2016-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20160120174151

もう一つ別の角度から指摘すると、

誰かが育休取ってても何の支障もなく仕事が回るくらい人材がいるって事は、育休者=いらない人扱いになってしまうんだよね。

育休から復帰しても、他の人からしたら「別にお前いなくてもいいんだけど?」となってしまう。

ただでさえ育休復帰者なんてブランクもあるし時短とかだったりするし子供の事で休むから責任ある仕事は任せられないのに、

それ以外の仕事別にその人居なくても回る、と言う状況になってしまうと居場所がなくなってしまうわけだ。

異動させようとしたら訴えるぞとか言って来るモンペであれば、職場必要とされていなくても堂々と居座るだろうけど

まともな神経持ってる人ならそれはそれで居辛くなる。

実際これは出産した人をリストラする手段としてよく使われる嫌がらせだったりする。

ってことでそれも立派な「マタハラ」扱いなのよ世間では。

育休取っても、復帰後仕事出来なくてもクビには出来ない、

かと言って会社フォローし過ぎて当人存在価値が無くなるような事も避けなければならない、

いやー子供産む女を雇うのは難しいよね、って話。

短期間だけ人材補充出来るような職種ってならいいけどね。

でもそれはそれでhttp://anond.hatelabo.jp/20160120115352のAさんみたいな人が出るってだけなんだけどね。

そもそも本当に女性社会進出男女平等が進めば、Aさんみたいな事をやってくれる女性

(育休中の正社員女性の代わりを務められるだけのスキルを持つにも関わらず短期契約で我慢せざるを得ない女性)もいなくなるだろうにね。

「育休女性の代わりに短期雇用女性に穴埋めさせる」ってのは、同じスキルを持っていても

妊娠出産しても正社員として雇われる女」と「短期雇用しかされない女」がいる、と言う格差がある世の中でないと成り立たないんだよね。

会社が悪いーばかりの正義はてなーとしてはそういう格差肯定出来ないと思うんだけども。

記事への反応 -
  • 人材がだぶつくって事は、一人当たりにかけられる人件費は減るという事であり つまり給料が減るって事だわな となると有能な人ほど転職して行く事になるだろうね そんな会社が利益...

    • もう一つ別の角度から指摘すると、 誰かが育休取ってても何の支障もなく仕事が回るくらい人材がいるって事は、育休者=いらない人扱いになってしまうんだよね。 育休から復帰しても...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん