2018-02-16

娘がかわいそう…

昨日、娘の幼稚園担任から電話がかかってきた。

いつも一緒に遊んでる友達と揉めて、泣いちゃったんだって

普段、あまり人前で泣かない娘。

節分の時、鬼が怖くて女の子みんな泣いてたのに、「恥ずかしいから泣かない」って言ってたような子が泣くくらいだから、本当に嫌だったんだろうな。

(「泣かなかったのは偉かったけど、人前で泣くのは恥ずかしいことじゃないよ」ってもちろん教えたけど)

一緒に遊んでる子がすんごいわがままで、先生から声をかけてもダメなんだって

自分わがままを無理やり通そうとする子にいつも合わせてた娘。

自分が遊びたいことを我慢して、いつも友達に合わせてくれた娘。

理不尽な思いをしても優しさを忘れない娘。

今日になって我慢限界が来たようにわんわん泣いてたらしい。

我が強い子に振り回されてる娘が本当にかわいそうで、電話で話しながら泣きそうになった。ていうか、電話切ってから泣いた。

なんでそんなに我慢ちゃうんだろう。なんでそんなに優しくしちゃうんだろう。

自分の子どもを自慢するつもりはないけど、聞き分けが良くて周りを困らせるようなことをしない、本当にいい子。

育てやすい子だとは思ってる。でもいい子過ぎる子なりにこんな悩みを抱えるとは。

やっぱり子どもが辛そうにしているところを見るのは本当につらいよ…

クラスの人数が少なくて他に遊べる友達もいないみたいだし。娘には友達を選ぶ術を身に着けてほしいな。年中になったらもっといい友達を探してほしい。

月末に幼稚園イベントでその子らの親に会ったら私、平常心でいられる気がしない。

挨拶されても話しかけられてもガン無視できる自信ある。

社会人からしないけど。たぶん。

  • 怒りは小出しにするよう教えろよ 貯めこんで爆発するのは最悪

  • 親にとっての良い子は親にとって都合の良い子だよなぁ… 真の友達論を出すような年齢でもなかろうし、ソリが合わないなら物理的な離れ方を相談するのも必要か。 とにかく心のケアと...

    • ありがとうございます。 会う人みんなに「大人しいね。いい子だね」と言われる子です。 私は子育てに自信がないので、娘がもともと持って生まれた性格だと思っています。 子どもに...

  • 多分増田の子はやさしい子で「みんなと仲良くしなきゃ!」って思いが強いのかもね。 やさしい子に育ったのは親のおかげだから良い育て方をしたんだなあ。 子供もそのうちに「この...

  • 多分増田の子はやさしい子で「みんなと仲良くしなきゃ!」って思いが強いのかもね。 やさしい子に育ったのは親のおかげだから良い育て方をしたんだなあ。 子供もそのうちに「この...

    • ありがとうございます。 そうおっしゃっていただいてとてもうれしいです。 優しいお言葉に涙が出そうになりました。 今まで以上に娘を褒め続けていきたいと思います。

  • 親に感情表明できるぶんマシだから過ごし方を見つければちゃんと分別ある子に育ってくれそう 間違っても自分を押し殺すような息苦しい家にはしてあげないでね

    • 幼稚園での娘は自分を抑えて我慢しているのを知っているので、家ではのびのびと過ごしてほしいと思います。 ありがとうございます。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん