「英単語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 英単語とは

2024-05-28

5歳のASDの長男メンタルが無敵

絶対に引かない

幼いころからスイッチが入ると絶対に聞かない子だった。

ダメ!と叫ぼうが、どんなに取り押さえようが、叩かれようが、やると決めたことは完遂する。

例えば、途中で雨が降ろうが、途中で弟が転んで頭から血を流していようがいつもの散歩を終えるまでは許してくれない。

どんなに強く怒られても平気だった。

弟もASDだが、弟はなにを怒られてるのかは理解しないくせに、怒られているということは理解して泣く。

例えば、お菓子をもってきて、包装を剝いてくれないと、拒否されたという事実に癇癪を起こす。

一度癇癪を起こすと、とにかくヒトやモノに当たり続ける。

それに対して、長男は、なにを言われても平気だし、何度拒絶されても、取り押さえられても、叩かれても、当然泣きながら訴え続けるが、訴えが通ればケロリだ。

全くもって、恨みという感情がない。

彼はコミュニケーションの結果にしか興味がない。

その途中の、感情キャッチボールというものに興味がない。

悪意に無関心

「お前なんか大嫌いだ!」

妻が長男に叫んだことが何度かあるが、全く持って平気だ。

自分にとってあからさまに悪意を向けられても、「ピーマンが嫌い」とか、「ゴキブリが苦手」とかいう嗜好の告白くらいにしか思わない。

少し妻を弁護すると、長男を嫌ってるわけではない。

たぶんなにを言ってもケロリとして、怒鳴られたり叩かれたりしても、次の瞬間キャッキャしてる長男が憎たらしく、なんとかして傷つけたくなってるらしい。

感情キャッチボールに興味がないのだ。

長男の知能

言葉理解してないのでは?と思うかもしれない。

実際、長男がどのくらい言語理解してるのかよくわからない。

というのも、ほとんど全く質問に答えるということをしないので、知能が測れない。

ただ、親バカだが、むしろ賢いほうだと思う。

言語理解はどのくらいかからないが、字はかなり読めてる。

ひらがなカタカナ簡単英単語は読めてるようだが、どのくらいなのかよくわからない。

ゲームをしてる感じだと、足し算引き算くらいはできてる。

3歳になる手前、のころ、キーボードで「1one 2two 3three 4four」と打った時は天才かと思った。

道を覚えるのが驚異的に速いし、地図も読めてる風だ。

しかし、5歳になった今でさえ、「出かけるよ!」とか「(スーパーのカゴに)欲しいもの入れな」とか、自分の利害と一致する言葉しか反応しない。

最近ようやく、たまに「YesOK!」と反応してくれることがある。

そう、言葉はなぜか英語が多い。

コミュニケーションからではなく、YouTubeから言葉を覚えてるからみたいなのだが。

復讐心ゼロ

びっくりすることに、弟に叩かれても、妻に叩かれても、反撃しない。

youtubeゲームに夢中で、まったく意に介さない。

それでもちょっかい出され続けると「あいつアタマおかしいんじゃないか?」みたいな顔で退散するが、基本的に反撃しない。

玩具を壊され、反撃しない。

ものすごく困難を乗り越えて組み上げたパズルブロックお気に入りの変形ロボ、それらを破壊されても、仕返しをしない。

もちろん、壊し始めた弟を引きはがすくらいはするが、黙々と修理しようとするだけで、弟という人格を恨んでる風は全くない。

そりゃ、弟に仕返しをしたところで、崩れたパズルは戻らないし、壊れた玩具は戻らないのだけど、そうしたくなるのが人間だと思うんだが、それをしないのがすごい。

底抜けに明るい

毎日のように、感極まって叫んでる。

弟がどんなに泣き叫んでいようと、部屋に妻の怒気に満ち溢れていようと、そんなのお構いなしに、なにか楽しいことを見つけると、絶叫して喜びを表現する。

毎日がこんな感じ↓

https://www.youtube.com/watch?v=pFlcqWQVVuU

感情キャッチボールに興味がないのだが、自分からボールを投げるのは大好きだ。

嬉しいことはみんなに伝える。

みんなから投げられたボールを全無視するので、キャッチボールにはならないのだが、ボールを投げる頻度については、他の子よりも圧倒的に多い。

まとめ

まり、無敵なんだ。

釈迦様かよお前は

2024-05-27

メンタル負債

心の負債は見せないほうがいいね。付き合いの長い友人であっても。

「それ、どうしたら解消できるの?」

そんなのこっちが知りたいよー。

屈託なくぬくぬく育ったお嬢さんが見てない景色がたくさんあるんだよー。

玄関のドアを開ける時の心臓が縮む気持ち、夜に家から出された時の寒さ、街灯の明かりで読む英単語帳の文字リビング刃物持って叫んでるきょうだい

正直今となっては記憶が薄すぎるけどなんか色々あった気がする。

今、普通に働いて穏やかに生活してるのが夢みたい。家庭に比べたら学校職場ってルールが明快だからイージーゲーム

おっきい空豆の殻に入って、ふわふわの綿に包まれて眠りたい。そしてそのまま窒息したい。

明日も起きて仕事に行くよ。

2024-05-24

anond:20240524164029

覚えやすさと堅牢さを兼ね備えたパスワードは、

複数英単語意味のつながりなく羅列したものであるという研究結果がでてる

全然当たり前じゃない

パスワードルール

古めのサイトや、Web系とは遠い系統会社アプリウェブサービス始めるとパスワード制限がひどい

8~10文字のみとか使える文字種別も限られてたり

 

中には英単語が含まれてるとダメですとか辞書チェックしてるのもある

英単語あっても英単語のみじゃなくて十分長ければいいだろう

パスフレーズ的なのが使えず辛い

2024-05-15

[]ジャーデンフロイ

他人の不幸を喜ぶ感情

ドイツ語のシャーデン(害もしくは損害)とフロイデ(喜び)を組み合わせたもので、「他人の不幸を目にしたときに感じる喜び」を表す。

この言葉のものを直訳した英単語はないが、この語が表す現象は、言語地理境界を越える。

2024-05-11

   巡査山本が背後から出てきて俺は山本だ昔から後ろからみてるよ、  などの言動があったこから、 自作自演であることを発見して次第にやる気がなくなっていったものと思われる

  いつも、緑道の箱が置いている場所に立ってますよね、 あの、回しがついた鉄製の器具はなんですか? 分かりません。

 平成13年に延岡西で進研模試を受けるときに、 物理先生が、 漢文の 夫 という文字が書いているところを、 漢文では、 それ と呼ぶわけですが、 物理先生が、おっと、と呼んだので

  こいつは教養がないなと思いました

   生物村社は、物理先生尊敬していたと高校内でも言っていたが言っていただけで

     文Ⅰに入る前に、  速読英単語を使っていて、Z会の、   東大試験は、数学の第3問の、 テクニックがいる奴が20点だったので入れた。他の奴が出来なかったからだ

   高海にゃーこ先生 :  誰かが年齢に合わせてやることなすことを制御しており、つまらないしやる気もないといった言動が見られる。複数自作自演などを発見して次第にやる気が

              なくなっていったと思われる。

            

   

2024-05-03

anond:20240503125531

観てるだけだとダメだけど、シャドーイングしてればある程度話せるようにはなるんちゃう

TOEFL高得点取るのが目的なら映画英単語では不十分だし、会話は必ずしも正しい文法規則ではないから厳しそう。

2024-04-13

anond:20240413000317

カタカナ表記になった時点で元の英単語とは別物と思ってる

同一視するやつは間違いなく英語まともに扱えない

2024-04-12

海外通販の宛先住所の建物

建物名がフランス語由来だからフランス語綴りにしてたら郵便局が宛先不明で返送しちゃったけど、英単語以外はローマ字読みで書かないといけないルールとかあるの?

2024-04-11

anond:20240411185007

なんで殺戮虐殺殺人って言葉はやたら英単語バリエーションがあるのかわかるか?

英語を使う民族殺戮大好きだからだよ、英国合衆国殺戮によって出来た血まみれの国

2024-03-28

anond:20240328090837

語呂合わせで覚える英単語みたいな本で2週間で2000語くらい暗記したけど、高校生くらいだと捗るよね

2024-03-26

anond:20240326134447

単にお前が最近ゲーム音楽聞いてねえだけだろ!

皆で決めるゲーム音楽ベストから最近の強いの引っ張ってきてぶつけたろ!

そう思って調べてみたが、メジャー作品順に並んでるとしか思えないランキングを見て愕然としたOTL

もうここ数年はカービィ ポケモン ポケモン スプラ 常連 カービィ ポケモン リメイク ソシャゲ みたいな状態やん

なんだこの止まった世界は。

単発で突然現れる怪物は大体どれもレトロチューン風だしよお(ドーナツドドとかな)

んでまあ強いやつらってのは大体爆裂マネー有名人を囲い込んで音源リッチとかな。

しかにコレは終わっとるわー。

もうゲーム音楽に「隠れた名作」ってのは存在しないんじゃないかなー。

ゲー音スレの発掘も『英単語ターゲットDS』の『Counter Strike』が最初最後だった気がするし。

なんかもうゲーム業界定番芸を引っ提げて売れ線共がセルフリメイク無限に繰り返してるだけなんだな。

もう終わりだわゲーム音楽業界


つうかそもそもさぁ!(急速反転)

ゲーム音楽思い出補正以外の要素いるぅぅぅぅ!!!???????(アクセル全開

俺がここ数年で一番評価してる曲で証明してやる。

『The Town Inside Me』だ!!!

知らねえだろ?

ギルティブリジットテーマソングだよ!!!!!

うひょ~~~~~~~必要なのは理屈じゃね~~~~~~~~1000回聴き込んで魂に焼き付いた残像の熱さだけだぜ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(吶喊)

2024-03-25

UDデジタル教科書体のバリエーション

Windows10 以降のWindowsに標準搭載されるようになった「UDデジタル教科書体」というフォントがある。游ゴシックに並んで書体が美しいフォントで、そこらへんのチラシや張り紙などで濫用されているのをよく目にするだろう。

だがUDデジタル教科書体はバリアントが6種類もあって、それぞれがどんなフォントなのかわかりにくい。Wordバリエーションを選ぼうとすると、一覧にはこんな風に並ぶ。

 

UD デジタル 教科書体 N-B

UD デジタル 教科書体 NK-B

UD デジタル 教科書体 NK-R

UD デジタル 教科書NP-B

UD デジタル 教科書NP-R

UD デジタル 教科書体 N-R

 

フォント名を単純に昇順で並べただけで、バリアント順になっていない。これでは何がなんだかわからないので整理してみよう。

書体和文欧文ウエイト
UD デジタル 教科書体 N-R等幅等幅標準
UD デジタル 教科書体 N-B等幅等幅太字
UD デジタル 教科書NP-R等幅プロポーショナル標準
UD デジタル 教科書NP-B等幅プロポーショナル太字
UD デジタル 教科書体 NK-Rプロポーショナルプロポーショナル標準
UD デジタル 教科書体 NK-Bプロポーショナルプロポーショナル太字

バリアントは

和文/欧文)×(等幅/プロポーショナル)×(ウエイト

という順列組み合わせになっていることがわかる。

どれを選べばいい?

基本的には「NP-R/B一択

日本語の文面は等幅フォントが読みやすく、英文英単語プロポーショナルフォントが読みやすいからだ(メイリオ游ゴシックなどもこの組み合わせである)。その組み合わせの NP ひとつオールマイティにいける。

なお、和文に強いてプロポーショナルフォントを使う場面はなく、せいぜい見出しタイトルなどの短いセンテンスや、UI部品メニューなどスペースが限られる用途などに限定して使うべきだろう。

また、英語等幅フォントも同様で、桁が揃っていないと見にくい表の数値や、プログラムのコードくらいしか一般的には使い道がない。

まり「N」や「NK」の出番はほとんどないのである。(誤字訂正しました。指摘サンクス

繰り返します。UDデジタル教科書体は NP-R/B 一択です。

(余談)増田フォント

ちなみに、はてな匿名ダイアリーWindows環境で閲覧すると、本文の表示には「Meiryo UI」が使われています。この書体OSUI用に作られた省スペースフォントで、文字幅を強く圧縮した独特の形状をしていますファイル名やメニュー項目を表示するには省スペースで重宝ですが、ブログの本文などの長文を表示するような用途にはまったく適していません。ごちゃごちゃと詰まっていてとても読みにくいです。こんなもの普通は読みものコンテンツの最優先フォントに使ったりはしません。

なぜこんなことになっているのか、スタイルシートを読み解いてみましょう。

font-family: system-ui, -apple-system, BlinkMacSystemFont, "Helvetica Neue", "Hiragino Sans", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Noto Sans JP", sans-serif;

まず先頭に "system-ui" という総称フォントが書かれているのが噴飯ものです。

総称フォントとは「指定された固有フォントひとつも見つからなかった時に最後の手段として代替できるような一般名」のことで、本来フェイルセーフとして font-family 値の末尾に書き添えますブラウザ総称フォントに対しては必ず何らかのフォントを割り当てていますから、どう転んでも何かのフォントは見つかり、最低限の表示が保証されるわけです。

ところがそれを先頭に書いたりしたら一発でフォントが見つかって、それ以降のフォント指定は読み飛ばされてしまます。system-ui の後ろのカンマ以降の情報実質的にただのゴミです。書く意味がありません。

なぜこんなスカタンフォント指定になっているか、だいたいの想像はつきます

system-ui, -apple-system, BlinkMacSystemFont

このフォント指定は、MacOS付属の「San Francisco」という粋なフォントを呼び出す裏技として一部で流行していた方法なのです。すごく使いたかったんでしょうね、San Francisco を……。

しかMacOS以外のOSでも、system-ui にはそのOS固有のフォントが割り当てられていますWindows場合は長文の表示にまったく適さなMeiryo UI だった、というわけです。

どっちみち San Francisco記事内の半角英数記号くらいにしか使われませんが、Windows和文表示をすべて台無しにしてでもそうしたい何か強い理由があったんでしょうか。私には合理的理由は思い当たりませんが。

2024-03-21

本日英単語教室

Snikt

マーベルコミックスに登場するヒーロー、「ウルヴァリン」が手首からアダマンチウム製の爪を展開する時に使う単語

マジでこれしか用途がないので辞書にも上記の通りで記載されている。

それでは、See you next year〜⭐︎

2024-03-15

anond:20240315044637

じゃあお前は石版の方が紙と鉛筆より暗記しやすいと思うの?

石版に文字を彫った方が鉛筆より色んな感覚を刺激しそうだが。

そもそも色んな感覚を刺激するのが良いって認識が間違ってるんだよ。

暗記には脳に出力という仕事をさせることが大事なの。

文字化が大事と言ってるわけじゃなく、それに伴って脳に情報を出力させることが大事なの。

から例えば発声でも良い。英単語綴りなどは発声だと出力できないかダメ。そういうこと。

キーボードを叩く、鉛筆を走らせる、石版を掘るなどの物理的な行為は、出力そのものではなく、出力のための手段にすぎない。

手段にかかるコストは少ないほうが暗記効率が良くなる。

これでもまだ理解できないなら鉛筆を捨てて石版を掘れ。

お前が生まれときたまたま鉛筆デフォだっただけで、歴史をたどれば鉛筆ツールひとつにすぎない。

そういう意味でも鉛筆にこだわる奴はアホ。

鉛筆が出たばかりの頃は「墨をすって筆で書く感覚が暗記に重要なんだ」とか言う奴が絶対いただろうな。

2024-03-09

今日の学び

bukkakeは英単語として広まっている。

INMUと言う銘柄がある。

ブルアカ海外ユーザーの、主に変態的な行動を生徒にとる先生に対する呼称はSENSEI。

 

ブルアカについては開発がネクソン韓国系)で、運営がヨースター中国系)なので、日本のせいじゃねぇ!

俺達は悪くねぇ!悪いのはあいつらだ!俺達は悪くねぇ!

勉強が得意だった人は大人になっても勉強したこと、授業で習ったこ

少し前のもので悪いんだが、この↓まとめや、まとめについていたブクマを見ていて思った。

https://togetter.com/li/2151341

勉強が得意だった人は、いや特に得意だった人じゃなくてもいいんだ、お前らは大人になっても学生時代にかつて勉強したことを覚えているか


俺は高校生はおろか中学生のころに習ったことさえ今はほとんど覚えていない。

まあ俺の場合中高生だった頃からからないものや覚えられないものはそのまんまでやり過ごしてきたのであんまり参考にはならないと思う。

(いわゆる旧帝大に引っ掛かってる大学を出てるんだが、受験における英語国語が抜群に得意だったので、そこで10割近く稼いであとは勘(運)、って方式で生きてこれてしまった)


学校先生とか、塾講師とか、よくわからないが現在業務でつかう内容以外仕事をしてるお前ら、中学で習ったことを覚えてるか?

俺の場合は具体的に以下の単元がさっぱりわからない(単元はネットでざっくり調べた)。


中学数学

・円錐の体積の求め方(おぼえてない)

二次方程式の解の公式(まったくわからん

因数分解のやり方(当時からからなかったので勘で書いてた)


中学社会

南北朝(っていつ頃だっけ?)

・◯◯文化みたいなやつ(飛鳥文化しか覚えてないので、選択式なら「なんか江戸っぽいな」とか勘で選ぶ)

日本地図(ぜんぶわかる?俺はわからない)


中学理科

・電力と電圧電流?の関係(どれがなにでどうなるのかまったくわからん

元素記号(スイヘーリーベー…なんだっけ?それぞれが何を示してるのかも忘れた)

細胞のつくり(核とミトコンドリア葉緑体はわかる。あとは忘れた)


上記あくまで一例だが、どうだ?

数社理なら俺はたぶん20%もあるかわからないし、国英も古語英単語はぜんぜん覚えていない。

お前らは中高生の頃に習った内容を、パーセンテージでいえばどのくらい覚えていそうだ?

2024-03-07

今日英単語

bukkake show

女を汁男優が囲んで順番に顔面精子ぶっかけていくショーのこと


Amazonちゃん翻訳しろ

2024-03-05

anond:20240304161913

英単語はどうしようもないね

ラテン語ゲルマン語の接辞や語根を覚えることである程度理解やすくすることはできるが

それだって接辞や語根そのもの気合いで覚えるしかないのだし

もとは接辞と語根の組み合わせでも歴史的な変遷により語義と単語が直接対応してしまっているものはこれもやはり気合いで覚えるしかない

ボキャブラリだけは気合いと根性世界なのである

anond:20240303220634

もうお前みたいな底抜けバカ

覇権を握ることについて考えてないで

ちんこでも握ってろよ

ドイツ語と似たような英単語知らん奴の相手するのだるい

ドイツ育ちなのお前?

返信も遅いし

どんだけ返信遅いんだよ

増田スクリプト監視して俺の返信には即返信するようにしろ

お前が返信遅いのは猿並知能だから考えるのしんどいのか?

2024-03-03

女向けイケメンソシャゲで、ナンパ好き女好きキャラ説明文として「フェミニスト」とありちょっと燃えている

昔って「女に甘い男」って意味フェミニストと呼んでいたよな

和製英語本来英単語とは違う意味になる現象

令和の作品で、しかも女向けでこの誤用はいただけない

2024-02-19

小4の娘がAIイラスト生成してた…

娘は学校勉強も嫌いで素行も悪く(布団にもぐってYoutubeを見たりこっそりお菓子を買って隠れて食べるなど)、絵を描くことだけは集中して努力できるというタイプだった

なかなか上手く描けないと言って試行錯誤しているのを微笑ましく見ていたものだが、先日その娘がAIイラストを生成しているのを見つけてしまった

描かれていたのはリアルな画風のゆっくり魔理沙だった

「パパこれすごいよ! 自分で描かなくても超上手い絵ができるんだよ!」

娘は嬉しそうというか、興奮気味にそう言ってどんなプロンプトで生成したのか教えてくれた

拙い操作Youtube検索エンジン検索し、連日こっそり深夜までネットサーフィンを続けて(これは叱った)自力プロンプトを身に着けたらしい

英単語意味は知らなくても生成はできるのだ

やすごい、それはそれですごいよ

でもね……ゆっくり魔理沙くらいは自分で描いてほしい、パパはそう思ったよ

27歳大学受験合格体験

10ヶ月間大学受験勉強をして合格したので、備忘録として残す

スペック

27歳、女

最終学歴高卒所謂自称進学校

毒親に進路を強制されて看護学校に入ったが耐えきれなくなり中退就職、今に至る

大学を目指した理由

仕事がない

仕事をやり始めた当初は大変なときがあったが、慣れるとルーチンワーク化してしまいつまらなくなった。

転職しようか悩んだが、興味のある仕事大卒以上の仕事ばかり。

そこで大学に興味を持つ。

大卒新人が優秀すぎる

私の仕事は一時期炎上した底辺ランキングに入っている。

新卒の子たちがうちの現場に来ることがあったんだが、優秀のなんの。

誰でもできる仕事からたまにかなりヤバい人が入ってくるときがあるんだけど、大卒の方はヤバい人率が格段に下がるのを肌で感じた。

さら大学に興味を持つ。

③優秀な頭脳に殴られたかたか

から地頭が良い」と言われていたが20代も後半に差し掛かり、地頭だけではどうにもならないと思うようになった。

私は全く優秀ではないのに、今の職場では持ち上げられてやたら優秀な社員という扱いをされるのも嫌だった。

自分階級が下になれて自分より優秀な人にけちょんけちょんにされたいと思うようになった。

ついに受験勉強をすることにした。

勉強時間

休みの日は一日10時間以上

仕事の日は通勤時間(往復2時間)に英単語or古文単語

週3で予備校にも通った

上司理解のある方で受験勉強をしていることや予備校に通っていることを伝えてシフトを減らしたり、職位を下げてくれたことには感謝している。

社会人受験感想

はっきり言ってまったくオススメしない。

現役時代とき大学に行けるなら絶対に行ったほうがいい。

自分で決めたことはいえ、周りは結婚したり飲みに行ったり遊んだりしている中勉強をすることはつらかった。

モチベーション維持が本当に大変だった。

社会人受験検討者へ

私のように20代後半を過ぎて大学に行きたいと思っている方がいれば参考にしてほしい。

予備校選びは吟味しろ

予備校は2,3校選んで吟味したほうがいい。

私は1校で決めてしまったので後悔している(予備校先生方は本当に良い方ばかりだった)

英検利用ができるなら英検を取れ

私は働きながら3科目(国数英)勉強したが、10ヶ月間で3科目は本当に大変だった。

もし英検利用ができれば英語勉強だけでも早めに始めて、英単語英文法を取得したら早めに英検は取るべき。

受験直前に1科目減らすことができるのはかなり気が楽になるだろう。

③現役時代得意科目は意外と得意のまま

私の現役時代得意科目現代文で、現代文だけ模試偏差値が60越えることもあった。

自称進学校卒であれば、模試を受けることもあったはず。

現役時代に得意な科目があれば、そのまま得意科目として得点源になりうる。

私の場合現代文得点源で、あわせて英語の長文読解が伸びて得点源になった。

自称進学校以外卒の方の場合分からん申し訳ない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん