2008-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20081112023312

いやいや、俺はそこまで言うつもりはないんだけどな。

ただ、いわゆる「IT系」ってのは経営工学という、工学の中ではかなり異端な分野の応用のうちのごく狭い範囲に過ぎないわけで(人が作った言語ハードウェアを覚えて使うだけのことを計算機科学の応用とは言わないよな)、それなのに何の限定もなしに「技術」と言ったらいわゆる「IT系」のことになってしまうのはどうなのよと思うわけね。

機械とか電気とか化学とか、あるいは同じ「IT系」の中でも音声処理とか画像処理とか、そういう人間にしてみればちょっと納得がいかないね。

記事への反応 -
  • 技術者の間じゃ、普遍語はもう英語だよなぁ。 分かりやすいところじゃRFCだし、ちゃんと調べていくと英語の文献にあたらざるを得ない状況は結構ある。 オープンソースなんかだと...

    • よく出る話だが、そういう「IT系のごく一部」の事情だけをもって「技術」とか言ってくれるなよ。 どうしてはてなーって、日常言語とITだけで世界が成り立ってるみたいな単純な世界観...

      • 横だが、そっちの攻め方をするなら。 俺様の技術分野は日本語が最先端の文献だぜ? 技術屋には英語が普遍語とか、一般論で語るなよ。 てめぇらみてぇな土方と一緒にすんじゃねぇ...

        • なぜ?俺は日本語が亡びるだのなんだのなんて下らん話はどうでもいいんだよ。生半可なIT屋が「技術」の言葉を簒奪することに文句があるだけなんだよ。

          • その気持ち、わかる。簒奪ってのはちょっと違うと思うけど。 「生半可なIT屋」がやってることなんて、普通の?いや、IQが日本人の上1/3に入るぐらいの人ならみっちり2週間ぐらい本気...

            • いやいや、俺はそこまで言うつもりはないんだけどな。 ただ、いわゆる「IT系」ってのは経営工学という、工学の中ではかなり異端な分野の応用のうちのごく狭い範囲に過ぎないわけで(...

              • 画像処理とか音声処理とかもやるIT業界にいるが、いわゆるプログラマ系の人の言う『技術』っていう言葉の使い方には凄く違和感を感じてる。

            • その辺の認識について言えばさ。 「生半可なIT屋」ってレベルの人間には、「ずば抜けた技術力」は要らないね。サンプルは俺。 対外交渉(それも国内限定)がメインの「えすいー」だ...

    • 「技術者」ってのをそう使わないでほしいと思った。じゃあなにって言われると「情報技術者」「IT技術者」かなぁ。いまいちだけど。 ま、他の技術者も英語が普遍語(医療系も今は英語...

    • ちょっと面白い。 別にIT特化した事を書いてるわけでもなく一般論に見えるのに、解り易い例示としてIT系の簡単な事しか上がっていないために批判されている。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん