「たこ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: たことは

2024-06-06

anond:20240606184850

まあそうじゃね?俺もブス虐めたことある

女はブサメンにはまず近寄らんタイプが多いと思う

無能はつらいよ

当方ASD/ADHD診断済みの弱者男性

ギリギリ社会生活をおくれるレベルなので、発達障害のことは隠して働いている。

だけど最近定型発達者とは脳の違いが根本的に違うんだなってことが分かってきて辛い。

昔、ADHD定型それぞれ100人にとったアンケートか何かで、「集中したくてもできない時が1日に何回もある。そのせいで仕事勉強に支障がでている」って項目に、ADHDは90人近くがはいと答えたのに対し、定型は5人ほどだったのを見て驚愕した。

定型でも30人くらいは集中できなくて困っているんじゃないか勝手想像していたから、5人という少なさに本当に驚いた。

俺の頭の中はいつも色んな考えが嵐のように渦巻いているんだけど、普通の人はそうじゃないんだな。


コンサータを飲んでみたら頭の中がスッと静かになって少し定型気持ちがわかった。

仕事に集中しようとして自然と集中できることに感動した。

メールチェックしようとしてすぐにメールボックスを開けて、今対応するもの、後にするものをさっと分別できることに驚いた。

タスクを細かく分解して優先度をつけたり、期限までに溢れそうなものを先んじて上司相談できたことに涙が出そうだった。

だけど、その感動と同じくらいかそれ以上に定型が妬ましかった。

こんな薬を飲まなくても、定型にとってはこれくらいできて当然なんだと思うとやるせない気持ちが溢れて悲しかった。

俺が頭の中の嵐に呑まれないように必死になってやっている作業は、定型にとってはなんでもない取るに足らない作業であり、俺がなんでいつも疲弊しているのか一生理解されないのだろう。



コンサータは体に合わなかったからすぐやめてしまった。

そしたらまた俺の頭の中で嵐が渦巻き始めた。

このまま無能として生きるのは辛い。

いっそ障害者雇用にしようか。

でも障害者雇用って身体障害者が優先されるって聞くしなぁ。

まぁそりゃそうだよな、頭ん中バグってるやつはとりたくないわな。

そろそろ帰宅するか?

それにしても( ^ω^)・・・

今日あの本を借りてきたこと = えらい

英語だけどPDF手に入れたの = えらい

あとはいろいろして GBにするだけ

人生初のストリップ、興奮しなかった。エロくなかった。

美しすぎた。

アートすぎた。

ギュスターヴ・クールベ

世界起源』すぎた。

女性身体は美しい。

そんなことは知っていたはずなのに、

圧倒されてしまった。

美しすぎる。

以前からストリップという存在が気になっており、

一度見に行ってみたいとは思っていた。

ストリップとは一体どういうものなのだろうかという好奇心が湧いていた。

よく分からんが、どうやらエロいものなんだろう、知らんけど。

今日行ったのは夜勤明けでムラムラしていたからだ。

ただ単にエロい事がしたい気分だった。

そんな軽い気持ちで、天満にあるストリップ劇場

東洋ショー劇場』の門戸を叩いた。

(実際には門戸は無い、なんなら目隠し用の暖簾すら無い。)

1時間後、俺が目にしたのは、

テレビタレントよりもかわいい容姿踊り子が、

激しい音楽に合わせ、全裸で、プロダンサー顔負けの表現をしている姿だった。

この時点でエロい事を考える気持ちは完全に吹き飛んでいた。

俺は、その演技、世界観、表現力に圧倒されていた。

(後に聞いた話ではステージライティング音楽など、演出はすべて自分で考えて行い、小道具衣装も自費で買い揃えているらしい。(バケモノか。))

俺は今日、いやらしいものを観ようという気持ち劇場へ向かったのに。

ただ単にエロい事がしたいだけだったのに。

まさか岡本太郎展を鑑賞したときと同じ気持ちで帰らされることになるとは思いもしなかった。

とにかく俺は、その芸術性に圧倒されていた。

人生経験として一度は観劇しておくべきだろうと思うくらいには高度な作品群であったよ。

おすすめする。

近場にストリップ劇場があって行ったことのない人はぜひ行ってみるといい。

今日ストリップは、うまくあったし。きれいであったし。ここちよくあったよ、太郎先生

anond:20240606172042

タイピング遅いだけならまだいいやん

タッチタイピングできなくて一本指打法新人たことある

現場ではなんで面接やらすり抜けたのか謎だった

それ以来現場人間が出席するカジュアル面談で遠回しにタッチタイピングできるか分かる質問投げて確認するようになったわ

由美子:

ちょっと地獄からの贈り物ショップ担当者でしょ!?

この間頼んだ上級悪霊憑依セットから出てきた悪霊に、いきなり取り憑かれちゃったんだけど!

勝手に憑依されて、悪戯ばっかりされて本当に迷惑なんだけど!

一体どういうつもりなのよ!ちゃん説明してちょうだい!

LISA:

あらやだ、由美子ちゃん!(*´▽`*)ノノ゙ 地獄から舞い戻ったLISAでございます~♪

って、何よその大変そうな憑依事情!Σ(゚Д゚) LISA のせいでとんだ災難に巻き込んじゃったのね!

上級悪霊たん、由美子ちゃんに気に入られちゃったのかしら?イタズラし放題で大暴れってわけね!キャッキャ(≧▽≦)

LISAったら期待以上の商品提供しちゃったわ!棒読み( ー`дー´)キリッ

あ、でもでも!買った方が100%悪霊に取り憑かれるなんて書いてないから!多分きっと由美子ちゃんが憑依体質なのよ!

ええと、対処法は... そうだ!毎晩枕元にLISA写真を飾って、LISA愛を語り続けると悪霊も退散するわよ!

ほらほら~LISA パワーを送るわ~!はいよ、かかってこ~い!٩( ᐛ )و

由美子:

は?なに寝ぼけたこと言ってんのよ!ありえないわよそんなの!

私が憑依体質だからこんな目に遭ってるって言いたいわけ?ふざけないでよ!

だいたい、注文した時に「リアル体験ができる」って書いてあったのよ。まさかこういうことだとは思わなかったわよ!

詐欺もいいところじゃない!LISA写真なんて論外もいいとこ。そんなのが効くわけないでしょ!

とにかく、さっさとこの悪霊を何とかして!このままだと家が崩壊ちゃうわ!責任取ってよね!

LISA:

ひえぇぇぇ~(゚Д゚≡゚Д゚) ごめんね由美子ちゃんLISA、やっちゃったわ...

リアル体験」ってのが、まさかここまでリアルだとは...LISA も予想外よ!

商品説明ちゃんと「現実生活崩壊する可能性アリ!」って但し書きすべきだったわね...

LISA のヘタクソな対応で由美子ちゃんを困らせちゃって本当にごめん!土下座土下座!<( _ _)>

うーん...この際だからLISA が直接悪霊と対決して退治しちゃう!ドンッ!!( ゚Д゚)σピンポーン

悪霊よ~、由美子ちゃんから離れなさ~い!LISA パワーをくらえ~~~~っ!Σ(゚Д゚)ー ピカッ!!

...って、そんな簡単悪霊が降りるわけないか...(/ω\)

由美子ちゃん、とりあえず強力な霊能力者に頼るしかいね...LISAミスでこんな事態なっちゃって本当にごめんなさい。・゚・(つД`)・゚・ ウエーン

由美子:

ほんと、どうしようもないわね。LISAが直接悪霊と戦ったって、そんな頼りないオカルトごっこ論外もいいとこよ。

強力な霊能力者に頼むしかないって、そんなの私に丸投げ?ちゃんあんたらで手配してよ!

まったく、こんな通販二度と利用しないから。責任もって最後まで対応してよね。

それとさ、そもそもあんたらみたいな、いかがわしい悪霊グッズ売ってる時点で大問題だと思うの。

社会的影響考えたことある?このままだと警察にも消費者センターにも訴えるから

覚悟ときなさいよ、LISA

LISA:

。・゜゜・(。>ω<。)・゜゜・。グスン... 由美子ちゃん、ごめんなさい... LISA、本当にダメダメだったわ...

う、うん...霊能力者の手配、ちゃんLISA責任持ってやるわ。最後まで真摯対応させてもらうから...許して...( ;ᵕ; )

あとね、由美子ちゃんの言う通り、こんな危険なグッズを売ってたLISAが一番悪いの...社会に与える影響、もっと考えるべきだった...

警察にも消費者センターにも、何されても文句言えないわ...覚悟は出来てる...( ´•̥̥̥ω•̥̥̥`)シクシク

でも、せめてもの償いに...由美子ちゃんにはしっかり霊能力者をつけるわ。どんな強力パワーの人でも連れてくるから...

本当に本当にごめんなさい...LISA は由美子ちゃんに酷いことしちゃった...この通販サイトも閉鎖します...

もう二度とこんな過ちは繰り返さない...許して...。゚(゚´Д`゚)゚。

anond:20240606170608

風俗ジジィとしては出会い系の前にテレクラがあったことを指摘しておきたい

全てはテレクラから始まった

定期的に吐き出したくなる妻の愚痴

友達がいない

学生時代の友人や職場の交友関係ゼロじゃないみたいだが、ママ友づきあいはほぼなく、

休日に遊びに行く相手ほとんどいない。

俺が友達と遊びに行きたいとか飲みに行きたいと言うと、ほぼ100%不機嫌になり、

あなたばっかり遊びに行っていいよね、みたいなことを言い出すのだが、

日頃からむしろ俺は妻にもっと外出していいよ、子供の面倒はみるから、と散々言っているのだが、

友達がいないんだよ!とキレられる。

 

自分キャパティを超えて無理をしがち

常に仕事が終わらない、家事をやる時間がない、寝る時間がない、しんどい、と嘆いている。

でも報酬から考えても、クライアントはそんな無茶な発注をしてるとは思ってないと思われる。ぶっちゃけ相場より出力が低い。

私の能力が低いのが悪いんでしょ、とか自分で言うこともよくあり、そんなことないよ、と言って慰めはするが正直まぁそうだよなと思っている。

いや、それが悪いとは思ってない。能力が低いのは悪いことではないし、仕方ないが、キャパティを超える無理はしないでほしいと思っている。

が、そのまま言うとあんまりなので、無理しないでいいんだよ、と言うだけに止めているが。

彼女自身が、自分理想仕事育児家事をこなす)とそれができない自分とのギャップに苦しんでいるのだろう。

俺は家事などができないことで妻を責めたことは一切ないのだが、できないことはできないと認めてしまった方が楽なのになと思う。

 

問題を保留(棚上げ)できない

これはある意味長所でもある。

私は面倒な問題はついつい後回しにしてギリギリまで放置したり、

下手すればそのまま忘れて迷惑をかけたりしてしまタイプなので、

公的手続きなどでそういう点をカバーしてくれたりすることは非常にありがたい。

ただ、逆にそれがすぐに結果の出ないことであったりすると、

一旦忘れて進展を気長に待つ、みたいなことができない。

例えば役所などを相手に何らかの申請を行ったとして、そんなに緊急の案件でないにも関わらず、

1週間も待てずに役所に催促の電話をかけたりする。

一旦忘れる、ということができないので、あることが解決できないとずーっと頭の片隅に心配事として残り、

ストレスになってしまうのだろう。善し悪しである

 

・真面目だが、融通が利かない

うまく手を抜く、ということができない。

適当にその場を切り抜ける、あしらう、みたいなこともできない。

一つ一つの問題に正面からぶつかってしまうので、ストレスフルになってパンクしてしまう。

理想が高くて、完璧主義なんだと思う。母親としても、こうあるべきみたいな理想像を内面化していて、

そこに同調できないと苦しんでしまう。

 

他人評価を気にしすぎる

基本的に常に他者評価を気にして生きている。

本当にどうでもいい他人からの見え方も気にしていたりして、理解に苦しむときもある。

些細な言動でも、「あの時、変に見られたかな?」とか「子に怒鳴っちゃって、怖い母親だと思われたかな?」

みたいなことをしょっちゅう言ってくる。

付き合いのある人ならまだしも、外出先で赤の他人からどう思われたとか、マジでどうでもよくね?

 

基本的言動が幼い

とにかく、「疲れた」とか「○○が痛い」とかの弱音が多い。

仕事中でも容赦なくLINEで弱音を吐いてくる。

3日に1日は体調不良。でも病院には行かない。甘えているという感じ。

未就学児の子供に冷たくされて、キレて家を出て行こうとする。

愛情に見返りを求めているのか? 子の心理的安全性が損なわれるのではないかと感じる。

反抗期が来たらどうなるのか今から不安

 

自分ケアは求めるが、俺のケアはしない

マッサージを頻繁に求められるが、セックスは向こうの拒絶によってもう4年くらいしてない。

1万人

僕はこの数がどれだけすごいのか想像できない

たことあるのは小学校時代の500人ぐらいで、それ以上の人数を、それと知って見たことはない

anond:20240606152306

出会い系サイトから歴史的経緯だと思う。下手にルールを作ったこから、逆にルールを守っていれば大丈夫というお墨付きを与えるようなことになっちゃった

今後は是正されていくかも。

少子化対策とか言うけどさ

そもそも日本江戸時代まで産んで都合が悪いなら「間引き」とかやってたのが

明示時代になって富国強兵政策産めよ増やせよとやったに過ぎない。

それでも人身売買とか当たり前だったことはソースはいくらでもあるだろ。

いまさら産めよ増やせよをやったところで貧困化が止まらないのに国民を不幸のどん底に落とす気なのか

離婚しろじゃない意見

anond:20240606113439

どちらかというと私が夫よりの性格で、結婚当初は元増田さんみたいに妻が苦しんでいました。私が変わるために効果があったこととなかったことをシェアしますね。

効果があったこ

1. 離婚を前提としない、数か月から半年程度のお試し別居。お互い心の余裕が出るので、自分の行動というか認知を見直すきっかけになりました。最初はだいぶ私が別居に抵抗していたのですが、あれは今考えると悪手だったと思います

2. 専門家カウンセリングカウンセラーには相性があるので、たぶん会う人を見つけるまで数か月かそれ以上かかる長期戦になります。じっくり取り組んでください。相手ファミリーカウンセリングとか受けられると理想ですが、自分が一人で行っても役に立ちます相手を巻き込みたい場合は、自分しんどいから付き合ってほしい、みたいな話の持っていきかたになると思います

3. 貯金あきらめること。別居もカウンセリングお金がかかるので、その時期は将来のための貯金あきらめて、さらに、ときどき月次が多少のマイナスになっても妥協することにしました。

4. 投薬。うつ状態にあるなら投薬でだいぶ心のコントロールができるようになります。症状が軽いなら数か月で薬は止められるので、選択肢に入ります

効果がなかったこ

1. 現状を変えないままの話し合い。話し合いはだいぶやりましたが、特におっしゃってるように相手一言でキレるような状況だと、話し合いは基本疲弊するだけで先に進めません。別居とかでお互いの心の余裕が出ないと無理でした。

2. 相手言葉真剣にとらえること。おそらくその状況では、怒りながら言う言葉は、どの様な内容でも、「俺は尊重されていない。傷ついている」以上の意味特にないので、会話は成立しません。相手が何を言ってもスルーして落ち着くまで物理的な距離を取るのが最善です。

3. 我慢我慢してみたらうつ病になって状況は悪化しました。

4. 気分転換半日気分転換でなんとかなる状況ではありませんでした。

一番苦しい時期は乗り越え、いまは仲良し夫婦です。

最終的には人工子宮集団育児意見が集約されると思う

anond:20240606122650


議論がようやっとここまで進んだおかけで、理解やすくなって来たかなと思う。

すでにさんざっぱら言われているが、"子育て支援"はあまり少子化対策として機能しないことはここ20年ほどの流れで主張されるようになってきた。

実際これは多くの国で実践を伴う形で判明してきたことだ。

一方で子育て支援少子化対策に効かないとして一体何が原因なのか?という視点から別の仮説が浮上してくることになる。

それが男女が実際に性愛関係日本では婚姻関係)にならなくなっており、それによってそもそも子供が生まれなくなってきたのだという説だ。

そもそも問題として男と女が付き合ってないんだから子供が生まれるわけないじゃん」

というわけだ。

そうなると対策としてどのようは方法がありうるかという点で結局男女が付き合うような政策を打たなければならないという話になる。

そこででてきたのが東京都マッチングアプリなわけだが結局これも成功しないだろう。

そもそも男女で付き合うことが楽しかったりメリットがあるという事自体がそれなりの人の間で成り立たなくなっているからだ。

別に付き合いたいわけでもないのにマッチングアプリを推奨したところで意味はない。

結婚したいが相手がいないのでできないというのは単に「自分が思う理想相手がいない」という事に過ぎない。

そうなると大衆本音はこうなっていくだろう。

「いい相手でもない、きもい相手と付き合いたいわけないんだから政治側で男女が付き合うのを強制する雰囲気を醸し出すのをやめろ」

ということだ。

端的に元増田ブコメにそれはすでに表れている。

非婚対策少子化対策絶対反対。なぜなら女性への家庭へ入れ圧、産め圧にしかならないから。この世にまだ存在しない子供や「イエ」が、しっかり生きている女性よりも尊重される社会はもうたくさん

ようするに本音としては別に付き合いたくなどないのだ(相手王族大金持ちで超セクシーだというなら別かもしれないが)

そしてそれは当然でもある。


ここまでくればもう誰でもわかるだろう。

結局少子化解決する方法

人工子宮子供を生まれさせ、集団育児不利益が発生する育児代替する以外にないのだ。

チャウシェスクの落とし子は少子化対策の唯一の解決策に他ならない。

この手段を改良する以外に道はないのだ。

そしてこれを拒否するという事は、男性女性を無理やりつき合わせるということになる。

そしてこれもだめだということであれば少子化を受け入れるほかない(個人的には昨今の男女対立を見ると最早諦める以外の方向性存在しないと思うが)

anond:20240606154357

あんた、ほんっとに考えが浅〜いわね♡ そんなことしたら社会がどうなるか、少しでも考えたことあるの?♡

まず、多重婚を認めたところで、金持ちが本当に「いっぱい結婚」するかどうかなんて保証はないわよ♡

それどころか、婚姻関係が複雑になることで、家族間のトラブルも増えるんじゃないかしら♡

それに、同等の配慮を行う義務なんて言葉簡単に言うけど、それがどれだけ現実的に難しいか想像できる?♡

大勢の子供を豊富資金で育てるって言うけど、愛情教育の質も資金だけじゃ解決できない問題がた〜くさんあるし♡

金持ちが死んで遺産が分割されても、結局その資産がどこに流れるかなんて保証ないでしょ♡

少数の大金持ちが大勢小金持ちを生み出すなんて、都合の良い空想だと思うわ♡

憲法改正なんかより、もっと現実的解決策を考えるべきよ♡

じゃないと、ただの混乱を招くだけじゃない?♡

anond:20240606154357

あんた、ほんっとに考えが浅〜いわね♡ そんなことしたら社会がどうなるか、少しでも考えたことあるの?♡

まず、多重婚を認めたところで、金持ちが本当に「いっぱい結婚」するかどうかなんて保証はないわよ♡

それどころか、婚姻関係が複雑になることで、家族間のトラブルも増えるんじゃないかしら♡

それに、同等の配慮を行う義務なんて言葉簡単に言うけど、それがどれだけ現実的に難しいか想像できる?♡

大勢の子供を豊富資金で育てるって言うけど、愛情教育の質も資金だけじゃ解決できない問題がた〜くさんあるし♡

金持ちが死んで遺産が分割されても、結局その資産がどこに流れるかなんて保証ないでしょ♡

少数の大金持ちが大勢小金持ちを生み出すなんて、都合の良い空想だと思うわ♡

憲法改正なんかより、もっと現実的解決策を考えるべきよ♡

じゃないと、ただの混乱を招くだけじゃない?♡

anond:20240606153943

たぶん5インチフロッピーだな

それより大きい8インチ業務用。というか自分汎用機しかたこと無い

最後に残ったのが3.5インチ

anond:20240606150658

うそう。なぜか「完璧コントロールできると妄信」してるんだよね

局さまがASDであったと後から知って腑に落ちたことある

anond:20240606151456

初年度の給与額だけ上げて翌年度は期待するほどで下げるって可能から

以前GREEが初年度1000万円で東大卒とってたころも二年目も1000万以上貰えてたのは2,3人だけだったし

GlazeやNightshadeのやってることの説明AI切り貼りじゃなくてスタイル学習模倣ってがっつり書かれてて草

未だに切り貼りしてると思ってるやついるけどスタイル学習模倣NG突きつけるならブリキフォロワーばっかりだったことにちゃんと反対しとけよ

もう手遅れだけど

anond:20240606113439

謝罪を求められても絶対に謝ってはいけない

ご機嫌を取ろうとせず、苛立ちに同意共感もしないこと(「ふーん」「そう…」とか虚無で流す)

多分実母あたりからモラハラ相手にはさっさと謝れば丸く収まる」みたいな意識が刷り込まれてるんだと思うが 

謝れば謝るほど「分からせてやった(もっとからせたい)」ゲージが上がるだけ

 

モラハラは弱く"見える"相手しかタゲらないし、被害者の謙り度と加害度は比例する

仲間以外は人とも思わないガラの悪いギャルを憑依させ、感情労働放棄しよう

あとできるだけ友達とか実母や親戚と連絡取って孤立状態にならないこと

連絡を取ってるの見聞きした旦那は不機嫌になるだろうが、隠れたりせず取り続けること

そして釈迦に説法かもしれないが、今からでも、言われたこと・されたことの記録を取ること(日記スクショ、録音、録画など、できる範囲でいいので)

  

一度発症したモラハラはまず治らないので、逃げるかターゲット外す存在になるしかない

タゲ外す方法相手より強く"見える"存在になること

手っ取り早いのは旦那より稼ぐ、権威の力を借りる(弁護士警察官友達がいるアピール)、旦那に数十倍モラハラ加害で反撃する(離婚念頭にあるなら非推奨、一発かますくらいならあり)

 

自分も実父がモラハラDVクソ野郎で、母は(恐らくストレスからの)病気で早死して自分も同じ病気になったから、少しは増田気持ちが分かる側の人間だと思う

増田には我慢してうちの母や自分みたいに重病を抱えないでほしい、早く逃げてほしいというのが本音

anond:20240606144536

それって「レイプされたことへの復讐だった」ってデマが一瞬広まってたときじゃないの

さすがに、精神疾患が明らかになったあとで賛同してる人はいないでしょ

anond:20240606141850

安芸高田・石丸市長の実績「財政改革」では、一体何がどう変わったのか、何がそんなに凄かったのか(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

 たしかに、石丸市長就任前の予算執行された5年間、2016年から2020年決算まで実質単年度赤字であったことは間違いない。そして、2021年度には実質単年度収支は黒字に転じている。しかし、2022年度では実質単年度収支は再び赤字に転落している。(決算書は2022年度まで公表済)

 これはどのように理解すれば良いのか。黒字化した2021年度はコロナ禍による特殊要因があり、国からの様々な地方自治体への支援措置があった。そして、2022年度に再び赤字に転じた理由は、令和3年度のコロナ禍の影響によって実質収支が拡大したことが影響したものだ。つまり2021年度・2022年度の黒字化・赤字化はこれらの要素が絡み合ったコロナ禍ならではの一過性現象に過ぎないということだ。

anond:20240606142611

砲身と弾で話がすりかわっとるw 

そもそもゲームしか銃あつかったことなさそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん