2022-02-22

弱者男性弱者男性を抜け出す戦略

学歴とかコミュ力とかそういうのすらない人間向け。



プログラミング能力を身につける

20代のうちにIT企業就職してキャリア積む

地方に引っ越す

東京のフルリモート会社就職して「地方の中では特に相対的に高い給料」という立場を手に入れる

不安定スタートアップであってもそこそこ忙しくてもとにかく現年収アップを目指す

結婚相談所みたいなカタログスペックバトルに参加。

他に魅力がなくても「現年収」「専業主婦にも理解ある」だけで戦える環境に身を置く

30前後の焦ってる層を中心にアプローチかける

決して高望みはせず頑張って堅実に結婚する

1人でいいか子供を早く作って「家族」として離れられないようにする

安定より現年収アップを狙って勤めている会社が仮にコケたとしても離婚しにくい環境に身を置く


割とマジで感じでこんな感じの戦略練ってるんだけどどう思う?

  • すげーうまくいかなそう。

    • どこがだめ? ひとつひとつ実現可能なことを積み立てたつもりだけど

      • そもそも、地方に引っ越した時点で婚活には不利じゃないか? どこの地方が知らんが、経済的に上にたてるくらいの地方だと、結構な地方に行かないとだめじゃね?

  • 学歴とかコミュ力とかそういうのすらない人間向け。 20代のうちにIT企業に就職してキャリア積む   解散

    • なんで? IT業界って学歴無し未経験でも就職できるじゃん

  • プログラミング能力を身につける まず独学でやるのかは知らんけど、それを続けられる興味と忍耐があるのかどうかじゃない? やってもいないのに身に付くことが前提なのはちょっと...

    • 職業訓練校に通おうと思ってるけどなんで身に付けられないこと前提なの? それに、会社の中でなぁなぁと過ごして終わる大半の人間はみんな独身なの?

      • どんな勉強もそうだけど授業で教科書読んだだけでは身につかないし使えない プログラミングできるアピールするための作品があると良いね ちなみに俺は独身

        • 職業訓練校って教科書読むだけなの? 実際にプログラミングしたりアプリ開発したりできないの?

      • や、別に身に付けられる自信があるならいいと思うよ ただ人ってやっぱり三日坊主だし、プログラム勉強しまーすって人が挫折してきたのを何人も見てきたから きちんとキャリアを積...

        • プログラミングってそんなに難しいの? 職業訓練校においてプログラミング科の中途退校率が高いとかいうデータでもあるんですか? そんなにもプログラミングが難しいのなら、金...

          • 「プログラミングできる」って口で言うだけの人は採用しません なので、プログラミングができることを客観的に判断できる材料を用意してください 奴隷会社の頭数に追加されたいだけ...

            • プログラミングができることを客観的に判断できる材料 職業訓練校の卒業時には、IPAの高度情報処理技術者の合格実績とGitHubで公開するOSS活動を、履歴書と一緒に用意しようと考えて...

              • 貴方の書いたプログラムを見たいです。 資格試験とか、まとめサイト運営とかは不要なので。

          • 俺は専門学校でプログラム学んでから企業に就職した人間だけど、 プログラミングってそんなに難しいの? プログラムは難しいというよりかは適正によるといった方が正しいかも。で...

            • どうしてプログラミングを学ぶのに専門学校に通ったんですか? 学校に通ってから2年~4年間ってことは4年生の専門学校かと思われますが、4年間通うのならどうして大学にしなかった...

              • 大学はプログラミングを学ぶ場所では無いので

              • 4年制にしたのはその方がじっくり学べると当時思ったから。卒業した今としては、別に2年制でも変わらなかったなと思う(むしろ2年制の方が卒業時の年齢が若いから有利とも思う) ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん