2016-05-02

在宅勤務をしている子持ち女意見求む

在宅勤務ってさ、働き方の選択肢としてすごくいい制度だと思うよ。

実際自分がやって効率がいいと実感するときもあるし。

だけどさ、子供いる人優先して在宅勤務させるのはいいけど、

会社来ている時は夜遅くまで働いといて、在宅になったら定時に仕事終えるって何、それ。

それで仕事量減ってるって意味わかんなくね。

効率上がってないなら仕事できないクズ人間として扱われろ。

残業代払われない中会社行ってその分仕事している人から怨念を受けていると認識しろ

会社は、在宅推進してまーす、ジェンダージェンダー女性大事にしてまーす、言いたいからな。

そこだけ利害が一致してるわけだ。

子供いるとかいないとか、男とか女とか関係なく、結果はアウトプット判断してほしくない?

もしくは給料区別をつけるとかね。それは差別じゃないよね、普通のことだよね?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん