2024-03-27

日本AI規制が緩いから勝ち筋がある」の意味がわからない

欧米では生成AIへの法規制が進みつつあるが、日本はまだ規制に手をつけていない。著作権法30条の4があるからAI学習もし放題だ。これは日本が勝つチャンス! 規制を進めてはならない!」

みたいな言い分をみるんだけどさ。自分素人からかさっぱり意味がわからないのよ。日本だけ規制が緩いと何ができる? どういう発展を想定してるの? 勝つってどの分野で何に?

生成AI学習データって世界中から莫大な量をかき集めたからいまの性能が実現してるんでしょ。日本学習自由でも海外データ勝手に使うのはダメでは? 国産学習データだけで賄えるの? アニメ系のAIなら国内だけでじゅうぶん作れるとかそういう話なのか?

いまの主要な生成AIはぜんぶ海外製だから日本法律がどうだろうと使い放題にはならないんじゃないの? 海外規制がかかっているのに、日本で作ったAIコンテンツ海外で売れるのか?

まさか日本でいまからchatGPTやなんやらに匹敵する生成AIをつくって覇権をとる? それは無理がありすぎると思う。

そもそも、生成AI活用すれば強いコンテンツが産まれるし競争力高まるってのはほんとか? 絵に描いた餅では?

なにもわからん。誰かちゃん解説してほしい。

  • 世界でAIへの風当たりが強くなってるのって   1.フェイクニュースが溢れまくっててマジでヤバイ 2.協会がガチで力を持っていて雇用減少に関わる改革にはマジで後ろ向き   の両...

    • フェイクニュースがどうこういう話、ほぼ肖像権の話だし、そこが著作権?関係に切り替わってテルだけで路傍ってほどじゃあないんじゃないか

      • 今世界で問題になってるフェイクニュースのレベルに日本の風潮を合わせるなら 特定の作家の作品を学習させて"その作家の新作として"発表する行為くらいのハードルの高さがある そう...

        • 程度の問題は確かにあるか?   でも程度の問題でしかないとも言えると思うな、それは。

  • まさか、日本でいまからchatGPTやなんやらに匹敵する生成AIをつくって覇権をとる? それは無理がありすぎると思う。 "無理がありすぎる事業" を大真面目にやってるNTTさん……(https://...

    • 彼らは税金チューチューするために仕事してる感を出す必要があるんだろ

    • 日本ってでっかい目標だけぶちあげて、国から予算引き出して、その後なぁなぁで研究自体をなかったことにするの、お得意ですよねぇ~。国産検索エンジンとかも立ち消えてたし。OpenA...

  • 著作権や法律は国ごとに別なんですよ。 日本では問題視されることが、米国で問題視されないなんてざらにある。当然逆も然り。    その上で、AIを推進している人は、今は反発があれ...

  • AIで作るのがコンテンツだなんてのも浅い。浅すぎる。 イラスト生成AIなんてAI利用の端も端の副産物でしかない。 AIの本分は今も昔も未来に渡ってもデータ解析だよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん