2020-07-31

8月は多分パニック

感染が広がってリアル健康が脅かされるという側面より、「この感染症に対してどういうスタンスをとるか」ということにみんなが迷い迷って、お互い現実離れしたほど拡大したリスクや楽観で非難あい、そう言った意味パニックになると思う。

世のSNSって、「人間の素直な心がはきだされる」っていうけど、ちょっと大袈裟になる側面があると思ってて、いやちょっとどころか、一部は大いに大袈裟表現する人がいる。

というのは、SNS発言て、「どれだけ反応をもらえるか」の大喜利大会になってて、ウソ大袈裟挑発を平気で使う人がいるし、そこまででなくても、人の心に「爪痕を残す」表現を入れたがる誘惑がある。

それがこういう状況だと表現の延焼を加速して、そんな「演劇舞台」があたかも「人間本音」「今の日本」みたいな報じられ方をして、結構な人がそれを信じて心がザワザワしちゃう

お盆は家の近くの公園散歩したり、英語勉強したり、のんびり映画でもみようかな。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん