2020-11-09

権利って義務の対価って本当?

小林よしのりの本で「国は国民義務を履行する見返りに権利を与える」というようなことを書いていたのをなんかフッと思い出して「あれ、でもこれ本当なのかな?」って思ったんだ。記憶いかも知らんけど。

これを読んだ頃は「そうだそうだ!いいこと言う!さすがはよしりん戦争論戦争論!」とか息巻くクソガキだったんだけど、あれから結構立って、今改めて考えるとなんかおかしいなって思ったんだ。

まず、義務の対価が権利なのであれば、「どの義務がどの権利対応しているのか」っていうのが必要だ。もしくは「すべての義務を履行するならすべての権利を与える」ということならば、犯罪者はどれも一切の人権が失われないとおかしい。

義務権利が対になっているものもそりゃある。例えば免許があれば運転する権利を手に入れるが、道交法違反すれば免許停止、運転する権利剥奪される。これはわかりやすい。

でも、例えば選挙権は?選挙権が停止される義務違反って何かある?

法律専門家じゃないので、全ての権利義務を知っているわけじゃないのだから、実は権利は本当に義務の対価かもしれないのだけど、例えば「日照権はこの法律のこれに従っている限り国民はこれを保持する」みたいなこと書いてるわけじゃないよね?だよね?

そういうわけなんだけど、この権利義務関係って実際どうなんだろう?

義務の対価としての権利義務とは関係なしに存在する権利権利とは関係なしに存在する義務、っていうのがあるっていうのが本当なのかな?

もうちょっと言うと、もし本当に権利義務の対価、義務を守っていれば与えられる、っていうのであれば、権利義務よりも下のものになるよね?でもそんな序列で語れる概念なんだろうか?

*****追記*****

権利義務の対価って書いていたかどうかは覚えていないんだが、読んだ本の印象に「義務を履行しているからこそ権利は主張できるべき」みたいな書かれ方していたんだよね。

戦争論かもしれないけど、当時の普段ゴーマニズム宣言かもしれない。なんて書いてあったっけなぁ・・・

  • 嘘。並列に存在する

  • 小林理論だと 医者は社会貢献しているからALS患者を薬殺してよいし ALS患者はもう身動き取れず義務を果たせないから生きる権利もない状態だ 小林理論だとそうなる

  • 戦争論と戦争論2しか知らんけど「国は国民が義務を履行する見返りに権利を与える」なんて言ってたっけ? 多分法律論の話でなく戦争から逆算して国民は何々を背負ってるとか選挙権...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん