2009年06月03日の日記

2009-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20090603043431

from:元増田

to:***@ezweb.ne.jp

っていう偽装SPAMじゃないのかなー。よくあるよ。

http://anond.hatelabo.jp/20090603111252

ファンタジーは手の届くところになければならない、と思うのだが

どうだね、違うかね?

http://anond.hatelabo.jp/20090603111109

守りたいものがないと、その気持ちわからないだろ。

つまり陵辱系を支持する層がどういう人種かって窺い知れる。

http://anond.hatelabo.jp/20090603094813

個人差があると思うなー。

陵辱シーンがあったとしても、陵辱されるキャラ自分自身を重ねたりしないので別になんとも思わんな。

ありえない演出が多いので、ゲーム内の出来事はすべてファンタジーに見える。

女の立場でみると、「ねーよwww」の連発。

ちなみに「遺作」は好きであります。

しかし、人によっては嫌悪感を抱くだろうし、3次元女性を「調教しようと思った」とかいって拉致して殺してトイレに流しちゃうやつもいるってことで(陵辱ゲームの影響があったかどうかはさておき)、問題なのは、刺激の強いエロゲーがもはやアングラではなく、Amazonで簡単に買えちゃうということではないか?

わたしゃそれよりも三次元幼女対象にしたポルノ蔓延してるほうが問題だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20090603082056

そもそも無意識に独り言が出てしまうなら図書館に来るな。

うぜー。

陵辱系ゲーム規制って

次々に出現する子供をとにかく虐殺していくゲームが出たとして、それを規制するかどうかって議論とならべればいいんじゃない。

あるいは平穏な住宅街を訪れて、自室にひきこもるニート殺戮していくゲームとか。

そういう嗜好持つキティガイもいるだろうけど、自分が危機に晒される立場になった時、それがゲームだろうがマンガだろうが思想=可能性を助長させてるような気がして、やめてくれーって思わない?

レイプすることでコーフンするやつは間違いなくいるんだろうけど、表立って認めてきていた今までがむしろ異常だと思うよ。

願望は各個人の表層下で妄想にとどめるなりノートに書き連ねるなり、同志見つけてこっそり共有する、にとどめないと。

ゲーマーは安全な立場からしか文句を言わない。

http://blog.livedoor.jp/abel_/archives/51317108.html

これ読んで安心した。

やっぱり中の人は素直に従うというか、冷静。

ネット上の意見だと、「表現の自由」がどうのとか大義名分を喚いているけど、

結局自分には被害のないところから文句を言うだけだよね。

制作会社は、自分たちがグレーな所の最前線にいるという自覚が当然あるんだろう。

ユーザーがそれを追い越そうとしたら、自主規制をしてユーザー側をなだめないと、

制作会社が法の手で潰されかねない。

http://anond.hatelabo.jp/20090603105031

憲法の簡単な話、

表現の自由も他人に迷惑をかけてしまう直前までしか認められてない

迷惑ーって騒ぐ人がいたら・・・まぁ、そういうこった

今回は業界団体による自主的規制なわけだが

日本国として最終的に判断するのは裁判所になるんじゃないのかな

エロゲアングラでなければならないのだよ

他に迷惑をかけることない市場で輝かなければならない

地下の太陽なのさ

ちなみに内心の自由は絶対的保障だから

レイプ妄想、ペド、触手なんでもござれ

安心されたし

http://anond.hatelabo.jp/20090603095118

Bluetooth経由でPS3コントローラ使用可能という点。機器登録にPS3が必要なのがアレだが、俺個人は持ってるので問題無し。こりゃ購入決定だな。

どうやってプレーすんの?床におくの?

日本ウェブの良いところをあげよう

取締役の「日本ウェブは残念だ」発言が物議を醸していますが、このままでは何の生産性も無い議論が続くだけです。そこで、日本ウェブの自慢できるところを百個くらいあげて、彼に送ってあげましょう。

日本ウェブは木造建築です

日本は国土が狭く、木が多いので、建築の主体が木造建築でした。そうした伝統を受け継ぎ、日本ウェブは非常に燃えやすく出来ており、そこにこそ、日本の伝統現在の知性の結びつきが見られます。

コミュニケーションが活発

現代では、地域での交流が少なくなり、いたずらした子供を注して回るような、いわゆる「カミナリおじさん」がほぼ絶滅しましたが、ウェブ上では、そうした古き良き伝統が復活しています。ブログなどで少しでも倫理にもとる発言をすると、どこからともなく100名くらいのカミナリおじさん、おばさんがやってきて、コメント欄で「あなたは間違っていると思います!」「死ね、くず」といったコメントでいっぱいになります。中には、「半島人、帰れ!」といった、戦前教育を復古するような、とても知性にあふれた人が出てくる事もあります。

あと面倒なんで、みんなで考えて。

http://anond.hatelabo.jp/20090603105031

表現の自由とは別に、「レイプレイ」がいかに素晴らしい作品なのかを教えてくれ。

素晴らしい作品であるなら、喜んで擁護したい。

http://anond.hatelabo.jp/20090603104929

bingでpedoって検索しても全然出てこなかった件。

とりあえず百度最高って事か?

http://anond.hatelabo.jp/20090603015258

ちょっとぐらい調べてみるといいよ。

表現の自由」に関わる問題。

誰が「陵辱的」と判断するか。誰が「このゲームはアウトでこのゲームはセーフ」と判断するか。

例えば純愛を描いた漫画恋愛ジャンキー」に出てくるレイプシーン。恋愛ジャンキー自体は名作だ。恋愛漫画の代表として挙げる人もいる。でもレイプシーンが入ってる、それだけでこの漫画をこの世から消してもいいものかね?

13日の金曜日猟奇的と言ってアウトにするかどうか。

様々な問題が出てくる。

で、こういうのを論じてるうちに「ああ、拒否反応って単なる好みの問題で、自分が苦手だから禁止って言ってるに過ぎないな」と気が付くわけ。

禁止禁止言ってるのは、精神とか討論が未熟な証拠なだけ。そんな未熟な連中に付き合って規制とか作ったところで、ロクな事にならない。

ウルトラセブンの「被ばく星人」が永遠に放送されないのと一緒で、とてつもなく馬鹿らしい。

比較してみた

inspired by http://jp.techcrunch.com/archives/20090602search-smackdown-bing-vs-google/

ただし日本語

bing」で検索

1,2がニュースリクナビなのは同じ。しかし、以降が違う。

googleブログニュースなどの記事がメインで、必然的にMSbingばかりになるが、bingサイト名にbingと付くさまざまなサイトが出ている。

つまりgoogleが話題を追ってるのに対し、bingサイトを追ってる。結果、bingは多様性がある。

hatena」で検索

どちらも1ページ目がはてなドメインで埋め尽くされる。

2ページ目も似たような物だが、googleでは若干はてな以外も現れ始める。

以降、3,4,5と進むにつれはてなドメインが鳴りをひそめるgoogleに対し、bingは10ページになっても相変わらずはてなドメインばかり。どうもbingドメインタイトルを重視してる気がする。

増田」で検索

似ているといえば似ている。

しいて言えばgoogleは個人名・店名・企業名と万遍ない感じだが、bingは店名・企業名などが多いように感じる。

しかし、なんといっても決定的な違いは、googleがココをトップに持ってくることだろう。

「結局どの検索エンジンが良いか?」で検索

方向は色々あるものの、似たようなものといえば似たような物。

無難さではgoogleに一日の長があるかもしれない。

逆に言えば初っ端にしては上出来かもしれないbing

FFDQっていつ終わるの?

小学生の頃、ファミコン洗礼を受けて、必然的にFFDQに手を出した。

一番最初にやったFFは3、DQは2。

あの頃は「『FF10』とか変じゃね?」って思っていたけど、

まさか本当に10を超すとは思わなかった。

今度の発表で、FFは14。

ナンバリングタイトル以外にもブランドができてるけど、

この勢いだと20まで普通に行きそう。

ふぁいなるふぁんたじーとぅえんてぃー。

なんかもの凄い変な感じがする。

いつになったらFFは終わるんだろう。

俺がジジィになっても、FF50とかあるのか?

ある種伝統芸っぽいwww

シュールすぎる。

その頃には「映画みたい」どころか、VRかARだかになってるんだろうな。

親子でFFどころか、親子三代でFFとか普通にありえそうでこわい。

俺が死んでもFFは続く。いや、別に俺開発者じゃないけど。

なんか、虚しくなった。

慶応16年間17,509,900円

名大付属ライフ、トータルでおいくら? お受験ブランド校・学費比較! - [子育て事情All About

http://anond.hatelabo.jp/20090602184435


第3回 貧富の差はどこまで広がった?「格差社会」を読み解く

20年前から所得格差学力格差に結びついていた事実

http://jinjibu.jp/GuestSurveyArticle.php?act=dtl&id=84

東京23区生活保護所帯の1割以上、日本全体の約1%だという。

足立区の小中学校に通う児童生徒の成績は、いずれの教科でも東京都全体の平均点を下回り、都内23区中最低ラインだった」という。

http://anond.hatelabo.jp/20090603092936

ネタマジレスしちゃうけど

貿易に相互に依存してたとしても

技術資源等で影響力を高めようとしたら(寡占化ね)

他国の技術と自国の技術資源)はゼロサムゲームだし

領土とか領海とかはゼロサムゲームだし

歴史とか文化とかはナショナリズム的にゼロサムゲームだし

とまぁ、いろいろあるんすよ

もっとも経済的相互依存が国際協調を招くよ派もいるけど

やっぱり紛争は起きちゃうよ派もいるんだわな

http://anond.hatelabo.jp/20090603092454

俺は温厚な人間だ、とか間違っても書かない方がいいし、また放言しない方がいいよって意味だよ。

自分の事を普通人間認識してるのかも知れないけど、いわゆる「キレやすい人間」だし「馬鹿」だし「根性が足りない」よ。

このツリー見てそう思わない?何にでも噛み付いてさ。

http://anond.hatelabo.jp/20090603082056

よかったじゃないか。

唐突に「うるさい、黙れ」と殴られなくて。

長文はてなー執筆速度

ものすごい勢いで立案して起草して推敲してるんだろうな。

「地を這う難破船」や「地下生活者の手遊び」の一日分の記事を俺が書こうと思ったら、それこそ一日仕事になってしまう。まともな社会人生活と両立させているとは信じがたいほどだ。

はてな社員「当店のポイントカードは望夫でしょうか」

すごいアイデアを思いついたと思ったけどきっと1000回ぐらいすでにネタにされてるにちがいないと

気づいて悲しくなった。

http://anond.hatelabo.jp/20090603070446

よくやった

うちに来て陵辱えろげを持って帰って良いぞ

http://anond.hatelabo.jp/20090603095144

横からすまん。

「あっ、そうかー」とか「なるほどねぇ」なんて独り言、俺日常茶飯事なんだけど…。

ちなみに22時前には確実に帰宅しているたぶんブラックではないSE兼プログラマ

きたみりゅうじ漫画にもプログラマの独り言はよくあることだと書いてあるぞ。

http://anond.hatelabo.jp/20090603094017

独り言ボソボソ言ってるプログラマゴマンといる職場

ごめん、そんな職場経験ないや。よっぽどブラックなんだね、可哀想。

注意する人をブン殴ろうと考えるより、自分心療内科に行くことを考えたほうがいいよ。いやほんとほんと。親切で言ってるんだよ(笑)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん