2020-05-21

国立大学法人化「が」失敗というよりも、この国の変更へのアレルギーが失敗の本質だと思う

今回のネタ

国立大学法人化は失敗だった」 有馬朗人東大総長・文相の悔恨

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00158/051900003/


この国の問題一言で言えば、アップデート頻度の少なさだと思っている

やってみて試してみてダメなら、変更して試してを繰り返せばいいだけの話なのに

2003年法人化17年たった2020年にもなっていや~失敗しましたわ~とか他人事のように馬鹿みたいに語る有馬朗人東大総長の後悔のしたからして失敗なのだ

法人化問題というより変更しない事が失敗の原因ですよねっていってやりたいよ


間抜け反省と後悔の仕方をエリート中のエリートである東大総長がしている事が絶望

ルールを常に見張り、チェックし、考える機会を与え、変える前提でいることが大切なわけだが

この国はなぜかそれをせずに変える変えないで大騒ぎしたと思ったら

変えたとたん誰もそのことを考えなくなり、忘れ、失敗したら騙されたと大騒ぎするわけだw

いやいやいや、君たち今まで何してたの?問題なら変えればよかったじゃん

もしかして一度変えたからもう変えてはいけないみたいな話?

東大総長でこれなのだからそりゃ終わってるよね


現にコロナはいろいろな日本の変更のアレルギーを見せている

消費税がそうだけど、もう消費税10%にしちゃったからいまから変えれませんとと念仏を唱えている

はてブも騙された~とかいうくらいで盛り上がりに欠ける。あれだけ増税に反対していたはてブの連中はどこ行ったんだ?

増税が決まる前は大騒ぎだったが、きまったら誰も文句を言わなくなった。

ハンコにしても書類にしても変更アレルギーこそがこの国の問題なんだよ

  • 役所が完全機能不全起こしてることがよく分かったわ今回で 省庁は予算くれくれ言うだけの空気で、かろうじて機能してる地方自治体も給付金はあの様だからな 民主党の惨事を見てるの...

  • 変更を許してしまうと際限なく繰り返しそうだからやめとこう、みたいな呪いに囚われてるよな 役人は施策の客観的な効果測定ができないからなんだけど

  • 文部科学省系はとにかくこういうことをすればうまくいくんだ!という思い付きでとにかく引っ掻き回されるんだが。グローバル化だの、イノベーションだの、博士進学だの、成果評価...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん