2014-07-23

アニメイトって本当にブラック企業なんだろうか

ブラック企業コピペ見てて思った。

フリーター募集してるよね、ここ。

実際働いてた俺が言うのもなんだけど確かに離職率は高いよね。

3年もしたら担当掛け持ちもザラだし昇進も早かった。

ただ、ホームページとか求人サイト見るとたまにえげつない広告だったりする。

たとえば正社員登用ありって社長が元バイト上がりの正社員って実績以外ないよね

正社員登用ありってこの3年で何人中何人登用されたか書いた方が優しい気がする。

あと飯時でも数人の社員を交代制でデスク強制して昼時でも電話鳴ったら仕事って酷いね

せめて客先には昼休憩中は休みです位言っといた方が優しいかな。

でないと社員が可哀想だもの

ここ有給パート(今はバイトも?)以上なら長期間取れるから福利厚生はあんまり文句ない人が少なからずいると思う。

でもたまに某所(四国のある場所)に転勤したり有明ヘルプ行ったり他店の応援行ったり、まあ楽しい事もあるけど

休出も多いからワークライフバランスなんて皆無よ。

出張費は交通費と、たまの泊まり勤務なら宿泊代も出るけど食事代は自腹だからなぁ。

振り返ってみれば、ブラックって程ブラックじゃないと思いたいけど、零細工場回ったりはきつかったな

あとロフト行ったりもしたな。

社員パートさんもフルタイム0時までサビ残でも毎朝8時には皆来てて感心するよ

アニメ好きが講じて入った俺でもこんなに激務とは思わなかった。

ただ、コピペに書いてるようなとか、他の増田が書いてるようなブラックとは到底思えない。

やっぱり好きな事するんだから犠牲はツキモノでしょ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん