「工作活動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 工作活動とは

2024-05-31

anond:20240531125322

石丸派なら「はてなーには昔イケハヤいたし保育園落ちた日本死ね発祥からこういうの響くだろ」くらいのことはふつうにしてきそうだ


石丸派の工作活動ということにしてなにか問題があるか?

ないなら工作活動ということでいいだろう

2024-05-29

anond:20240529132536

ドタキャンアウトなら「子供が熱が出たので休みます」もアウトになっちゃうから

まんさんの都合のいい工作活動

ドタキャンもバックレも一律アウトですよ^^

2024-04-21

anond:20240421125846

軍事なんざ老人活動家が興味あるだけで票にもならんから

軍事アレルギー国民性をなんとかしてほしい、、、、

いろんなところの工作活動が地道に効いてて辛すぎる

この方面の話をリアルちょっとでもしようとすると変人扱いされる

ウクライナ戦争のおかげで危機感が多少出てきたのかウクライナ関連に絡めたら多少話しやすくなったのは良い傾向だが

2024-02-27

anond:20240227182521

カナダとかも自殺推進されるヤバイ国になったらしいし国際情勢がやばいのも影響してるのかな。工作活動があからさまになってきたよね。

2024-01-29

社内ニート仕事擬きを創出する10テク

社内のほぼ全員が社内ニートである会社で働いたことがあるだろうか。

俺の会社はそういう会社である

強制的にクビになるまで意地でもしがみつくそ根性、そして増やすだけ無駄仕事勝手に増やす愚かさ。

だが安心して欲しい。なんとか利益も増加させている。

利益を追求するチームと、社内ニートとして仕事っぽいことをしているその他のチームがいるのである

まあ滅ぶ寸前だったら転職すればよい。

しかである社内ニートの連中は暇な時間をなんとか仕事に変換したいらしい。

そこでここでは連中が駆使している暇つぶし創出のちょっとしたテクニック集を開陳する。

 

1. 議論

だれかが議論をするといい始めた時は、大抵暇な時だ。

社内SNSテキストベース議論し始めたり、誰か特定人間を集めて会議室議論したりする。

だがこれらの議論はあまり生産的ではなく、生産的であろうとするが、無能なので何も生み出さない。

ずれたことを言うことに慣れきっているので、こんな議論さえある:

「俺たちの目的社会貢献だ。社会に貢献するためには社会不安定要因を見つける必要がある。ハッタショが社会不安定化させているのではないか。もしそうだとすると、ハッタショを更生するには周囲のサポートがいるのではないか。もしそうだとすると、サポート要員を確保するために人件費を与える必要がある。もしそうだとすると、利益になるビジネスモデルがない限りそのような人件費は払われない。もしそうだとすると、利益に頼らない方法を見つける必要がある。」

こいつがハッタショについて議論し始めたのは、普段からハッタショにムカついていてスカッとしたい以外の理由はなく、ハッタショを更生するビジネスなどやる気は微塵もない。

「もしそうだとすると」が多すぎて、前提が崩れるとすべての議論無駄になるのである

まあ、こうやって仕事をするふりをするアホが一定数。

 

2. 調査

調査というのは議論の次に多い言葉だ。まともな調査をする人もいるが、大抵の場合は信頼できないソースを引っ張り出し、自説を補強する以外のことはしない。

そもそもググって情報を見つけることを「調査」と仰々しくいうほどのことではないだろう。だが、そういって仰々しくいうと、本格的な情報を調べるように見せかけることができる。

信頼できる調査とそうでない調査の違いは、その努力方向性である

一時情報源を見るために論文翻訳する人たちや、バグの原因究明のためにデバッグしている人たちはかなり努力しているが、ツイート引用するだけの連中は脳が足りない。

 

3. 発信

社会貢献世間に影響を与えられてこそであるといい、匿名アカウントを使って炎上工作活動を行う。

これを最も好んで「暇つぶし」にしている人もいる。会社目的合致していればまだしも、ただのインプレ稼ぎに成り下がっていることが多い。

 

4. 画像生成などのツールで遊ぶ

これも調査に近いが、より子供じみたものになっている。

例えば画像生成AIでどんな絵が生成できるか検証してみました、みたいな連中だ。

まだ未検証のうちはそれでいいかもしれないが、何度も生成してどういうものか分かった段階でまだ続けようとしても生産的ではないだろう。

そもそも画像生成のAIをどうやって利益に変換するつもりなのか。そういう根本的な発想が抜けている。

 

5. 不要おもちゃの開発

社員のほぼ全員が社内ニートというのだからそもそも会社としての仕事がなんであったのか誰もわからない状態になることがある。

そういう時に、誰かが暇潰しのための議論で「こういうツールがあったらなぁ」などといい始める。

それでエンジニアが実際にそういうツールを作ると、「なんかちょっと違うんだよなぁ、僕が研究してきた哲学もっと含ませて欲しいんだよね」と理解不能なことを言う。

からツールも作ったきりで発展しない。利益に繋げようという意欲がない。

 

6. インフラ監視

インフラ監視」といって、無理やり仕事を作り出そうとする人もいるが、インフラインシデントが常日頃から膨大に発生するようなことはない。

監視のための仕組みをもっと徹底して導入するだの、k8sを使うだのいって無理やり仕事を増やそうとするが、コストしかならない。

 

7. 暇だからイベントでもやろうぜ

イベントを開いて人を集めれば、確かに社の知名度を高めたり、イベントから収益を得たりは可能だろう。

ただ利益の決定打には及ばない。場合によってはコストの方が高くつく。

被災地プレゼントを、などと言うが、被災地が今欲しいのは水と食料であるという基本的な部分の認識すら欠如し、頓珍漢なものプレゼントしようとする。

 

8. PoC

会社にまともな仕事存在するのか?と疑心暗鬼になっているエンジニアがPoCをし始める。

これはこれで、後々役に立つことはある。実運用適用可能技術も多い。

しかし、一部のエンジニア漠然と「すごいこと」をやろうとしており、それが厳密に言語化されないので、PoCの方向性があちらこちらに行く。

 

9. 自動化ツールの開発

これはどちらかというとプラステクニックだ。

利益に貢献するようなサービス運用しているとして、その運用時にマニュアル作業が発生していることがある。

これらを自動化するツールを作る提案をすれば、暇つぶしもできるし、生産性向上によって時間的余裕を創出できる。

まあ、時間的余裕を創出するからこそ社内ニートがより深刻化するのだが。

 

10. 勉強

最新技術勉強をするといって、技術書を読む。場合によっては、勉強会を開く。

例えばマイクロサービスアーキテクチャを正しく運用するには、とかそういったことだ。

本来シンプル運用すれば勉強時間に何日も割く必要はないが、まあ社内ニート暇つぶしが欲しいと喚いているのである

大根正宗で切るような話ばかりをするので、勉強が終わらない。

2024-01-14

マジレスすると時間無駄

デザインシンプルで非常に良いと思う。

こんな見やすサイトを作るスキルがあるならさっさと損切りして別のサイトを作った方が身のためです。

 

政治を扱う口コミサイトはかなりハードルが高い。維持管理コスト半端ないからだ。

 

アンチ自民アンチ共産といった人達はdappiや桜ういろうのような工作をする人間がかなりいる。政治話題党派性に凝り固まったコメントだらけだというのは、はてな見ていたらわかるだろう。

 

口コミサイトに最も求められるのはその評価信憑性だが、定量的もの無作為抽出したサンプルでやらないと公正とはいえない。百歩譲ってマイナンバーカードに紐づけて一人一票を保証したとしてもインターネット投票方式では組織的活動量を表す数字になってしまう。だからわざわざNHKマスコミコストを掛けてRDD調査をしている。これには太刀打ちできないどころか、そんな数字を見せること自体組織的工作活動の場を作るようなものであると言える。もちろんメジャーになれればの話だが。

 

一方、内容の信憑性保証には検証の手間がつきまとう。内容が真実であることを保証するようなソースは世の中に存在しないことを頭に入れておく必要がある。

 

保守速報ハフィントンポストのような最初から中立性を投げ捨てているただのブログや、赤旗聖教新聞のような新聞標榜した機関紙どころか、産経朝日毎日東京といった大手新聞社ですらデマに近い内容を平気で流している。最近では望月衣塑子氏の東京新聞引用したTwitterコミュニティノートがついたのが記憶に新しい。情報信憑性を「↑」「↓」で評価しようものなら前述した定量評価と同じで組織力を表すだけという結論に行き着く。従って「いいね」で評価する以外の方法を考える必要があるが、そこにはコストがつきまとうし、それをユーザーに委ねれば工作員の活動の場を増やすだけである

 

比較党派性に偏りにくいのは国会での質問回数や出席回数や質問内容だがまとめたサイトはすでにある。

 

コストがかかりすぎるので、事業として成立させるには相応の収入必要だが、ユーザーへの嫌がらせしかなっていない最近テキスト広告は将来性がないし、政治テーマにしたサイト積極的広告入れたがる企業は少ない。

 

繰り返しになるが技術は悪いと思わない。ただテーマが泥沼にハマるタイプのものなので早々に撤退し、学んだ技術を活かして別のものを作るのが良いと思う。

anond:20240113074152

2024-01-13

anond:20240113074152

暇空が利用して悪名が轟いている「好き嫌いドットコム」の政治家版でしかない

普通に一部のネトウヨ、あるいは対立煽り工作活動家が利用してネット政治言論がめちゃくちゃにされるだけ

まあそれが目的で作ったサイトなんかもしれんけど

2024-01-05

anond:20240104094708

汚職カルト大好きなキチガイ自民とその信者印象操作が「悪夢民主党政権」だから

今でもはてなでBANされた後に転生して工作活動に勤しんでいるゾンビみたいなネトウヨゴロゴロいるけど

あれDappiみたいに金貰わずにやってるとしたら真面目にあいつら脳の病気だろ

2023-12-30

暇空茜「松本レイプネットでも大して話題になってない」

そうなの?

大勢が右も左もなく騒いでる気がしてたけど

一部の少数の左翼工作活動として言及してただけなの?

暇空茜

@himasoraakane

望月衣塑子「昨日ネット上ではかなり騒ぎになっておりました」

なってたかパヨクがちょろっと騒いでニュー速スレ鳴かず飛ばずだろ

こいつらのネット工作が浮き彫りになりつつある

こうやって文化を滅ぼそうとするナニカグループが居る

2023-12-16

anond:20231215223323

ネット自民党悪口書く人が「本物」な理由が分からない。

腐敗した政党で、裏金について聞かれたら「迷惑だ!」とかいいだして、

カルト政権中枢に近づける無茶苦茶やっているのに、結局お茶を濁すだけで、

男系カルトのいいなりで皇室危機に陥れてるし

格差を拡大し続けてるのに、平気で嘘つくし

物価高とかも全部、アベノミクス副作用だし

今も「そのうちタイミング見て岸田降ろして、小泉とかで選挙だー」しか考えてないと思う。

自民党叩く人は正しい50代に決まっとるだろ。

お前のやっとる工作活動なんか、全く世の中のためにならんのだぞ

お金もらえりゃなんでもするの?金の亡者が、お前みたいな人間の方がよっぽど実在不要なんだよ!!!

いぬっころが他人様に意見をのたまうな。犬の言葉だけしゃべってろw

少し言い過ぎた。くだらない仕事をして心を病むのは、正しい生き方からは程遠いですよ。

あなたの心の病み方が「本物」を感じますね。

2023-10-17

https://anond.hatelabo.jp/20231017101239

はてなで一番目立ってたのは「暇を悪いことにすればコラボは正しいことにできる」という意味不明工作活動

「暇はこういう人間から相手にするな。コラボに対して言ってることも全部でためら。コラボ絶対に正しい」ずっとこんな工作していた。

敵か味方でしか思考してないからこうなる。

コラボ擁護側だけがかなり異常。

暇を擁護してる人間はてなにはほとんどいなかった。暇自身カスなことはみんな分かっていた。

はてなではコラボ擁護派vsどっちも悪だろ派の戦い。

2023-10-06

anond:20231006190110

まあ大仰な書き方すればオタク敵対勢力による工作活動可能性を第一に考える。

権利地位は譲歩したら奪われるだけで積極的な行動で勝ち取らないと永久に手に入らないからな。

2023-09-02

そもそもこの世界の全ては陰謀論みたいなもんだろ

自民党統一教会と仲良くしている」

YES ゼンゼンソンナコトナイヨと言ってるのは自民党工作活動

→NO メッチャヤバイヨは自民党アンチが騒いでるだけ

どっちも陰謀論みたいなもんだよね。

真実なんてこの世界のどこにもないよ。

2023-08-26

処理水が完全に安全なんて俺にはとても思えない

俺、頭悪いか学者センセーの言ってること分からなくなてよー。

ALPS処理水とか言われてもなんか突然名前ついたなって感じしかね―んだよなあ。

なんか名前カルピス見て―だしよーするに水で薄めてるってことだろ?

んでこれやってるのが経産省東電東芝日立だろ?

経産省と言えば関わった業界が衰退するスーパー疫病神キングボンビーだろ?

東電はもう毎回の対応見てると信用になんて値しね―わ。

東芝だって検査不正とか定期的にやらかすし何年か前に電力関連で不正してたからこの中でも特にアカンやろ。

日立もやたら子会社作りまくってアチコチで不正起こしてるけど、子会社増やしてるのって全滅を防ぐための不正ダメージ分散ちゃうかぐらいの感じやわ。

俺、頭悪いか科学的な説明とか言われても良く分かんなくてよ、「誰がやってるか」でひとまず判断するしか出来ねーんだわ。

水素水コラーゲンが体に良いって説明効果なしって説明も、説明自体の胡散臭さに差を感じられるような教養がねーから世の中の多数決みたいので判断してわけな。

マスクとかワクチンだって、まあ経験上今更効果なしってことはね~だろと思いつつも子宮頸がんワクチンみたいな胡散くせーことは起きてるかもと警戒心バリバリよ。

そんな俺のアンテナALPS処理水に対してはもうビンビンなんすよ。

理屈じゃなくて長年の勘としか言えねえ。

だってもう一度言うけど経産省東電東芝日立だぜ?

なんかこう……もう駄目だろ?

胡散臭さが数え役満とまでは言わずとも跳満ぐらいにはなってるべ?

そりゃまあデカ事業から自然と関わる会社デカくなるのは分かるんだが……デカ会社はその分不正ニュースになる機会も増えるってのは分かるんだが……。

もうさ、俺に取っちゃ日本デカ企業がやる仕事が全部なんとなく信用できね―ワケよ。

でも信用しないからで他の国のを選ぶとしてもそこまで選択肢が多いわけじゃないから、日常的には割り切って日本のものに囲まれ暮らしてるみたいな。

舶来品を持ち上げてた昔の日本人の気持ちに戻ってるというかね、やっぱ海を渡ってきてる連中ってのはそれだけすげーと思うわけよ。

そりゃま例に上げた連中だって会社全体では海を渡る力はあるだろうけど、ALPSにそれが出来るようなよりすぐりが集まってるとは思えねえんだよな。

これって別に中抜きチャンスを除けば儲かるような一大事業ってわけでもねえし、コンペのライバル大勢いるわけでもねえマイナス覚悟貧乏くじだろ?

そんなの最低限の仕事が出来る無難な連中集めて、密室的な所で全部終わらせて検査結果はエンピツペロペロになるんじゃねえかって気しかしねえのよ。

だってさ、「日本の処理水からこんなんでましたけど」みたいなことになっても勝手に「安全派」が暴れて何とかしてくれそうっていうか、世間も「反対派」の工作活動ってことにしてくれそうじゃん。

振り上げたこぶしを下ろせない人間が多すぎる界隈ではもう科学なんてまともに力を無くすんじゃね―かな。

そうなったらまともな科学者は相手したくねーからそんなの避けて、結果的自分能力のなさを手駒としての融通の利きやすさで補おうとするような連中しかこの仕事には振られてこないんじゃないかなと。

そういう連中がやった仕事なんて俺は信用せんよ。

まあそこまで明確に危険だとは思っちゃいないんだが、「言うほど安全ってわけでもねえんじゃねえか」ぐらいの感じだな。

「騒ぐほどのものではない」で押し切れる程度のレベルしかないものを「超安全絶対安心!」と言い張って垂れ流してるってのが現状ちゃうかと疑っとんよ。

これはもうどん資料持ってこらえても「でもさーこんなん検査結果ペロペローンで作り放題でしょ?」で俺は突っ返すモードに入ってる。

これが原発問題からってことじゃなくて、日本デカ企業はこういう競争性の低そうな公共事業ではそういう態度で仕事するし役所もそれで平気な顔して受け取るんちゃうかと思ってるだけ。

俺もまた振り上げたこぶしを下ろせねえ政治家的な態度取っちまってるわけで嫌になるけどよ、一度拳降ろしても少ししたら多分また同じように振り上げるんだろうなって気しかせんのも事実よ。

だって何となく信用できね―んだもん。

まあまだMADE IN CHINA よりはマシだと思ってるけどよ、昔はそれが20倍ぐらい安全だったのが今は2倍程度でしかなくてだいぶ落ちぶれたなって感じよ。

個人の感想しかね―んだけどよ。

ただ、俺は頭が悪くて学者の言ってることが分からねーから、どの会社が関わってるかで判断して、なんとなくコイツらの言ってることは信用できねーなと思ったと言うだけさ。

最低限の保身が出来る程度には仕上げると信じて―けど、どーせトップダウン方式バリバリの直角ウォーターフォールだろうからよ、下でなんか起きたときに動き出したモノを止める機能がなさそうでよ。

「これ、バレたらマズイですよ」に対して「皆が黙ってればいいってことじゃん?」で終わらせそうですらないかね?この恐竜集会はよ。

俺はそこが、信用できね―つってるのさ。

2023-06-14

anond:20230614095858

自分たちの正しさを信じて工作活動をすることと、表に出るのを避けることは矛盾しないぞ

スパイとかそういう仕事じゃん

2023-05-10

増田みたいな過疎地工作活動する必要あるの?

って思ったけどこのサイト、異様にSEO順位高いんだよね

2023-04-30

anond:20230430164556

だったらなおさらスレタイ速報と政治厨の工作活動を同じ括りにしないでもろて

あの頃のコピペ連投を体験してない世代じゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん