2020-10-03

時代的な教育を認めるべきか

会社にそれはそれはパワハラ上司がいる。言っていることは間違っていないこともあるのだが、まあ伝え方がひどい。指導というよりただの暴言人格否定しかないこともしばしば見受けられる。本人はそういう人間軽蔑しているみたいだが、私からすればただの自己愛のつよいオナニー野郎で、自分感情コントロール出来ていないやつとしか思えない。

正直その「指導」がありがたいと思う前に、恫喝される恐怖しか感じない。同じようなミスをしても、ネチネチ説教が続くときもあれば笑って許されるときもあるので、地雷原を歩いているような気分になる。

困るのは、その問題上司の言うことが正しいことがあるということだ。怒鳴られてもすべて自分が悪いのだと思ってしまう。自分の直接の上司は「指導方法には疑問があれど、これを耐えることは成長につながる、学べることも多いので耐えろというスタンスだ。果たしてそれが正しいのかどうなのかわからない。

精神的にも肉体的にも(拘束時間が長いので)辛いのは事実だ。自分に至らないことがあるのも事実だし、だから指導を受けるのも事実だ。ただ、そのパワハラ野郎がやっていることが正しいと思えないし、思いたくない。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん