2021-04-07

誰でも知ってる名字特殊な読み仮名がついてる者だが

メジャー名字と見せかけて読み方だけ変わってるので日常生活が地味にめんどい

例えば私の名字字面が「増田」だとしたら大体の人は疑いなくマスダと読むと思うが

自分名前の読みはゾウデン(仮)とかそういう感じなのである

いやもうマジで何でこうなったん?

祖先厨二病だったのか?

多くの人は他人の氏名欄に勅使河原とか四月一日とか小鳥遊とか

難しそうな字が書いてあれば前もって読みを調べておくと思うが(該当の氏名の方々、例に出してごめんなさい)

増田」と書いてあって読みがマスダ以外の可能性を疑う人はそうそういない。

名字名前珍名の人はだいたい経験あると思うけど、

間違ってマスダさんって呼ばれた時に「あっゾウデンです」って訂正すると

まるで読み間違えられたはずのこっちが悪者かのような空気流れる時がある。

(恥をかかしやがって!と逆ギレする人にも出会った事がある)

どこへ行っても間違われるのでそのうち面倒くさくなって訂正するのもやめる。

訂正しないのでたまに職場にくる宅配業者とか郵便局の人とか

そんな知り合い程度の人々は当たり前にマスダさんだと思って話しかけてくる。

何かの拍子に「本当はこの人ゾウデンさんだったらしい」と知るとすごい謝り倒してくれてまた変な空気流れる

というかコレ今さっき起こった。

ハァーめんどくさい。

正直私がゾウデンである必要はそんなに無い。

私と同じ名字を付けて長年生きてきた父も「役職付きの気を遣われるオッサンになるまでは本当に面倒だった」と言っている。

メリットインパクトいから名乗れば初対面で覚えてもらうのが早い程度。

私もいっそ普通のマスダさんになりたい。

幸いにも下の名前普通なのでそこは助かっている(お父さんありがとう)

ちょっと話がズレるけど

こういうの「自身普通名前から我が子にはオンリーワン名前を!」みたいな考えの人には

想像しにくい部分があると思うので一歩踏み止まってよく考えて欲しいと思う。

(※もちろん考えた上でオンリーワンの名付け決めるのは全然問題じゃないし

お子さんに珍しい名前つけた方を責めてるわけではなくて、これから名付けする方に向けてですよ)

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん