「ミサイル開発」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミサイル開発とは

2024-05-28

暗号資産(仮想通貨)のおかげで便利になったこ

暗号資産(仮想通貨)のせいで発生した問題


暗号資産のおかげで便利になったこ

2023-11-21

日本周辺国ドン引きするくらいミサイル開発ドローン開発に精を出して、ミサイルについてはちょくちょく日本海に向けて試射すれば、諸々の国益につながるんじゃないかと思う。もちろんアメリカとは信頼に基づいて互いのキンタマ握り合うような、強固な関係性を強かに維持した上で。

2023-07-30

anond:20230730124214

から特に親中リベラルからは毛嫌いされてるじゃん

ついでに対中包囲網の原型、JAXA法改正JAXAミサイル開発出来るようにした)、潜水艦二倍計画(達成して本当に二倍になった)

民主党鳩山含めてむしろ右翼的で今より多様性あったけど、立憲民主党がすっかりリベラル色強くなってしまったな

2023-07-17

anond:20230717124220

知能に問題があるとしか思えんこんな奴らが何千万と貯め込んでるんだからなぁ

犯罪によってだろうと出回らせたほうが世のためだわ

たとえ北朝鮮ミサイル開発資金に充てられたとしてもな

2023-05-31

防衛費ほしさに

前々から北朝鮮は何したいんだっけ?ミサイル日本に届いて、開戦したとしても北朝鮮に良い事ないよね?

ミサイル開発費で軍事費お金が動くのが良いのかな。

ミサイル何発海に落とすのか。海が汚れる観点でも世界黙ってないんじゃないの?とは思うけど。

てか、そもそもミサイル発射したのかも怪しいよなー

撃ち込まれて初めて事実になるよな」

2023-02-19

そもそも日本税金宇宙開発するべきではない

宇宙開発は基礎研究と同じで余裕のある大国が行うべきもの

社会保障費が切迫してる日本宇宙開発で得られるメリットは皆無だから、やるべきではない。

端的に言って、貧しい国民差し置いてミサイル開発してる北朝鮮と同じ。

2022-11-03

anond:20221103123837

別に撃ち落とす必要性が無いか

打ってる方もミサイル開発しても別に米国に潰される心配いからイケるうちに開発力高めとこ😊のスタンス

 

これが万が一にも事故とかで日本・・・とかなったら

ネトウヨ終末論者が語るようなことになるかもしれないし、

世界日本がどうなろうと知っちゃこったねーを見る自体になって日本国民総ネトウヨ化+移民時代が来るかもしれないが、

まぁ事故は起きんでしょ

2022-07-27

日本共産党政治宗教関係問題視するのおかしくね?

日本共産党は、そもそもコミンテルン本部旧ソ連)の日本支部日本共産党コミンテルン日本支部)だし

日本共産党朝鮮労働党は「兄弟党」というほどの密接な関係にあって、

現在関係は断絶」というものの、

2015年11月7日テレビ東京番組で、志位委員長は「北朝鮮リアル危険があるのではない」と核・ミサイル開発を進める北朝鮮擁護するかのような発言している。

  

そもそも、いつくもの暴力殺人事件を起こしている党って、いったいどんな党なんだ?

https://anond.hatelabo.jp/20220722122835

  

自民・旧統一教会追求もいいけど、まずは自分たちの汚点を隠さずに、徹底的に反省してはどうか。

2022-05-29

■苦戦が続くロシア軍

 ソ連崩壊の時点で140万人だったロシア陸軍28万人(陸上自衛隊の2倍)に減り、別組織の空挺(くうてい)軍と海軍歩兵を加えて地上戦兵力は36万人。ウクライナには陸軍15万人が侵攻、分離派民兵4万人が協力している。他方ウクライナ陸軍12万5千人だが、空挺軍海軍歩兵国家防衛隊国境警備隊を加えると25万人余だ。

 ウクライナソ連時代からミサイル開発生産拠点レーザー誘導対戦車ミサイル「スタグナ」を国産しており、米国の「ジャベリン」約7千発などの供与も受けていたかロシア戦車装甲車は大損害を受けた。ロシア軍首都キー制圧を目指したが、人口約300万人の都市での市街戦危険から包囲して兵糧攻め降伏させようとした。だがウクライナ軍の頑強な抵抗交通に最重要の同市の南側面の封鎖に失敗した。ロシア軍キー攻略を諦め南部港町マリウポリに向かったが制圧に2カ月以上がかかり、黒海艦隊旗艦モスクワ」がウクライナ製の対艦ミサイルネプチューン」で撃沈されたり、開戦から2カ月半に将官12人が戦死したりする苦戦が続いた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/33c060d58258ffa670d404b826d82928c66d2a6e

いかに陸戦において糧道が重要かがよくわかるな

2022-02-27

anond:20220227003319

ある程度はやってるんだよ。核燃料サイクルもそうだし、ロケット開発もそうだし。(あれは国際的にはミサイル開発と見られている)

2021-04-11

韓国国産戦闘機とかまだ飛んでもいないのに相変わらずゴミだのハリボテだのこき下ろす人がいるけど

south korean missileとかでググっているんだろうか

無人島ターゲットにしたミサイル開発とかデモンストレーションを広く公開してるし頑張ってると思うよ

日本ちゃん巡航ミサイル開発とか頑張ってるんだろうか

まさかライセンスに従ってコピー製造し、ブラックボックスブラックボックスのまま買っていないだろうか

考えようによっては、それは中国以下とも言えるわけで、もっと日本も軍需頑張ろうぜ、と思うのだった

2021-01-02

anond:20210102213850

まず中国が金を出すから日本も出せっていうのが意味不明

それで言ったら北朝鮮ミサイル開発したいからってその筋の人間を集めだしたら、しょうがいからうちも金出しましょうってなるのか?

なるんじゃね。そうやって人の奪い合いで労働者賃金待遇は上がるもんだ。

研究者やりがい(笑)や使命感(爆笑)で石を投げまくり待遇を下げ、「仙人計画」みたいに霞を食って行け!と叫ばんばかりの現状だからこそなおのこと。

あたりまえだろ。

anond:20210102212025

でもさあ、そもそも戦前日本やその侵略行為に協力してしまたことへの反省から、今の彼らは国策とか軍事研究とかをああも嫌がってるわけでしょ

それで独裁政治片棒担いでんじゃマジで世話ないわって思っちゃうんだけど

まず中国が金を出すから日本も出せっていうのが意味不明

それで言ったら北朝鮮ミサイル開発したいからってその筋の人間を集めだしたら、しょうがいからうちも金出しましょうってなるのか?

それよりまずそういうのに参加しようとするアホを止めるべきだろうが

いずれにせよああいう国に手を貸す以上、将来何かあったらそれこそ戦犯扱いされるリスクは込みってことにしてもらわないと

そうでなければ公平を欠く

2020-12-29

anond:20201229095313

「米中貿易戦争北朝鮮ミサイル開発南沙諸島台湾香港民主化」は事実だけど「アジアが危ない」という判断主観です。日本に直接武力行使されるリスクにどのくらい影響するかはまた別の話ですよね。テレビネットからあなたはそう判断したのかもしれないが、私はそうは判断しない。それだけです。あなた危機感を感じるのももちろん間違ってはいないです。尊重します。ただ主観だと言うことは自覚して頂きたい。

anond:20201229030115

実際に「今アジアが危ない」状況になっているけど、一体どこを見ているんですかあ?

米中貿易戦争北朝鮮ミサイル開発南沙諸島台湾香港民主化・・・

どれをとっても日本無関係ものは何もないんですけど?

2020-12-06

パートナーとしての土木技術者ICBM施設建設

1940 年代後半から 1950 年代前半、土木技術者は、今日技術者と同様の問題経験していた。しかし、1950 年代と 1960 年代の一時期、これは変化した。大陸間弾道ミサイル(ICBM)計画運用計画が始まったことで、ミサイルの地上環境の設計者は、ミサイル設計者と一体となって仕事をしなければならないことが明らかになりました。

第二次世界大戦後、空軍ドイツ科学者採用し、ドイツのV-2ロケット備蓄品を捕獲してミサイル開発に着手した。1953年8月ソ連が熱核爆弾実験成功したと発表するまでは、資金不足がその努力を妨げていた。突然、ドワイト・D・アイゼンハワー大統領は、ソビエトに追い抜かれないようにICBMの開発に向けた大規模な努力を求めた。空軍の Bernard Adolph Schriever 少将は、ミサイルとその地上支援を開発するための努力の先頭に立った。

ICBMs

1.5段のアトラスと多くのサブシステムを交換可能な2段のタイタンの2つのICBMの開発がほぼ同時に開始され、知識ベースを広げ、最短時間兵器を完成させるための競争活性化させました。ICBMの開発と開発へのプレッシャーは強烈でした。推定 13 年かかっていた作業が、5 年以内に達成された。このことは、空軍土木技術者にとって大きな意味を持っていた。時間的な制約よりも重要なのは兵器システムの開発において、地上環境が後回しにされていないという事実であった。"飛行機は最低限の地上支援があれば飛行できるが、弾道ミサイルは適切な発射設備がなければ意味がない」というのが、このプロジェクトを主導した民間技術者の一人である空軍研究開発司令部弾道ミサイル部(BMD)民間技術部司令官ウィリアムレオンハード大将見解である

用地選定

ミサイル特殊要件圧縮されたスケジュールは、建設作業のあらゆる面に影響 を与え、まず候補地の選定プロセスに着手しました。空軍エンジニア工兵隊の代表者建築家エンジニアファームメンバー、BMDの職員構成される数十人の調査チームが、アトラス計画だけでも250以上の候補地を調査するために、全国に散らばっていました。チームはネブラスカ州からジョージア州まで、ニューメキシコ州からニューヨーク州までを調査しました。候補地の適合性を判断する際に使用された厳格な基準には目を見張るものがありました。深さ174フィート、直径52フィートミサイルサイロ、幅40フィート、深さ40フィートの発射管制センターサイロ、2つのサイロをつなぐ人員トンネルケーブルウェイを建設するためには、厳しい土壌と地質条件が必要でした。さらに、距離要件は、サイロがその支援基地から少なくとも18マイル人口25,000人以上の町から18マイル以上離れていなければならないことを意味していました。また、互いの距離は7マイル、人が住んでいる住居から1,875フィート公道から1,200フィートでなければなりませんでした。サイトへの公共アクセス道路は、大型のミサイル運搬車収容しなければならなかった。技術基準評価された後、最終的なサイト選択は、サイト経済的実現可能性に依存した。サイト選択され、承認されると、作業を開始することができた。

地上設備設計建設担当した技術者が直面した困難の一つは、ミサイルとその支援構造物作業が同時進行で急ピッチで進められていたこであるミサイルの準備ができたときには、発射設備を準備しなければならない。ミサイル自体必要設計変更が設備の変更に反映されてしまうため、ほぼ戦時中の緊急性の高い状況下での工事余儀なくされていた。

サイロ建設

ミサイルの保管モード、発射モードミサイル分散度の多様性技術者作業に影響を与えました。例えば、アトラスDの一部のモデルは、サービスタワーで露出した垂直方向に保管されていましたが、他のモデルは水平方向に保管され、風雨から守られていました。アトラスEは半硬化構造の中で水平に保管されていました。アトラスF、タイタンI、IIはすべて、硬化サイロに垂直に格納されていました。

サイロ建設は膨大なエンジニアリング作業でした。例えば、カンザス州シリング空軍基地では、エンジニアアトラスFミサイル収容するために12個のサイロ建設しました。作業は深さ40フィートの掘削からまりました。これが管制センターの基礎となり、トンネルサイロの上部を接続しました。その後、サイロの下部の残りの部分は、開 発部からさらに1.5m下で採掘されました。サイロ自体を構築するために、作業員はスリップフォームプロセス使用しました。フレームサイロの壁から約140フィート上に上がったところで、1時間に約14~16インチの速度でコンクリート連続的に打たれました。作業員は昼夜を問わず、1つのサイロにつき、わずか6日間で500トンの鋼材と5,000立方ヤードコンクリートを打設しました。完成時には、アトラスの1つのサイロには、15階建ての構造用鋼製ビル1棟の重量約1,500トンに相当する複合質量が含まれていました。

電力供給

打ち上げ施設に電源を供給するために、エンジニアディーゼルエンジン原子力燃料電池電池ガスタービン、商用電源との様々な組み合わせなど、いくつかの代替案を評価しました。電源は、信頼性が高く、無停電で、打上げ施設内で自己完結するものでなければなりませんでした。また、核爆発による地上衝撃によって引き起こされる非常に高い加速度を吸収できるか、ショックマウントに取り付けられていなければなりませんでした。システムイニシャルコスト運用保守コストの両方が評価されました。サイトへの動力供給には、信頼性の高い旧型ディーゼルエンジン選択しました。システム設計では,水や流入空気の加熱など,装置から発生する熱を可能な限り利用しました.典型的アトラスサイトでは,各プラントに1,000kWのユニットが4基ずつ設置され,ミサイルクラスターを支えていました.

サイロ上部ドア

サイロオーバーヘッドドア設計は、エンジニアリングのジレンマを生み出しました。300平方フィートの開口部を覆うドアは、極端な天候、核放射線、過圧、構造的な反発からミサイル保護し、ミサイルの発射と誘導に影響を与えないこと、発射合図後30秒以内に完全に開くこと、ミサイルカウントダウン手順の中で連続した項目として動作すること、などが求められました。また、クロージャの構築、完全な組み立て、設置、フィールドでのチェックアウトを可能にするように設計されていなければなりませんでした。シングルリーフ設計やロールアウェイ設計のようなそれぞれの潜在的設計には、それを考慮から排除する独自特定欠点のセットがありました。最終的に、ダブルヒンジ、ダブルリーフフラットドアのデザイン採用されました。2つの半分の間の中央の亀裂の問題は、ドアの特別なくさび設計と、さらシール性を向上させるためにネオプレンガスケットとステップメッシュ使用することによって解決されました。

サイトアクティベーション

様々なミサイルサイト建設アクティベーションに関与する多様な要素をすべてまとめることが、サイトアクティベーションタスクフォース司令官仕事であった。彼は、親コマンド関係なく、与えられた基地弾道ミサイルサイトアクティベーションプログラムに参加しているすべての空軍の要素に対する作戦上のコントロールを与えられました。主に土木工学諜報機関キャリア分野から来た司令官は、現場支援施設住宅建設を指示し、建設監視提供し、サイトの設置、チェックアウト、戦略航空司令部への転換を管理しました。土木機械電気技術者、低温工学、熱応力、衝撃実装専門家資金管理者、広報担当者、議会調査官への説明役などが求められた。要するに、彼らは空軍のためにそれを実現させた人物だったのです。1961 年までに、彼らはアトラスミサイル 120 発のアトラスミサイル11 基地に、タイタンミサイル 54 発のタイタンミサイルを 5 基地配備していた。

おわりに

この記事では、この大規模な取り組みに関わった人々が直面した様々な工学課題について簡単に触れただけです。その規模の大きさは今でも注目に値するものであり、土砂、岩石、泥の総量は3,755万立方ヤードに及びました。これは、ロサンゼルスからピッツバーグまでの深さ10フィート、幅10フィートの灌漑用水路に相当します。現場使用された鋼材は、サンフランシスコからワシントンD.C.までの鉄道線路建設することができました。当時、全国ニュース誌は「ミサイル基地建設計画ピラミッドティンカー・トイの演習のように見せている」と述べていますアメリカ土木学会は、ICBM施設建設プログラム1962年の "Outstanding Civil Engineering Achievement of the Year "に選出した。同様に重要なのは、この取り組み全体が、空軍土木技術者に対する見方の転換点となったことです。空軍技術者自分たちプロフェッショナリズムに対する尊敬認知度の向上を求めていた時期に、ICBMプロジェクトでの彼らの仕事が道を切り開いたのです。

2019-07-12

もう待ったなしだな

ムン政権になって一気にフッ化水素輸入を増やし、さらに毎年とんでもない量行方不明になる(核やミサイル開発に使うから0.1%でも失ったらあかん)

フッ化水素の件で日本日韓閣僚会談申請しても韓国は徹底的に無視

17から北が飛ばしてるミサイルの数急激に増やした。

韓国イランから物々交換で」石油輸入始める(何とは言ってない)。

太平洋管轄厚木レーダー機が日本海頻繁に飛ぶようになる。

年末レーダー照射騒動

直後に英仏海軍駆逐艦せどり監視日本派遣

安倍晋三イラン訪問

ムンちゃん置いてきぼりでトランプ正恩と緊急会談

ムン政権石油輸入のために日本フッ化水素を北経由でイランに流してて、ミサイル開発一気に進んでテヘラン核ミサイルパリロンドンベルリン届くようになってる

韓国アイドルTシャツの柄とかミュージックビデオキノコ

2019-01-13

男ならフリーランスで核開発・ミサイル開発したいもの

金正恩は全世界の男たちから羨望の眼差しを一身に浴び、国際社会スターダムに翔け上がる

2018-06-06

anond:20180606200758

いや、4ヶ月開いてるよ、正確には3ヶ月半ぐらい

それを君は改ざんして

「最大限の圧力をかけ続けていく点で大統領完全に一致した」

「最大限の圧力という言葉はもう使いたくない。」

という会話に見えるようにした


2018/02/15 核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に対し 安倍首相

北朝鮮の側から対話を求めてくるよう、最大限の圧力をかけ続けていく点で大統領完全に一致した。日米の同盟関係は決して揺るがないことを確認した」

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021401191&g=use

2018/06/02 米朝首脳会談について トランプ大統領

会談大成功するのではないか。非常に成功するプロセスになるだろう。

 (北朝鮮非核化に応じるか?)そう思う。われわれは彼らがそうするまで制裁を取り下げない。(米朝関係が)うまくいっているので、最大限の圧力という言葉はもう使いたくない。」

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060200263

anond:20180606192200

2018/02/15 核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に対し 安倍首相

北朝鮮の側から対話を求めてくるよう、最大限の圧力をかけ続けていく点で大統領完全に一致した。日米の同盟関係は決して揺るがないことを確認した」

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021401191&g=use


2018/06/02 米朝首脳会談について トランプ大統領

会談大成功するのではないか。非常に成功するプロセスになるだろう。

 (北朝鮮非核化に応じるか?)そう思う。われわれは彼らがそうするまで制裁を取り下げない。(米朝関係が)うまくいっているので、最大限の圧力という言葉はもう使いたくない。」

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060200263

一日で話がひっくり返るなら分かるけど、間に4ヶ月もある発言を無理やりくっつけて会話を模造するってどうなの

2018-06-04

anond:20180604180514

2018/02/15 核・ミサイル開発を続ける北朝鮮に対し 安倍首相

北朝鮮の側から対話を求めてくるよう、最大限の圧力をかけ続けていく点で大統領完全に一致した。日米の同盟関係は決して揺るがないことを確認した」

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021401191&g=use



2018/06/02 米朝首脳会談について トランプ大統領

会談大成功するのではないか。非常に成功するプロセスになるだろう。

 (北朝鮮非核化に応じるか?)そう思う。われわれは彼らがそうするまで制裁を取り下げない。(米朝関係が)うまくいっているので、最大限の圧力という言葉はもう使いたくない。」

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018060200263


一日で話がひっくり返るなら分かるけど、間に4ヶ月もある発言を無理やりくっつけて会話を模造するってどうなの

2018-05-14

anond:20180514192717

あんなん単なる時間稼ぎでしょ

ミサイル開発を進めつつ時間を稼いでいたら韓国親北政権が出来ちゃった

今度はトランプが辞めてより甘い条件が出てくるま友好ムード時間を稼いじゃおうというわけだ

なんとかその場をやり過ごそうとしか思っちゃいないよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん