2008年03月20日の日記

2008-03-20

http://anond.hatelabo.jp/20080320110625

人生に与える影響は大きいけど、それだけで人生が決まるわけでも無いから勢いできめちゃえ。

http://anond.hatelabo.jp/20080320073242

運動に限って言うと、軌道というよりもリズム/タイミング(要は緩急)な気がするのは私だけかね?

あれを「ピストン運動」とか呼ぶから、エンジンのシリンダーのような無機質な動きを連想して、貧しい動きになってしまう。

むしろ「ストローク」とか言うべき。1ストロークストロークを大事に。行きも帰りも重要

だから一言で言うと、必要なのは運動神経じゃなくて、音楽のセンスだな。

繰り返しの中にも、緩と急、疎と密があって、呼吸と言葉とで流れができてゆく。

多少の肉体の鍛錬を必要とする点も、音楽と同じ。基礎練習を必要とする感情表現なんだよ。

耐久力の面で言えば、ポイント股関節の柔軟性と、括約筋かな。あとは何しろ、精神的な落ち着き。

この辺はタントラをかじったHowToものでも十分参考になると思う。

ここまで書いて急に思い浮かんだんだけど、

愛し合っていて相性もいい相手とのセックスでも、同じセックスは2度はないんだよね。

かといって何かに残しておけるようなものでもないし、寂しいもんだよね。

http://anond.hatelabo.jp/20080320113000

和姦系ポルノだって頭からっぽな女だらけ。

ほら、比率を問題にする論法の典型例。まあそれは実際そのとおりだと思うが。

それらが好きな男性は、知能が足りない女を見下しつつ性的に利用して搾取するのを楽しんでいる訳で。

それでそこまで本気で恐怖を覚え規制を求められる心理が分からないわけだよ。俺には。

ゲイポルノに憤ってる男ってそんなにいるか? 漠然と「男」がポルノ的性欲の対象になっているわけだ。消費するのは男だから、あんまり一般ポルノと大差ない。陵辱っぽいのも多くある。

そういうのを、生理的キモいと思う奴はいるだろうが、怖いとか規制すべきだとか言ってるやつがどんだけいる?

男のほうが女よりも精神の自由に対して寛容なのかもしれんね。

http://anond.hatelabo.jp/20080320104750

男の俺が、男に手を握られたり、触られたり、好きといわれたりしたときは、非常に身の危険を感じた。

http://anond.hatelabo.jp/20080320112125

病気の身で増田なんかに来たら、こころの病をうつされるよ。

お大事に。

見舞いに来てくれるのはありがたいのだけれど、風邪ウイルスを持ち込まないでくれまいか?

免疫機能が低下しているのだよ

セックスなんかどうでもいい

彼女のことが大好き。

結婚したい。

だけど、セックス以外のときの彼女のほうが好き。

セックスとか事務的で面倒臭い。

ずっとおしゃべりしたり、ドライブしたり、音楽聴いたり、

それだけで満足な気がしてきた。

http://anond.hatelabo.jp/20080320100902

腐女子として、私はあの荻上っていうのは最低最悪だと思っているよ。

ああ、そういう人もちゃんといるのね。それは納得した。

正直言ってあれを受け入れているファン(男性?)がいることが信じられない。

読者層の男たちが、自分が一方的な性的妄想に使われうるということについて、それほどの嫌悪感を抱いてないのか、あるいは実感がないんじゃないかな。

男でノンケでも、例えばゲイポルノを見ても嫌悪感を覚えない人もいるんだよ。俺みたいな。

就職先が決まったら

就職先によって人生が大きく変わるんだよなぁ。

住む地域も、結婚も、プライベートも、就いた仕事で変わるんだろうなぁ。

行きたい業界は決まったけれど、行きたい会社はまだ決まってない。

あと一ヶ月後くらいには、人生の大きな岐路を越えているとは想像できない。

http://anond.hatelabo.jp/20080320103606

あるかないかなら、そりゃ男にも女にもあるわけだが。

君らがあげつらってるのは、コメント量だったりするわけだろ?

誰も「たばこを吸うことの利点」を教えてくれなかった

百害あって一利なしとは言ったものだが、

吸っている人間同士に生まれる連帯感というかノリというか、

そういうものがあるってなんで言ってくれなかったの?

すげえ雑談しやすいぜ?

吸ってる銘柄をネタに初対面の人とうち解けることが出来たりするぜ?

先天的「いいこちゃん」だった俺は、

たばこを吸う奴は全員馬鹿だと思っていた。

いいこと一つもないのに。

金かかるのに。

健康に悪いのに。

息クサくなるのに。

喫煙所のあの煙たさの中にいられる感覚も全く理解できなかった。

「こいつら全員馬鹿だ・・・」

そんな自分の考えを変えたのは、

喫煙所で生まれるアイデアもある」

たばこを吸わない人間にいい文章は書けない」

というような内容の二つのエントリこれこれ)。

影響を受けやすい人間だからなー。

なんかガツンとくるものがあったんだよ。書いた人ありがとう

閑話休題

俺は近所のローソン自販機マイセンオリジナルを購入した。

でも吸い方が全く分からない・・・

ネットで調べた。

「吸いながらでないと火がつかない」なんて教科書に書いてなかったぞ・・・

「意外と灰は落ちずに頑張る」なんて吸わない奴はしらねーよ。

「口の中に煙を入れるだけでは気持ちよくはならない」なんてわかんねーよ。

たばこに関して、なんで知らないことがこんなに多いんだ?

実質知識ゼロじゃねえか。

読書量の少なさが悪いのか?

いや違う。

思えば、中高時代にたばこを吸っちゃうような知人がいなかったからだ。

大学でもそうだった。

ところが社会人になって面食らった。

みんな「吸える」(←ここ重要)んだ・・・

いろんな人種と付き合わなかった報いだろう。

そしてその時俺はたばこ童貞だった。

俺は昼休み職場喫煙所で楽しく談笑している人間を横目に

「なんで体に悪いものを自ら進んで摂取してるんだろう?馬鹿じゃあないのかあいつらは。」

なんて思いながら「吸えない」人種文化系の話をしていた。

俺たちは少数派だった・・・。

吸い方をネットで調べた。

23で。ああ情けない。

初めてのたばこは緊張した。

久々に緊張した。

昔読んだ児童向け歴史漫画に、

少年が初めてたばこを吸った瞬間の描写があったのを思い出した。

自分の周りに大きなわっかが出来て、クラクラして世界が変わったような感覚になる絵だった(一コマ)。

緊張。

俺はくわえた。

火をつけた。

吸った。

音にするなら「クラーン」。

脳に衝撃が走った。

酒を飲んだときと同じような「頭のクラクラする気持ちよさ」があった。

しかし吸った後の苦さ(後味は銘柄によってかなり異なるということを知るのはその数日後。)がキツイ。

息くせえよ。

飯に煙の味が付くよ。

馬鹿じゃないのか?

俺は「慣れる」ことが肝心だと思い、

文字通り「スッパスッパ」吸いまくった。

いろんな種類を試してみた。

吸わないと分からないことがあまりにも多すぎた。

  • 持ち方
  • 火のつけ方
  • 煙の吸い方
  • 「ふかす」という概念
  • 吸い終わって次を吸うまでの間
  • 灰を落とすタイミング
  • 灰のおとしかた
  • 煙の流れる方向
  • 煙を吐き出すときの角度
  • 鼻から少し出すと口からは薄い煙しかでないという事実
  • 灰皿にあるくぼみは「一時的に置く」ためのものだということ
  • ボックスソフトとあるということ
  • フィルターとか両切りとか
  • 値段もバラツキがある
  • バットは吸ってるとすぐなくなる
  • 燃えている部分が段々手元に近づくと熱くなるということ
  • JT以外にフィリップモリスブリティッシュアメリカンタバコとその他大勢があるということ
  • 甘い煙と味のたばこ存在
  • ブラックコーヒーと相性がいいということ
  • 口臭は歯磨きとガムと緑茶である程度は緩和されるということ
  • 閉め切った部屋では間違っても吸ってはいけないということ
  • 服ににおいが付きやすいということ
  • 300円が普通と思っていたが140円のもあるし400円を超える(輸入物)ものも多くあるということ
  • わっかをポクポク作るのは大変難しい
  • パチンコで勝つためにラッキーストライクを買う人間がいる
  • 「息くさラーク」なんていわれちゃってること
  • マイセンセッタを吸ってる人間がかなりの割合を占めていること
  • カートン買い
  • ライターのおまけ付き
  • 警告表示は段々でかくなっている
  • 値段も段々上がっている
  • D-spec
  • フィルター自体が甘いタバコもある
  • 煙が目にはいると普通に涙が出る
  • 吸うようになると副流煙があまり気にならなくなるということ
  • ジッポー以外にもマーベラスとかダンヒルとかデュポンいろいろあるということ
  • オイルライターとガスライターがあるということ
  • 文豪・歴史上の人物俳優漫画映画の設定として「○○を愛用している」というのがあるということ
  • メンソールはすかっとすること
  • 「味なんてどれも似たようなものでしょ」てのが全然嘘だということ
  • あじに合う合わない重い軽いってのがあるということ
  • 火を消すときはある程度の力でぐりぐりしてその時飛び散った燃えかすもぐりぐりで消さないと煙が死なないということ
  • 口が渇くということ
  • コンビニは案外種類が豊富だということ
  • 俺には「紙たばこ」という一種類の、それも日本で売られているたばこしか知らないということ
  • 中国人はキツイたばこを吸っているということ
  • タールとかニコチン意味
  • たばこを嫌いな人間はとことん嫌いであるということ(昔の俺)
  • 吸わないと理解できないことが多すぎること

数え切れない。

文化になって当然だ。

たばこのおかげかどうかは分からないが、

「始業の少し前に喫煙所に向かってたばこを吸う」関係人間が数人出来た。

ちょっとした疑問や悩みや軽い趣味の話がしやすい。

楽しい

今から駅前のたばこ屋に行く。

人口数万人の地方都市にしては充実したしなぞろえの店(しんせいとか峰とかコブラとかアークロイヤルがあるくらいのレベルだが)だ。

まだ30箱くらいしか買ってない。

少なすぎる。

趣味たばこになってしまった。

あのエントリーを読んでなかったら、俺はたばこを知らないままだったんだろうか。

それともどこかにきっかけが落ちてるんだろうか。

http://anond.hatelabo.jp/20080320102341

そこで、系に観測者も含める事で、初めて量子力学のような微小領域の記述が出来るようになった、ってことじゃないのかな?

いやそれは違う。

黒体放射とか原子の安定性とか(詳細は説明しない、ぐぐれ)、古典力学的な理論の帰結と矛盾するような現象が次々と見つかって、個々の現象を説明するためのアドホック理論がその都度できてきたんだけど、それらをつなぎ合わせたところできたのが「量子力学」という理論体系だった。

で、これが数式レベルではともかく、その解釈としては理解に苦しむ部分があって、今までの物理学のように事前の情報から現象を原理的に確定的に予言できるということがなく、確率的にしかものが言えないということがわかってきた。

だとすると、で、問題はその「確率的」というのが見かけ上のことなのかそうでないか、だ。つまり、情報が不足しているために物事が一見確率的に起こっているか(くじ引きが当たりかはずれか、みたいな話ね)、それとも本当に確率的にランダムにしかものごとが起こっていないのか、ということが議論になった。で、色々試した結果どうも前者の解釈では辻褄のあわないことがいくつもあるだろうということはわかってきたのだが、問題は前者後者の線引きでこれがそう簡単ではなく、「観測」が混乱の原因だというのはわかってきたんだが、本当に物理的に意味のある「観測」とは一体何か、ということで揉めたわけだ。その話の中で一番極端な例として挙がってきたのが「シュレーディンガーの猫」というわけなんだが、確かにこの解釈を否定する根拠も難しかった。まして実験で確かめるとなると原理的にも装置の制約上も問題が当時はあった(現在でもある)。

実用上の問題としては、こんな細かい話を無視しても「使う」ことは十分可能で、例えば半導体を作ったりするときにはこんなことは気にしなくてもよかった。それで、現在に至るまで大半の物理学者化学者はこの話を棚上げして理論を「使う」側にまわっているんだが、一部でどうしてもこの問題が気になるという人がいて、本業のかたわら時々手を出したりしているというのが現状なんだよ。

男が、本人が不快感や恐怖を覚えるような種類の性的視線にさらされる機会が飛躍的に増えれば、問題は解決するんだろうなあ、きっと。

http://anond.hatelabo.jp/20080320053642

いっそ世界中イスラム教国になればいいんじゃね?……って思った。笑った。

でもまあ、それはそれでありっつーかなんつーか。タブーが全部なくなったらそれはそれで困るしな。

理想は規制派と自由派のトムジェリ状態なんだろうな。

増田日記を書くような女は数学ができないんだなあ

新課程をぎりぎり免れてもゆとり

義務教育程度の常識を知らなかったり、

高校程度の理科や地歴公民の知識がなかったり、

2桁*2桁の掛け算に10秒もかかってしかも間違えたりする学生が多くて驚くんですよ。

http://anond.hatelabo.jp/20080320051621

供給側の問題じゃないでしょう。

それだけの大きさのマーケットがあり、その流通・消費を許容する(自分自身は消費しなくとも)文化があるということを問題にしているわけでしょう。

http://anond.hatelabo.jp/20080320095740

その思考実験の解釈にいろいろあるということだね。「観測」とは「見る」ことだなどと素朴に考えていたらそんな変なことがおこるだろうと。ただ当時は実験で確かめる術がなかったものだから、「観測」とは「見る」ことだと主張しても否定する根拠がなく、そうした素朴な見解が長生きしてしまってる原因なんですよ。「観測」とは何かというのが現在でもまだ未解決の部分があるということは当の物理屋でも知らない人は意外と多いです。

http://anond.hatelabo.jp/20080320101228

一夫一妻制は、人間勝手に決めたルールにすぎないからなあ。

本質的には一夫多妻制だと思うよ、今でも。浮気が本能っていうのもそうだし

一夫一妻制でも離婚して再婚して…という実際的には一夫多妻制が多いと思うんだ。

バツイチの方が未婚非モテよりモテてたり…

http://anond.hatelabo.jp/20080320014414

俺もシロウトなんだけどね。

別に、「観測したことが観測対象に影響を与える」なんてことは全然珍しいことでもないんだよね。

というか「観測は必ず観測対象に影響を与える」というのが量子力学なんじゃなかったっけ?

古典力学は観測者を系に含めないけれど、実際には系外から観測することは出来ない。

そこで、系に観測者も含める事で、初めて量子力学のような微小領域の記述が出来るようになった、ってことじゃないのかな?

でもって、シュレーディンガーの猫なんだけれど、結局あれは一番わかりやすく真っ当な見方、解釈の仕方はどれか、って話だよね。

鉛筆に重さを感じるのは、地球鉛筆に引き合う力が働くから、と考えるのか、地球に向かって落ち込む空間に抗い加速させてるから、と考えるのか、そんな話じゃないのか?

http://anond.hatelabo.jp/20080320004621

不思議なのは、どうしてそんなに嫌いで貶めてるのに女性に欲情するのかってこと。

女性は欲情=好意・愛情に近いから余計に理解に苦しむのではないかな。 

尊敬しあう男性同士で乳繰り合ってればいいのにね。

いっそ時々女が全員死んじゃうウイルスでも流行ればいいのにと思うこともある。

そしたら男の好きな男だけの楽園が出来るはず。

きれい事を言うわけでわけではないのだが……

http://anond.hatelabo.jp/20080320073242

セックスって、精神的な充足感が大きいじゃないですか。

とっかえひっかえやるのって、オナニーと違いないんじゃないかなぁ。

んで、それってセックスの充足感が感じられない気がするんだよなぁ。

言葉責めって言うけれど、それも、相手を交換可能なものとして見下していたら、

AV見ているのと同じで、充足感がないと思う。

セックスコミュニケーションで、挿入→摩擦→射精セックスという行程の一部でしかないし、

その行為すらも、同時に行われるコミュニケーション付属物に過ぎないと思う。

ていうか、セックスがただ挿入するってだけのことだと思っている人は、人生のかなりの部分を

損している気がするよ。

良好なコミュニケーションが生み出すセックス快楽と安らぎと興奮は、実際に経験してみないと分からない。

AV見たって絶対分からない。


Marco11 uzeeeeeee

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん