2010年03月21日の日記

2010-03-21

http://www.asahi.com/paper/editorial20100321.html?ref=any

生方氏解任―幹事長室に風は通らない

 愚挙としか言いようがない。

 民主党が、生方幸夫幹事長の解任を決めた。産経新聞に掲載されたインタビューで、生方氏が小沢一郎幹事長らを批判したからだという。しかし、解任までしなければならないような発言内容とは考えられない。

 生方氏は、小沢氏の政治資金の問題について「しかるべき場所できちんと説明するのが第一。それで国民の納得が得られなければ自ら進退を考えるしかない」と述べた。当然の見識だ。

 「民主党の運営はまさに中央集権です。今の民主党は権限と財源をどなたか一人が握っている」とも語った。

 皮肉まじりの辛口発言ではあるが、的外れ言いがかりではない。

 小沢氏が選挙の公認権と政党交付金などの配分権を握っているのは紛れもない事実だ。元秘書ら3人が逮捕起訴されても、党内から小沢氏批判の声はなかなか上がらない。陰では「小沢独裁」への不満が高じているのにだ。

 解任の理由は、発言の中身というよりも、副幹事長職にありながら党外で執行部を批判した点にあるらしい。そこにいささかの傷を認めるにしても、処分の重さはいかにも均衡を欠く。

 生方氏はかねて幹事長室への権限集中に異を唱えてきた。小沢氏が廃止した政策調査会の復活をめざす会も立ち上げ、鳩山由紀夫首相小沢氏に直接訴えてきた。

 それが気に障るから今回の挙に出たのだとすれば、常軌を逸している。「言論封殺」との批判を免れまい。

 首相も解任に同調しているようだ。内部からの批判を許容しない体質に、実は首相も染まっていたのだろうか。見識を疑う。

 生方氏解任を主導したのは、小沢氏に近い高嶋良充筆頭副幹事長だった。小沢氏は高嶋氏に「円満に解決できないのか」と語ったが、結局は「任せる」と応じたという。

 上に立つ者が考えを示さなくても、下の者がその意向を忖度(そんたく)し、成り代わって行動する。意に沿おうと思うあまり、度を越すことも多い。抜きんでた権力者と、その取り巻きがしばしば見せる典型的な「側近政治」である。

 それによって昨今の民主党は、風通しが悪く、暗い印象が強まるばかりだ。自由闊達(かったつ)を旨とする「民主党らしさ」はすっかり色あせた。

 かつて自民党全盛時代の幹事長室は多くの来客が自由に出入りし、「歩行者天国」と言われることすらあった。自民党でも幹事長をつとめた小沢氏がそれを知らないはずはない。しかし、いまさら氏に改心は期待できまい。

 党風を刷新するなら、内側からマグマが噴き上げてこなければならない。もう待ったなしのタイミングである。それができなければ、さしもの民主党への追い風もやむことだろう。

朝日が珍しく正論吐いてるな。しかも産経元ネタにしている。

http://anond.hatelabo.jp/20100321120904

静岡ブラジル人の多さを知らないとでも?

あと、愛媛出張したことがあるが、外国人が働いてないコンビニの方が少なかったし。

http://anond.hatelabo.jp/20100321124921

好きな相手が連休中予定埋まってるいれば

デート(実は付き合っている人がいて)とか合コンの可能性が想定される。

予定埋まってないほうが安心できると思う。

http://anond.hatelabo.jp/20100321125200

そうなの。

押してくれないの。

はぁ・・・・。

連休の予定

わたし「連休の予定何も入ってないよw」

好きな人「俺もw」

はぁ・・・・。

http://anond.hatelabo.jp/20100321103422

非モテ非コミュ結婚できるように国主導してなんか対策しようぜって話なんだけどわかってるのかな。

そういうのを余計なおせっかいという。

独身税など懲罰を課してまで非モテ非コミュ恋愛結婚強要するのは非モテ非コミュに対する重大な人権侵害

非モテ非コミュを無理矢理結婚させるより移民を受け入れるほうがよっぽどまとも。

子供ってたかる相手だろ

http://anond.hatelabo.jp/20100321104354

誕生日クリスマスにはプレゼントやって、腹いっばい食べさせて、それなりに流行の洋服着せてってのが子育てじゃないぞ。

4畳半一間のアパートに親子3人。洋服はお下がり幼稚園には行かせない。学用品卒業生からかき集めて、金のかかる行事にはいっさい参加させない。中学卒業までは、そんなカンジなら年間5万もかからないだろ。子供育てるったって。中学卒業したらアルバイトさせて、給料は全部親が吸い取る。子供10人もいたら、月収200万くらいになっちゃうんじゃね?

子供は回りの子供たちとのあまりの待遇の違いにひねくれるかも知れないが、ね。

http://anond.hatelabo.jp/20100321105916

1人残らず保育園幼稚園に入れるようにするのが政府の(地方自治体の?)責任

なにそれこわい

とはいえ、まあいずれそういう議論が本格的に起こるんだろうなあ。

http://anond.hatelabo.jp/20100321105916

えっ?

国が育児を背負わないといけない理由が見つからないぜ。

小学校教育の場だけど、保育園は保育の場だからね。

幼稚園教育施設だけど、小学校からの教育で十分ということなんだろう、実際学力に差はついてないようだし。

4月から小学1年生になるはずの子どもは、全国津々浦々1人残らず小学校に入学して1年生になれる。

それなのに、その前段階の保育園幼稚園で、何千何万の待機児童が存在する。

おかしいだろ、1人残らず保育園幼稚園に入れるようにするのが政府の(地方自治体の?)責任だろ。

まずは、そこからだ。

http://anond.hatelabo.jp/20100321104354

年収400万が貧乏なら前提が変わるんじゃない?

貧乏だから結婚できないだろうっていう話なんだから、年収400万なら結婚できないだろうっていう主張だよね?

なら年収400万と年収400万で世帯収入800万になるじゃない

話を追えてないだけに見えるよ

脊髄反射ってむしろあなたが中学生なんじゃ?

http://anond.hatelabo.jp/20100321104354

???

いや、400万が貧乏って・・・。

もしかして君の親の年収比較してる?

贅沢しなければ高校くらいなら十分行かせられるよ。

そもそもずっと400万ではないだろうし。

まぁ200万ともなれば一家三人はきついが、失業するのは当然でもパートアルバイトを探せるから問題ないよ。

あまりに常識がなさすぎる。中学生か?

http://anond.hatelabo.jp/20100321091458

 元増田に「友達」としてカウントされるには、どういう条件を満たせばいいの?

 今、いるんでしょ? その人たちと心を通わせて、遊びに行けばいいじゃん。

 私にとって友達ってのは「生まれてきて、私と出会ってくれたことがありがたい」って感じる人たちだよ。具体的には「話のセンスが良くて、笑わせてくれる」とか「私の気分が落ち込んでいるのを察して、さりげなく励ましてくれる」とかしてくれる人たち。あ、誤解しないで欲しいんだけど「私の役に立つ」から付き合いたいわけじゃないよ。私も、そういう風に他人を励ませる人間になりたいなあと憧れられるから付き合いたいんだ。

 元増田には「私はこういうことが出来るから、他人を励ませる」ってことある?

 それか、なんにも隠さないので一緒にいてラクな人ってのも友達にはいるなあ。思ったことをすべて口に出してしまうから、たいがいの人には嫌われてるけど、口から出ちゃうってことは腹にはなんにも無いってことで、陰湿な恨みを抱えてないからさわやかに感じるんだ。一緒にいて、気分がいいので付き合ってる。

 元増田には「あなたがいるだけで場の雰囲気がなごむ」とか言ってくれる人、いるかい?

http://anond.hatelabo.jp/20100321095042

貧乏結婚すれば解消されるんだよ。

一人年収200万でも二人で年収400万で、家賃とかの生活費は二人暮しのほうが下がるんだから。

だから結婚してからも貧乏ってことはそんなに多くないし、片方がお金持ちなら当然問題ない。

結婚できない人を非モテ非コミュというならその通りだけど、

非モテ非コミュ結婚できるように国主導してなんか対策しようぜって話なんだけどわかってるのかな。

アニゲー交流インターン制度

アニゲー交流インターン制度なるものを考えてみた。

ゲーム会社側が新人研修として、グラフィッカーにアニメ会社動画マンとしての経験を積ませるの。

コレやればグラフィッカーはモーションデザインの基礎を学べるし、アニメ会社レベルの高い人材動画マンとして格安で確保できる。

結構いい考えだと思うけどなー。

http://anond.hatelabo.jp/20100321091458

友達を作りたいという気持ちは普通だと思うけど、その理由が単なる見栄なのがすごく気持ち悪い。

友達がいないとケータイ電話帳を見られたときに恥ずかしいとか、なにそれ?

マジで分からないんだけど、被ストーカーさんの行動の理由。

これだけ乱立してただの荒しとしか思えない

笑えないんだよ、気持ち悪い

ここでだべってる暇があれば警察

何言ってもここの奴らは何も出来ないんだよ

お前、ここでなんか言ってストーカー問題の解決になると真剣に思ってるのか?

リアルでもネットでも出来ないんですが

リアルで友達がいない。

いや、一応いるんだけど、少ない。

ほぼ、いない。

で、ネットならとか思って、ブログとかmixiとかtwitterとかやってみたけど、まぁ出来ない。

なんで?

友達ってどうやって作るんですか?

とか聞きたくなる私は変で、だから出来ないのでしょうか?

友達いなくたって生きていけるといえば生きていけます。

けど、友達少ないと、携帯アドレス帳見られるの恥ずかしいじゃないですか?

友達より、お店とかバイト関係の方が多いとか。

やっぱり友達欲しいです。

彼女出来たって彼女だけに依存しちゃうし。

依存し過ぎて迷惑かけちゃうし。

やっぱり友達欲しいです。

皆さん、

友達になってください。

http://anond.hatelabo.jp/20100320235825

貧乏非モテ非コミュには育児ができないというのは正しくないと思う。

貧乏子供を殺してしまった、なんてあんまり聞かない話だし(確かに多少は聞くが)、

まして非モテ非コミュだったから子供ができません、育てられませんてことないだろう。

結婚の世話さえすれば子供はできると思う。

少なくとも、財源が同じなら子供手当てより効果は期待できるのではないか。

本人さえ知らなきゃやってもいいや

って考えなら、それこそ最低ですが。

http://anond.hatelabo.jp/20100321081014

本当に母性愛かな。

思い通りにならないものを思い通りにしている事への快感がある気がする。

(ごめん、本質は、挿入される側でしかない存在の反抗のような気がする)

想像だけど。

母親から子供への視線は、成長を手助けして見守るもののような気がする。

それに「愛されなくても幸せ」じゃなくて、「見返りがなくても幸せ」では…無償の愛だけに…。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん