2019-02-25

体力がなくなっていることを認めようとしない夫

夫が休みの日に家の中でごろごろし始めた。

聞くと最近疲れが取れないらしい。

夫は去年1年で5キロも太った。

きっかけはあの猛暑

仕事に穴を開ける訳には行かないからと、日中削られた体力を食事で補おうとした。

それ以降、仕事が忙しくて疲れて帰ってくると、それを取り戻すようによく食べた。

その結果太った。

口癖のように体力のつくものが食べたいという夫。

でも、太りたくないからと炭水化物は食べない。

肉や魚ばかり食べていたが、やはり太った。

それで休みの日になると疲れているからと家をでなくなった。

家でごろごろして、夕方には癒やしだと酒を飲み始める。

夫が言うには、ハード仕事を昔のようにこなせているから体力は変わっていないとのことらしい。

ただ、回復が遅くなったのだと。

から時間をかけて、栄養を十分にとって回復する必要があるのだという。

しかしどうにもそれが腑に落ちない。

体力がなくなって底をついているからこそ回復時間がかかっているのではないか

以前は回復が早かったのではなくて、体力が残っていたからその間に回復が間に合っていたのではないか

そう思って体力をつけるように運動をしてみたらどうかと提案してみた。

すると、仕事で体力が残っていないのに運動なんかできるわけがないといって、再びごろごろし始めた。

子供をつれて公園に行っても、30分もしないで戻ってくるし、子供に聞いてみると一緒に遊ばずにベンチでずっと携帯をいじっているらしかった。

つい先日、夫が一人で焼肉弁当を買ってきて食べはじめた。

直接言われたわけではないけど、わたしの作る食事が悪いと言われているような気がして、風呂場で一人でしくしく泣いてしまった。

このままでは夫は太っていく一方で、なおさら運動からは遠ざかってしまう。

せめてお酒くらいは少し減らしてほしいのに、いくら声をかけたところで全く聞いてくれる様子はなかった。

40も過ぎていろいろな病気が気になってくる頃だというのに、どうすればわかってもらえるのだろう。

  • 45歳おっちゃんだけど、 削られた体力を食事で補うのは幻想。 単に溜まったストレスを解消するために脳が食べたがっているだけで、 ストレスから来るドカ食いが一番体を太らせる。

  • 酒と肉食ってたらそら太るわ

  • 太ると疲れやすくなる

  • コンビニの焼肉弁当美味しいよ

  • オリジン弁当のステマ

  •   健康番組が 山ほど 放送されているのに   意地でも 気づかないようにしているのか   後悔 先に 立たず                                                ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん