「政治屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 政治屋とは

2024-05-27

anond:20240527203919

都知事になりたいわけでもなく政治屋続けたいだけの人の就職手伝うのって楽しい

2024-04-18

立憲ってひょっとしてただの無能集団なのでは…?

連合は一貫して共産党との共闘拒否しており、共産党共闘するなら後援しないと宣言し、実際にどっかの選挙野党共闘をした結果、立憲は支援を外された上に惨敗したはずなんだが、それから結構時間があったのに野党共闘必要性連合に納得して貰えてないのかよ。

いや、連合のおばさんが話を全く聞き入れない程の強硬派って筋もあるが、それであれば連合距離をおいて共産党との連携を強めればいいのに、選挙直前のこの時期に至っても、立憲共産と呼ばれると「失礼だ!」って顔真っ赤に否定して、共産党の支持者に「失礼なのはお前らだろ!」って苦言を呈されている始末。

是々非々と言って自民との違いを打ち出せず、自分達の支持母体とすら意見調整ができず、だからと言って共闘相手との関係強化もできないならお前ら何ができるんだよ。馬鹿政治屋ごっこしたいならXでくだまいてろ。もっとプロ政治組織としての自覚を持って行動しろ。それができないならやめちまえ。

2024-03-30

泉のやる気がなさすぎる。

私は国民民主は一部の有権者を除いて、存在認識されてすらいない空気政党で、人気商売である政治屋において存在認識されていないと言うのは、最高の無能証拠なので、主義主張関係なく、貴重な自民批判票を分散させない為に消滅した方がいい政党だと思っている。

しかし、Xで見ると国民民主代表である玉木のフォロワー数が37万人に対し、立憲民主代表である泉は4.4万人のフォロワーしかいない。野党第一党の立憲民主代表である泉は、空気政党である国民民主の玉木以上の空気、もはや虚無ですらある。

Xでの投稿を見ても当たり障りのない活動報告に終始しており、自民党の不祥事を党をあげて追求していくと言う決意表明すらしていない。これじゃ、どれだけ自民党の不祥事が明らかになっても、立憲民主政治を託そうと思う有権者は増えないだろう。

独立独歩野党としてやっていく気も能力もないなら、志井院政支配下に入って、共産党の別動鉄砲玉として生きる方がまだマシだろう。泉のようなやる気がない党首を掲げているようじゃ、日本の政治未来は暗い。

2024-03-14

anond:20240314202242

時代が違うだろ…。人と人の繋がりと熱意さえあれば何とかなってた昭和時代と違って、自社で優秀な技術を抱えていることと、それを技術的な観点から論理的説明できことが最低条件となった今ではコミュ力()武器文系は無価値だよ。今の国立理系位になれば普通に、求められる倫理観をともなったコミュ力も持ってるし、ウェーイでそのあたりで有耶無耶にして育ってきた文系利益に絡む仕事はできない。せいぜい、政治屋気取りしてればいい。

2024-02-25

anond:20240223223202

現在介護のやり方(家庭でも施設でも)は頭打ちなんだよ

絶望的。だから(介護の)暗い話にばかりやたら詳しくなる。そんなもんを楽しいインターネッツに載せてもなってのがある

関係ないやつは見ないし(若くても何故か志がある人は別だけど)

あと、御存知の通り老老介護がメインだから。ほんと利用者家族自体が老人だからね。要介護状態でないだけで既にアミロイドβまりまくってる感

そういう人達ネット見るかいな?

みんなスマホ持ってるけど、それで介護情報仕入れる様な人は意識高い系だけじゃないか(そして余計厄介な感じになる)

ゆうて現在でもソレ系の動画を見ればソレ系の動画ばかりサジェストされるようになるし、結構情報溢れてると思う

介護職の介護tipsが多いけど、親を看てる人のやつもある

医者から提言もある(主にシビアな話)

役人政治屋先生方が描く様なお花畑世界に早いとこ見切りつけねーともう立ち行かないよ

現代的な介護2000年から始まってるけど、スタートが悪かったと思うわ

理念からして間違ってると思うね

ほんで20年以上経過して、年金問題と同じく悪化の一途を辿っている

見通しが甘かったんだよ

そりゃあ、IOT導入だので多少の変化はあれども「却って面倒が増えた」なんてこともあるしね(成熟してないか使用に耐えない)

でもまあ正直、いま政府が目指している方向性ある意味良いのかもしれんと思うね

「老人は家で看ろ」「介護度1.2の人は総合事業に移行(介護保険のサービス使わせない)」

認知症の老人を施設に預けると、そりゃまあ症状進む進む

なんつったって、施設というところは「危険が無いように座らせておく」もんだから

もし家に居られるなら、コケまくりだとしても家の中を彷徨きまくるし色々なとんでもねーアクティティを行っているじゃない

それが施設に来たら全く何もしないで一日中座ってるだけだから

そら、体操だの歌だの塗り絵だのくらいはするさ。でもさ、そんなもんは家での自由活動に比べたら天と地ほどの差があるわけよ

ま、施設もさ、コケようが放尿しようが壁に糞便塗りたくろうティッシュ食おうが好きにせい!という感覚で面倒見れるならいいけどね

そんなわけないじゃん

とにかく座ってろだからね。QOLがどうたらなんて臍で茶が沸くっつー話

老人自身も家に帰ることしか考えてねーし。そりゃ当然だわ。こんな監獄みてえなところに人生終盤で放り込まれたくはねーわな。自分だってゴメンだね

なんの罪科があってそんな目に遭うのよ。真面目に働いて子育てして立派にやってきた挙げ句が家追い出されて見知らぬ他人と寝起きして。起きろだ寝ろだ風呂入れだ飯食えだ指図されてよ

挙げ句「具合悪い」つっても(病院じゃないから)治療して貰えるわけでなし

こんな話を見聞きしたい人間差し迫って介護やるやつだけ

「良い病院施設【も】ある」裏を返せば「ほぼ無い」

だって負荷が尋常でないもの本来業務である利用者をよく知ってQOLを高めるべく介護を行う」なんてこと「出来ない」もの

雑務多すぎ

単純にさ、完全分業すりゃあいいだけの話なのよ

「おじいちゃんおばあちゃん相手だけをする職員」「掃除洗濯その他諸々だけをする職員

でもその人材が確保出来ない。後者に関してはパートで入ってくれると思うけど、そもそもそのパートを雇う体力が無いのよ

なんかもう「認知症治療ケア」についてのドラスティックな変化が無いかぎり

この泥縄式介護未来はねーのよ

施設だろうが家だろうがね

2024-02-19

バブル崩壊後の政治政策 何が駄目だったのか

anond:20240219111010

まぁ色々あるんだけど、お役所のまとめとしてはこんな感じ

https://www.esri.cao.go.jp/jp/esri/prj/sbubble/menu.html

詳しくはこの辺りをどうぞ。

雑にまとめるとこんな感じ。

中国日本バブルをめちゃくちゃ研究してるので同じ轍は踏まない ←どういうこと?

これに対しては、中国バブル研究と言うより、その後の破綻処理に付いて研究している。

アメリカ研究している。

アメリカは、リーマンショックの時、超高速でリーマンブラザー証券をぶっ壊して解体しつつ、公的資金をぶち込むということをやった。

中国は、恒大の件等の時に、無限に先送りしつつ徐々に崩壊させるという方法をとっている。

リーマンショック発生後の方策は、防げなかったのは問題だが、その後の対応はマシだったと評価されている。

中国方策は……まだ結果出てないよね?

2024-01-16

自民党安倍派の議員が立件されないような状況があるから、結局悪事が追及されず、責任有耶無耶になる。こんなのばっかり。

そうなってくると、防御的に「自民党はどいつもこいつも裏金作りに性を出している」とか「警察権力とズブズブで、悪事を追求することはできない」とか「政治家はみんな嘘つき、政治家ではなく政治屋である」というような不信感だけが大きくなっていく。

2024-01-11

改憲に反対なのではなく、今の政治屋に任せたくないだけなのである

2023-11-18

anond:20231118154727

賢い世襲政治屋はその辺のヨゴレは後援会秘書に任せて、上澄みとだけ付き合ってるから

医者弁護士も下積みの頃は底辺との付き合いもあるだろうけど先々底辺無視できるのは大きいんじゃないか

中層や底辺はずっと底辺と付き合い続けないといけない人生を送ることになるわけだから、そこから離脱できるのは大きそう

2023-11-03

政治屋さんも企業経済の成長を謳いながら

大衆の消費する力を軽視した結果がこの有様だしまさに進行形悪化の一途を辿っているんだよな。

2023-10-28

ゾルラーク凄さ」がちゃんと伝わらないということは、「コロンブスの卵」も「画期的アイディアの持ち主」みたいに思われているのか?

アレは「堂々とハッタリかまして『どうだ?完璧やろ?』と言い張れれば、政治屋は『コイツ……責任ちゃんと取ってくれそう……ってゆーか駄目だったときコイツが言い切ったせいってことにすればいい感じで話進めてくれるタイプじゃん』と思って支援してくれるもんなんやぞ。金引っ張ってきたいなら自分のハッタリに命賭けろ。求められている仕事は命を賭けることで、命賭けるに値するような仕事をするかどうかは二の次なんや」ってコロンブス商売哲学表現したエピソードなんやぞ?

出会い頭にドカンと一発かましたれ系の奴やったんやわ」って話がしたいんであって「マジでアイディアの宝庫でな~~~」って話はしてないわけよ。

こういうエピソード理解するの日本人は苦手そうだなー

2023-09-03

anond:20230903230102

そういう話か。

けっきょくのところ対策対策と喚いて30年か?

まったく成果が出てないわけ(※東アジア諸国に比べるとマシなので、減速効果はあったという見方もできる)だから、気負うことはないのに。

バカがまたなんか言ってる」くらいに受け止めて、生まれた子に一生懸命になっていいと思うけどな。

政治屋少子化対策! と叫んだところでやってきたことはおおむね徒労で、誰もも政治屋には期待してないだろ。

真に受けて「ならゼニ寄越せ」はあまりにもしんどいさもしい生き方だよ。

2023-07-21

増田って欠陥掲示板だよね

ワキガ3000人がワキガ語りしたら人気エントリも注目エントリワキガ臭くなって政治屋も笛民もやがて絶滅する

2023-06-20

自分で少しずつ自分の居場所を削っていることに政治屋が気づかないのはなんでだろう。

2023-05-20

anond:20230520153202

お前分かってないな。音喜多先生ポピュリズムの頂きに立つ男。

常にマス層の受けを意識し、世間受けの良い所に着地するんだよ。

自分の力で飛び続ける鳥ではなく、風が吹くままに舞い上がる凧。

支援者の方ばかり見て世間を見ようとしない頑固一徹政治屋どもは先生を見習って欲しいわ。

2023-05-11

オタクだけどオタクが許せないやつっていませんか?

オタクだけど、オタクが許せないやつっていないんですか?


オタク票で政治屋になって年間ウン1000万、国会議員なら1億以上の税金がかかっている

国会議員だけでなく市町村議会議員も含めれば100人を超えているのではないだろうか

当然だけどオタク政治屋になってもオタクにとっては何も良い事は無く、ただ無駄税金が使われるだけである


女性ヘイトを繰り返し、性犯罪擁護するオタク

オタク性犯罪者というイメージをより強くしている

日本性犯罪ほとんど検挙されておらず、実数は1000倍以上ある

凶悪犯罪はそこまで多くないが、軽度の性犯罪は間違いなく人口あたりで世界トップである


キモくてもいいじゃん!ワルでもいいじゃん!

キモオタクはいまだに多い。ただ、別にオタク票を投じて国家迷惑をかけたり、性犯罪をしないなら見た目がキモくても別にいいと思う

反対に、ホストでもオタクは多い。暇な時間が多かったり、客にオタクが多いかオタクになったりする

ホストという仕事反社会的だと思っているので、個人的にはワルなオタクで許せないです


このように、自分オタクだけど、自分以外のオタクは許せないやつが多い、というオタクは居ないのでしょうか。

やはりオタク存在してはいけない存在なのでしょうか。

2023-04-11

anond:20230411081048

ポンコツしかいないので投資しても同じだと思うぞ。政治家研究者もその国のレベル以上にはならない

とりあえずなんでもいいか一般人が群がる"国産"プラットフォーム作ってAIを載せよう

トヨタNTT日立がやっているのとは別に

 

学習データ調教費用AIインフラコストはタダじゃ無い、

これだけは最低限、政治屋さんと経営層のおじいちゃん理解してほしいところだな

2023-04-07

左派右派より大衆の方が理解力高くて笑ってしま

日本大衆の方が戦争に対する理屈ちゃんと整理できてて笑ってしまう。

政治屋どもがどれだけ馬鹿なのか。

2023-03-29

24時間選挙のことを考え、実行できる女性少ない」 維新馬場

https://www.asahi.com/sp/articles/ASR3X6X62R3XUTFK01P.html


これが政治屋ってやつか。

こういう人がまだいるのは仕方ないとして、粛々と落としていかないとね。

2023-01-12

anond:20230112221415

正社員政治屋一族のための名誉職、というのが現実だとしても、神はいるのです

あなたの心の中の天国は誰にも消すことはできません

あなた仕事はそれを実現することだけなのです

身の安全が与えられていない一族にとっては

警察裁判所など取るに足りない正義、取るに足りない脅威でしかありません

2022-12-25

技術者の会話を政治屋デタラメだと思ってる

コンピュータサイエンスアルゴリズムしろOSしろ「作って証明」的な側面があるから発展しやすいんだろうな

OSSで代表されるように、技術はある程度オープンなのでそれも発展を後押ししてる

どっかの老害が「IT系は声がデカイ!」とか言ってるの見たけど、むしろ老害こそOSS文化を学んでも良いのではと思う

老害がどっかのマネージャーなのかしらんけど「コンテナ!」「Python!」とか表面的な言葉だけピックアップして腹立ててるんじゃどうしようもねぇよな

老害IT価値のない仕事だと思い込んでるらしいが、技術発展がマクロ的に見て生産性を上げるってことは統計出てる (コブ・ダグラス生産関数ってモデルがあることぐらいは老害も知ってるだろうけど、技術発展などに依存する項目が関数にはある)

http://www2.toyo.ac.jp/~mihira/keizaitoukei2014/08_production/08_production_slides.pdf

技術者は意味もなくコンテナを使ってるのではない可能性が高い。

老害の部下は、おそらくAWSとかの兼ね合いでマイクロサービス運用するのが良いと判断した可能性があるし、嫌いな「声のデカさ」でマイクロサービスってこんな利点があるんですよと世界中で共有してるので利点は把握してる。

https://stackoverflow.com/questions/34903605/microservices-what-are-pros-and-cons

老害基本的政治屋から技術者の会話を見てデタラメ言葉をチョイスしているだけに見えるのかもしれないね

技術者は老害が思っているよりもちゃん意味のある言葉の使い方をしてるよ。

あるいは生産性向上そのもの無意味だと認めて、世の中の大部分の仕事無意味だと悟って老害会社を畳んでも良いんじゃないかな。

https://anond.hatelabo.jp/20221225044757

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん