「経済力」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 経済力とは

2024-06-07

anond:20240606223452

でもさ、例えば今の東京地方出身者同士をくっつけたところで子供を育てることができる環境なんて未来永劫整わないぞ

専業主ふさせられるような経済力ある人ならもう結婚したけりゃしてるから

子育て環境祖父母の協力ありきになりつつあるから、そういうどう頑張っても負け組属性の連中をくっつけたところで子供増えないと思うのよ

やるなら親が東京出身の人と地方出身カップルを作るような仕組みにしないとダメだと思うけどそんな差別的な仕組み無理だろうし

2024-06-06

anond:20240606191416

男性側も女性に対して経済力を求めているのだから、稼ぐ女も増やさないと意味ないのでは?

そうだねすでに育てる経済基盤を持ってる奴の支援不要だよね、必要なのはその経済的基盤がない層への支援だよね

……と思って読んでいたら、前者と後者が逆でびっくりした

完全に富裕層を減税してタックスヘブンになろうぜ並の事を言ってるけど頭大丈夫

ここまで剥き出しの弱肉強食思想なら、勿論自民維新支持なんだよね?

星を付けている人達も、間違いじゃないならどうかしている

本当にどうして普段はまともな事を言っている人達が、こと少子化話題になるとバグるのか…

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/4754482021155674944/comment/Domino-R

ちげって。困難なのは子供を産むことではなく育てることで、問題根本は育てる経済力がないこと。だから結婚に踏み切れない。因果を取り違えるな。すでに育てる経済基盤を持ってる奴の支援の方が効果を期待できる。

Domino-RDomino-R 2024/06/06 09:32

anond:20240606122650

適当相手がいない」人の大半は、経済力がないんだと思うが。

男性の(20代では女性も)年収と既婚率は比例しているんだから

anond:20240605091903

ちげって。困難なのは子供を産むことではなく育てることで、問題根本は育てる経済力がないこと。だから結婚に踏み切れない。因果を取り違えるな。すでに育てる経済基盤を持ってる奴の支援の方が効果を期待できる。

なにが因果()だよ

それは因果じゃなくてただのお前の妄想だよ

そこまで食い下がるならひとつでもエビデンスを示せよゴミグラサン

2024-06-05

anond:20240605121823

嫁や母親に向いてるスキルってのが料理掃除ならもう誰も積極的に選ばないわな

はい宅食ロボット掃除機もあるから

結婚必要スキル子供大学に出せる賢さと大学費用出せる経済力にとっくに変化してる

2024-06-04

anond:20240604222120

日本じゃ

女は結婚したほうがいい(経済力皆無)

男は結婚しないほうがいい(負債しかならん)

2024-06-03

anond:20240603155318

てか、女性人間扱いしなくてもモテてる男は顔がいいとか背が高いとか金持ちとかそういうアドを持ってるだけ。

女性人間扱いしろ」は、多分ルックス経済力イマイチな男がなんとか生き残るために残された最後蜘蛛の糸なんだよなぁ。

これは逆なんだよね

顔がいいとか背が高いとか金持ちとかそういうアドを持ってるから女性人間扱いしてもモテるんだよ

ルックス経済力イマイチな男がなんとか生き残るためのテクニックが「女性人間扱いしない」なんだよなあ

anond:20240603034435

モテたい」と「彼女が欲しい」というのは全く別の話なんだよなぁ。

てか、女性人間扱いしなくてもモテてる男は顔がいいとか背が高いとか金持ちとかそういうアドを持ってるだけ。

女性人間扱いしろ」は、多分ルックス経済力イマイチな男がなんとか生き残るために残された最後蜘蛛の糸なんだよなぁ。

 

てか、それは女も同じだろう。若くて可愛い女は性格悪くてもモテる。

男だけでなく、ルックススタイル経済力イマイチで若くない女にも必要なことだと思う。

anond:20240603053745

ワイちゃん

ワイ以外博士修士しかいない職場

女性4割の職場で働いてるけどぜんぜんそんなことないので

経済力と本人の学力と育ちの問題やろうな

 

ワイも地方低学歴女子パートに混じって働いてた時はそんなんやったけど

 

まあ平たくいうと本人たちがバカなんや

なぜかこれ言ってはいけないことになってるけど

 

女にも底辺はい

大人になっても女の職場イジメがあるとかいってるけど

それは自分底辺職場しか行けてないだけや

2024-06-02

anond:20240601140955

まだ若くて健康で親の脛を噛れる大学生

ファッション脱毛などの見た目にも十分気を遣える経済力のある元増田の何処が「弱者男性」なんだ?

弱者男性ってキモくて金のないおっさんの事じゃなかったんだ?

大学生の時点で弱者男性は無理でしょ

anond:20240602103404

中学受験偏差値70っていう表現がすでにもうバカっぽい

CPUだけは悪くないの積んでるんだけど、知識が蓄積できないとかつきっきりで受験の最短攻略コースだけ教えてもらってたとかで、場違いに高評価集団に入ってしまってプライドだけ高いが最終的には使えないポンコツみたいなのそこそこいるよな

だいたいそういう人が弾かれて最終的に3段階くらい下の集団に入り、落ぶれた人としか接する機会がない底辺にどこどこ卒は使えんみたいな妄信を持たせるまでがテンプレ

あとまぁ学力経済力を含む人生が必ずしも比例しないってのはそうだよ。経済力ばっかり追い求めるのが人生じゃないし、人類への貢献みたいな観点無視できるならそれこそいただき女子だの転売ヤーのしてる方が儲かるしな

2024-05-28

信じて頼れる男性結婚したいだけで、「頼れる」が今や経済力しかないのよな

昔は「私や家族を守ってくれる力強い人」は頼れる人だったんだけど、今は「腕力強そう」はどちらかというと家族暴力を振るう可能性の高い潜在犯であって、頼りがいにはつながらない

本当は精神的安定とか精神的自立みたいなところで判断したいけど、ここでの判断は難しすぎるので、やはり経済力って話になる

ところでなんだけど、女子会で聞くところによる「今のところ好意はないけど、今後に期待して交際の申込をOKする」の基準彼氏とする場合は「キスできるか」、結婚相手とする場合は「目が覚めた時に横にその顔があって大丈夫か」だそうなので、顔面汚物腐臭はマジ出直して来た方がいいと思います

anond:20240527175045

誰でもいいなら簡単に見つかるだろうけど、まともなのを見つけようとすると難しいと思う

増田経済的に割と余裕ありげだし「金銭感覚が近い」って条件が厳しそう

旅行するにしても増田が想定する(それなりにお高い)宿に当たり前のように泊まれ経済力の男、となったらほとんどが結婚してそうだし

2024-05-27

いか学生さん婚活をな、

婚活にいつでも参戦できるぐらいの経済力がつくころには婚活市場での価値は無価値だった…😟

2024-05-26

anond:20240526172044

全体的な進学率って賢さではなく経済力の反映だしねえ

底辺大学に行くか行かないか学費払えるかどうかでしかない

そして概ね女子の方が親から学費を出して貰えない傾向が高い

2024-05-25

anond:20240524180210

一夫多妻の国は過去現在もあるけど、増田が考えるみたいな10人も20人も妻がいる男性なんてほぼいない。大抵、2、3人。

経済力問題じゃなくて、一人の男性がきちんと妻としてケアできる数はそんなもんが限界

「2番目の妻」とか「3番目の妻」とか序列つけて納得できるようにならない。

そういえば今年の大河ドラマでもそういう場面があったね、二番目は辛いって。

リスク低く子供作れる期間って10しかなくない??

大卒だと22で普通経済力への不安から5年ぐらいは子供作らないでしょ?そうすると、27だし、

高卒だと22、23ぐらいか

そこから35歳ぐらいまでが低リスク年齢ゾーンと考えると、10年ぐらいしかないじゃん?

昇格やスキルアップキャリア形成プランニングしてたらあっという間じゃん。

加えて、高校彼女がいてそれが続けばいいけど、レアでしょ。普通は何人か付き合って、その大半が将来の伴侶となるべき人はすぐには見つからないでしょ。

となれば、とりあえず中学高校子供作って大人子育てサポートする社会の方が合理的でないの?

2024-05-24

男性差別とは男性全般に「社会的強者」の役割押し付けること

経済力収入ジャッジ、男らしさの押し付け時代時代であれば徴兵義務を負う。

過労死長時間労働、遺族年金男性差別など。

男性が育休を取りにくい問題にしても、強者なのだから仕事を優先するべきだという思想帰結する。

なので男性にとっての男性差別の解消とは、女性もその「強者」の負担を負うことなである

女性管理職の増加、女性徴兵などどんどん進めていこう。

企業に対しては女性管理職割合50%を、罰則規定付きの強制にすればいいと思う。

結婚率低下してるのは自分も貢献してるけど、同じアパートの若くて身長それなりにあって、性格も物腰柔らかくいい人で、家賃は安く抑えてるようだが、東京バイクに車まで維持できる経済力のあるイケメン放置られてるのは、自分想像を超える深刻さなのかもなぁ。

anond:20240523131000

経済力ひとつの要素として評価されるのは当たり前じゃね?

スウェーデンでもしないとは思えないんだけど

その割合デカすぎだと言うのなら何を見てそう思ったのか?を語らんとイマジナリー北欧でしょ

2024-05-23

無限のリヴァイアス6月1日からサンライズチャンネル配信らしい

このアニメは今見ても名作だと思うけれど、それでもやっぱり制作当時の価値観からは逃れられないという限界はあるよなあと思う

このアニメの中では能力格差は描かれていても、親の経済力のような生まれ格差についての解像度は粗い

その中でも特にそれを感じるのが、ルクス北条というキャラクター

このキャラクター軍人家系の名門出だが優秀な父や兄に比べて落ちこぼれで、

最初艦長だったがその地位から転落して成長していくというストーリーが描かれるんだけど

でもそれって彼の実家が太くバックボーンが安定していて、この航海を乗り越えれば元の暮らしに戻れるという安心感あってのものだよなあ

本当の意味での底辺から成長物語ではない

結局、あの当時は今ほど経済格差や親ガチャ実家の太さという概念が浸透しておらず

(実際にはあったとしても、一般大衆の間で今ほど共有されていなかった)、

実家の太いボンボン成長物語や恵まれた育ちゆえの善性を見て素直に感動出来ていたんたなっていう

いや、今でも好きだよ

好きなキャラクターなんだけど

…でもちょっと悲しい

https://anond.hatelabo.jp/20240522103237

自分にとってはその2つは同じ。「責任持てなきゃ飼うな」はほぼ常識レベルで浸透してるし猫の里親審査とかかなり厳しいけどまあそうなるよねって思うのに、子供については「責任持てなきゃ産むな」って政治家公言でもしたら多分バッシングされるよね  匿名ネットで書き散らかすのが精々だよ

環境経済力もないしペットなんて飼えない。いわんや人間なんてじゃない?自分はそうなんだけど他の人は違うのかなってよく思うよ

2024-05-20

男性上方婚を認めない女の正体って

非正規とか派遣とかの低収入女ではないだろうか。

正社員であっても総合職女でなければ専業主夫を養うことは難しい。

収入からすれば、専業主夫志望の男の存在って思っている以上に目障りなのだと思う。

「低収入のお前なんか最初から結婚対象外バーカ!」と暗に言われているように思えるから

女は、男から経済力で値踏みされることにまだ慣れていない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん