気に食わないか規制しようとしている。

その相手に「いや、それは表現の自由がー」なんて言ったって説得できるわけがないだろ。

相手は業界つの駆逐なぞ厭わない連中だぞ(というと大袈裟だが業界一つ潰れる規模でも相手はそれを押し通そうとする、という意味だ)

http://anond.hatelabo.jp/20101215170026

それは、彼女らがまともに働けない理由が、子供押し付けられたからではな

彼女らの能力が低いからだと、考えるているからだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん