2023-01-24

anond:20230124110215

味見をして調整する、というのは最終的な味がだいたい予想できるだけの経験があり、かつそこを調整する能力があることを前提としていて、メシマズはそのどちらもないから味見しても無駄だしそもそもやらない

状況に合わせて微調整していくのって高等スキルなんだよね どんな業界でも、ド素人経験知識なしに微調整をしようとするとたいてい悪い方向に進む

料理下手に味見を求めるのは酷だし、そもそも料理下手が料理下手なのはそういう能力もないのに謎の調整やアレンジを加えようとするからで、とにかく教科書通りに料理再現するところがスタート地点なのではと思う

自分一人暮らしを始めて料理を始めた当初に一番よくやらかしたのは鍋とかの具材を買い込みすぎたことで、分量調整って結構難しいんだよね 素材は縮んだりするし、調味料は辛くなりすぎたりする

とにかく定番中の定番レシピを用意して測りとか使って分量をきっちり本に合わせながらいろんな料理を作るたびに目分量ができるようになり、いろんな予測がつくようになってある程度具材差し替えたり自分好みの味に調整できるようになったりするけど、

料理下手の場合はもうそういう段階にないから、とにかく本の通りに具材を買え、絶対勝手代用をするな、計量計でレシピ本に書いてあるそのまんまの量を測ってやれ、勝手野菜やすな、とかまで強く言ってんのに勝手にまたアレンジして失敗するんだよな

根本的に頭が悪いんだと思うよ

記事への反応 -
  • 私が知っている料理下手の8割くらいは味見した?って聞くと不思議そうな顔をする なぜだ もろちん、中には舌バカでちゃんと味見して本人は美味しいつもりなのに 多くの人からすると...

    • 味見をして調整する、というのは最終的な味がだいたい予想できるだけの経験があり、かつそこを調整する能力があることを前提としていて、メシマズはそのどちらもないから味見して...

    • 味見しない料理下手だけど 味見した時点でダメな味だったとしてどうやったら修正できるのか分かんないんだから 味見しない方が時短じゃん。

    • フーリッシュギャンブラーお前のことさフーリッシュギャンブラーヘイヘヘヘイ( ゚∀゚)o彡°

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん