「コミニュケーション」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コミニュケーションとは

2024-06-13

形容しがたいサイコパス

ある日、上長が変わった。

正確には肥大化していた部署をチーム分けして新しく来たリーダー上司になった。

明るく様々な経験もあり、リーダーシップもあり、交流が広く良い上司だった。

ある日、業務で使っているシステムおかしいと言われ調査した。

何のことはないただの設定ミスで、その時は「誰か間違えたんでしょうね」で終わった。

調べると設定したのは上司だった。

また別の日、打ち合わせに上司が来ない。

連絡にも応答しない。

取引先を待たせているので電話を鳴らして探し回った。タバコ休憩をしていた。

それは自体はいい。うっかり忘れる時もある。

別の打ち合わせが押していて…と先方に謝り会議に入ると上司からチャットが来た。

ああ謝罪かな、と思うと

「あの件できてるの?」

「これは?まだ?」

「これおかしいんじゃないの!?

何故か突然私の仕事の遅れその他、調整中の内容含めて怒涛の私を責める内容。

正直困惑した。

お前、その前に何か言うことがあるんじゃないの?

こういった違和感が積み重なり、良い点だと思っていた能力コミニュケーション

突然他の部署連携すると言って仕事だけ振り、経緯を全く説明しなかったり

別の人が作ったものを大々的にダメだしして全部作り直したり

(正直微妙)

その上司が昇進した。

人付き合い上手いし直接関わることなくなるからいいな、と思うと妙な話が耳に入るようになった。

「あの人、飲み会とか絶対に多く払わない」

「下の立場の**さん(年配)が伝票持ってったらそのまま挨拶もせずに帰ったんだけど!?

「人からお土産人一倍持ってくけど、あの人から何か貰った事ある…?」

全員が黙った。

それから少し違和感について会話をした。

イエスマンばかり側に配置してること、反論するタイプ評価を下げたり本人に退職意思があると吹聴してること、出社して午後からテレワークとしている日は午後から絶対に連絡がつかない事。

その他にも色々あった。

仕事は極端な話、結果を出していればいいと思う。

昇進したのも上司能力ゆえだろう。

ただ、なんとなくホラーならこの後人が死ぬんだろうな…と思った。

2024-04-15

父親って悲しい

うちの父親がそうだったんだけど、30代40代仕事バリバリやってる時は(子供が1番親の愛情を欲している時は)子供に構えず、50代になって仕事も落ち着いて若い時ほど仕事への情熱もなくなってきた頃に子供コミニュケーション取ろうとするんだよね。

ももうその頃は子供思春期で1番親に構って欲しくない時期だし、小さい頃に愛情を充分に貰えてないからなんだったら知らんオッサンに絡まれてるくらいの感覚なんだよ。

家族のために働いてくれててその結果だってのはわかってるし当然感謝もしてるけどもう遅いんだよね。

2024-04-12

日本語発音しづらいしムズい

英語発話には「噛んじゃう」みたいな状態がほぼない、みたいな話を聞いたが、日本語40年話してるおれでも日本語は会話してると発音しづらくてゆっくり単語を言い直したりすることが結構ある

それと、とくに仕事でのチャットを眺めてると、「〜というように認識しています」「認識お願いします」みたいに「認識」って単語がよく飛び交ってて、うまくいえないがなんか、そんなやり取りの仕方しないと、各人の意識確認できないんだっけ?と違和感が出てきた。コミニュケーションエラーを起きないように、と頑張ってるのだと思うが、他の国の言葉だとどうやってこのあたりやってるのか気になった。ようするに日本語だと「それどっちの意味で?」「どの文脈で?」みたいな状態がよく起きる気がする。まあ日常会話でなく仕事をするうえでってだけだけど、英語でもそうなのかな?

2024-03-17

anond:20240316120035

東大とか頭良い人に悪筆多いと話題になってた事あって、ついでにIQに差があるとコミニュケーション取りづらくなるというのも話題になってた。

まり増田は…

自己啓発本を読む人

配偶者自己啓発本を読む人である

いわゆる物語小説は読まないし、自己啓発本でも「7つの習慣」といった世界ベストセラーではなく、「頭のいい人は𓏸𓏸をする」のような量産型本ばかり読む。

自己啓発本を読んで実践している素振りも少しはあるが、本に書かれている事実を「自分はできているから偉い」「あの人はこれが出来てないからやっぱりダメなんだ」といった思想の補強に使っているように感じる。

配偶者から自己啓発本にこんな事が書かれていたと嬉しげに話されることもあるが、ここまで体系だてて理解してないまでも自明のことを言われているだけで苦痛である

自己啓発本に本人がハマっている理由を私が考えるに、「ASDのような特性を強く持っており」「周囲とのコミニュケーションを円滑にとれない」でいるが「当の本人自分発達障害の傾向にあることを理解していない」から本に助けを求めているからだ。

(配偶者勉強が出来るが学生時代より教師に嫌われ、研究室教授自分のみ折り合いが悪く、会社では過去複数上司ストレスを感じていたらしい)

本人にASDコミニュケーション不全の点を指摘すると、不快を隠さず否定をする(もしくは指摘された事実記憶の底に葬る)ので、未だに自身の傾向を理解して貰えたことは無い。

この文章を見て分かるとおり、私は大の自己啓発本嫌いなのでストレスを感じてしまう。

諦めるしかないのだろうか。

2024-02-27

ちょっと待って天才的なこと考えた

現実同様にネットでもインキャを日陰に追いやったら平和になるんじゃないか

このコミニュケーション過剰時代コミニュケーション取れない人間が我が物顔でふんぞりかえってるからどこのネットも荒れるんやろ。

もちろんインキャには適性を踏まえた役割ちゃんと与えるから安心して良い。

早速だがキリ番踏んだ人の告知と名簿管理をしてもらいたい。

2024-02-14

anond:20240214014839

テキストコミニュケーション取ってる世界性別概念なんて別にいらないのに、わざわざ「女だけど」とかいらんこと言うから反感買ったんやないか? 女だから何? って訝られるのは至極当然。

2024-01-19

anond:20240118233241

かわいそうに

増田よりよっぽどコミニュケーション能力が無いことを自覚していないんだね

人里はまた早いよ

森へお帰り

2024-01-10

SEXってコミニュケーションなの?

じゃあパートナー浮気しても「コミニュケーションを取っただけ」って言えば許されるって事か?

2024-01-02

anond:20240101235009

わかる。自分実家サイドの事情アラサー実家暮らしだったときしょっちゅうから「あの人(テレビに映ってる素人親子の親など)、同い年じゃん」とか「あの子(小学生時代の友人)の子ども来年小学生だよ」とか半笑いで言われ続けてた。

親としては冗談というかそういうコミニュケーションの取り方なんだろうなと分かりつつも非常に不快だったので、一度、そう言われた時に「なんでいちいちそういうこと言うの?結婚してほしいってこと?孫が見たいっていう意味?それをしろ強制してる?」と真正から真剣に聞いてみたことある

最初は「え〜?笑」とはぐらかしていたけど、きちんと「いや笑い事じゃなくて。どういう意図で言ってるのか知りたいと言ったら、「結婚してほしいと思ってるわけじゃないよ」と返ってきて、それ以降こういうことはほとんど言われなくなった。

世代的なものも大いにあると思うから、こういう「ツッコミ」が良い笑い話、潤滑なコミニュケーションだと勘違いしているのかもしれない。

自分中学くらいのときから、親がたとえば同性愛などについて偏見を言ったりしたときに、その考えはこういう理由で良くないと説明したり、いとこに「子どもはまだ?」などと言ったときに、その発言は失礼だと説明したり、世代的にピンと来てなさそうだったけど長年根気強く言い続けてきたから、少しは親の考え方も変わってきていたのかもしれない。

それと同じように、自分結婚しない可能性もあるし、孫はできない可能性もある、ということも何度も何度も言い続けてた。

最初は、いわゆる自虐ネタのように思っていたみたいだけど、何度も真剣に言うので、まあそういう人もいるのかもしれないとふんわりと納得していったみたいだった。

悪気はないのだろうなとは思うけど、スカイダイビングパソコンゲームをまったくしたことがない・したいとも思っていない人がいるように、結婚しない・したいと思っていない人がいること、自分の親くらいには理解してほしいなとは思う。

2023-12-13

anond:20231213142114

コミニュケーション取るために5chに見てるのに、なんで議論するんだよ

そんなの知り合いとやってろ

2023-12-12

anond:20231212143235

俺は言うほどゲームコミニュケーションは求めてないからその辺はどうでもいいかな。

曲がりなりにも達成感があり次に進めるゲームと、ズルズルと情報摂取するだけのSNSならどっちの方が時間無駄かなって。

SNS友達作りって言うけど、結局共通趣味がないと友好関係も築けんしなー

生成AI撲滅派の話をさせてくれ

ここ1年くらいChatGPTやお絵描きAI面白くて触っている。

その中で故あって知る事があったので聞いてくれ。

イラストAI界隈では、イラストレーターがAI画像生成を滅ぼそうと、AI絵師叩きが行われている

Twitterで追いかけていると、AI絵師として熱心に調べては情報発信をしている様な人は、無償興味本位にやっている人であっても、誹謗中傷で消耗している様子だった。

AI絵師側の感想としては

あいつらは理屈が通じない

論破しても論破しても、無限湧きしてくる

と、何度も対応しているうちに、消耗して感情的になっているように見えてき始めている。

そこで、どういう状態なのかちょっとTLを追いかけてみたけど「確かになぁ…」と思った。

まず、ここからの話をする前に、お絵描きAIモデルを作るも公開するのも、法的に基本的問題はない。

著作権だと、著作物を多数集め情報解析することが法律で認められているのでモデル合法的に作れる。

そして、出てきた画像に関しても、AIの生成結果を著作権でどう扱うかは人間に準ずるのが国の方針なので、「人間がやったらダメレベルものAIやらせても駄目」になる。

例えば、誰かの肖像権に触れたり、あからさまにトレスにあたるようなものはアウトになる。

これに関して、法律を変えようと動いている絵師もいるのだけれども、結局は

1.翻訳AIなどで既に行われている様な収集活用が、お絵描きだけで何が違うのかを説明し、世間に納得させる

2.各手団体連携して、既に活用されているAIも含め、全ての学習禁止させる様動く

このどちらかをするしかない。

そして自分には、そのどちらも無理筋議論に見えた。

一縷の望みをかけて勝負をしてもいいけど、基本的にこの議論は決着しているのだと思う。


ただ、今回言いたいのはその事ではなくて、何故、翻訳AIやChatGPTなどではそこまで見かけないような過激AI排斥論議が、イラスト界隈では1年以上たった今でも燃え続けているのか。その点であったりする。

TLをある日追いかけて、自分なりに2、3晩うんうん唸って考えてみたけれども、

これは、結局は「絵を書く事はとても楽しい」という事に尽きるのだという結論に至った。

例えば他の分野だと、「翻訳」を仕事にしていた人等というのは、翻訳という行為が一番好きなのではなくて、実は「違う国の言葉で違う国の人とコミニュケーションだ取りたい」のが一番したいのだと思う。

そして、その中で自分が覚えたスキル仕事に生かしたいと思って翻訳仕事にする人が多いのだと思う。

でも、イラストは、イラストが描きたい人が割合として多い。

そして文章音楽と違って、出てきたものが良いかいか判断が一瞬で出来てしまう。

そういう中で、長年憧れてきて、仕事にしたいと夢見た業界の席が、今急速に萎んでいく様に見えるのが耐えられない。

それが、既に仕事にしている人であれば危機感はそれ以上だ。


そういう人達が、AIクォリティ絶望して、ついに誰かや何かを悪者に仕立て上げないと精神の均衡を保てないで、

青葉容疑者の様な精神状態になってしまって

特定の悪例だけど抜き取って技術のすべてを悪と断じるような、

あらゆる画像生成AIを撲滅する活動SNSで行って悪目立ちする状態になってしまっていたりする。

※ 単に絵描き社会性の低い人の割合が高い部分もあるだろうけど、先述の理由は越えないと思うので触れないでおく。

大変のイラストレーターは将来に戦々恐々としながらも、正当な技術の発展であれば受け入れていくべきだと考えているのだろうけど、

直面した危機感の前に、理屈も何もなく暴れる人が出るのを攻めきれない感情もある。

自分も少しは絵を書いてみた経験はあるので、仕事としてやっていけそうな所まで磨いた腕への矜持想像は出来る

けど、だからこそ、反転して魔女化してしまっているのは、なんというか、見かけるに、辛い。

なので、現状を吐露したくて文章にしたためた。





※ 余談だけど、個人的に触った感想としては、結局イラストAIは一流の人の技能に追いつく目途は経っていないので、ゲームであればキャラデザをやる様な人達仕事がなくなるような事は無くて、その人の下の方で色んな変化があるんだろ思う。

ただ、AIポーズ違いが量産できるようになれば「このウェイトレスヒロイン。街で合った時も文章で走っているってあるときも、右手お盆パフェ持ってるよな」とか「本当は遊園地デートのシーン入れたかったろうけど背景用意できないか時間ワープしたんだろうな」とかが無くなって、ディレクターシナリオライターがよりやりたかった形でゲームが作れる様になって、それでゲーム面白と感じるようになるなら、それが世の中が良くなるって事なんだと思う。

活投してみて、有効局面活用されて、やっぱり人の手で書いた方がいい部分は奇麗に残る様になっていくと思う。

あと生成AIは誰でも覚えられるとは言わないけど、現状の難易度は、HTML手書きで書いてホームページを作れるようになるくらいの難易度で、ControlNetなども含めて使えるようになっているし、イラスト技術的成長に関して割と天井が見え始めている。

生成AIでも、一番鍛えるのが難しいのが何がおかしいかを見抜く「目」なので、手書き修正可能スキルも含めて考えて、グラフィック担当の人の大部分の雇用は守られていく様に見えている。

ただ、一枚絵をSNSにあげていた人は、これまでのやり方では厳しいので、連作ストーリーを出したり、動かして見せたり、AI活用しつつ次の価値を見せないと難しくなるので、そういう人達AI撲滅に熱心な層の柱になっているのだろうと思う。

※余談2

ちなみに、特定の悪例というのが

実名女優のLoRAを作って公開

AI生成のフェイ画像を公開

等の事だ。

ただ、私も問題と思うようなこのような目に余る例は、現行の法律裁判をしたら勝てるものであったりする、なので現状の国の方針で概ね正しいのだろう。

あとは誰か通報して裁判判例を通じてはっきりと境目が出てくることになると思う。

2023-11-08

anond:20231031185604

ディスコミュニケーションなんて怖くない

昭和時代夫婦「めし」「ふろ」「ちんぽ」しか言葉を発しなかったとか

この辺りがヒューマンコミュニケーションベースラインだな

わかり合おうと思うからおかしなことになる

命令をする者と命令に従う者のコミニュケーションはそう難しく考えるようなものではない

逆に言葉を使ってるからといって分かり合えるはず、分かり合えるかもと期待するのも安直

2023-10-15

anond:20231014091343

社会的コミニュケーション能力の無さを「他人気持ちが分からない」って言葉で誤魔化してるだけだと思う。増田他人気持ちが分からないんじゃなくて、単にコミュ障なだけだから元気出せ👍

2023-10-10

結婚相手愛玩動物とかラブドールとかと同列に考える男って、他者と対等な関係を築いたり、人間的なコミニュケーション形成できたことが人生で一度もないんだろうな

anond:20231010170249

増田はまだしもニュース書き込み書き込みなんて基本言いっぱなしであってそもそもコミニュケーションを取る場所じゃないだろ)見てコミニュケーション能力が欠如してると判断するってそれこそ思い込みが強すぎるよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん