2014-01-09

それまでわかりやすい、料金プランで商売していた商売でも

たった1社が消費者を錯誤させて利益を上げ始めると

他の会社も、競争原理追従せざるを得ず

業界中が 複雑で 消費者を錯誤させる

料金プランで勝負せざるを得ず

結局のところ 国民不利益になるから

消費者を錯誤させているビジネスは、国が指導するしか無い。

 

そもそも契約というものは、真実誠意の原則というもの契約をするのだが、この真実誠意の原則を知らずに契約書を作る人間が多すぎる。

あいてが契約内容を正しく理解していない、もしくは齟齬がある事を知りつつ、またはそれを目的として契約作成することは『真実誠意の原則』に反しているか契約のもの無効

 

真実のみを語っていても、詐欺詐欺』 嘘は付いていないとよく言うが、立派に詐欺。 まして悪いだろ。

  • あいてが契約内容を正しく理解していない、もしくは齟齬がある事を知りつつ、またはそれを目的として契約を作成することは『真実誠意の原則』に反しているから契約そのものが無効...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん