2019-09-15

対面キッチンの闇

独身男、まぁまぁ自炊をする。

そんなワイが家を買ったわけだがそこが対面キッチンだった。

これが使いにくいというか妙に気を使う。

料理運用がすべてだと思っているので普段使うものを使いやす位置に置きたい。

しかリビングに面しているのであまりごっちゃり汚くもできない。

なのでそこまで使いやすいとは思えないシャレオツな容器で調味料を揃えたりとか

いちいち器具シンク下にしまったりなどえらい面倒くさい。なんだこれ。

家を買う時のカタログにはキッチンの開放感だとか家族との一体感みたいな文章が並んでいた気がする。

当時はそんなもんか程度にしか気にしてなかったが実際に使ってみるとめちゃくちゃ面倒。

なんでこんなもんがデファクトスタンダードになってんだよ。

で、いろいろ考えた結果、これワンオペ育児特化型なんだろうなと。

おそらく子供がいる家庭で料理中に子供を見てくれる人がいない、または機能していない。

なので子供に目をやりながら料理する必要があり対面キッチンがその答えになってる。

めっちゃ使いにくいのに。めっちゃ気を使うのに。

もちろんこれは想像なんだけど実際どーなんですかね?

仮に子供に気を使わなくても良い環境になっても対面キッチンみたいなのがいいんですかね?

それともみんな料理してない?シャレオツ空間演出のために料理運用性を落としてるの???

なんで空間効率も悪そうな対面キッチン流行ってるんですかね。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん