「パーミル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パーミルとは

2022-10-12

%(パーセント)の読み方が分からない人はあんまりいない。

‰(パーミル)の読み方を知らない人は多い。

‱(パーミリアド)は存在すら知らない人がほとんどだろう。万分率っていう。

万分率……まんぶんりつ。ふふ、マンブンリツって。笑える。

2021-10-24

マイナー単位を使わないでくれ

なんだよ千分率って。

cmに対するmmほどは多用されていないし、そもそも何に使うんだこれ。

ヤード・ポンド法身長体重の話をされる感覚に近いというか、

いきなり25‰(パーミル)とか言われても、多い少ないが直感で把握できなくて困惑するわ。

いちいち百分率に換算するのも面倒だし、2.5%でいいじゃん。

なんでこんな変な単位使うんだか。

2013-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20130618131758

Wikipediaより

パーセント記号 (%) は、パーセンテージ(百分率)を表すときに使用する記号で、数字の値の後ろに表記することで 100 分の 1 を表す。

同じような記号パーミル記号 (‰) もあり、この記号は千分率を表し、1000 分の 1 を意味する。また、ほとんど見かけることはないが、10000 分の 1 を意味するパーミリアド記号(‱)も存在する (en:Permyriad)。

2008-09-03

チームなんとか1%

マスに対して1%っていうとなんか実現そうな気がするけど、普通は100人に1人も金払うとか能動的な行動するわけない。

1億を100で割ると100万。100万はミリオンセラー。例えば2007年以降にミリオンセラーになったシングルCDなんてひとつもない。

1%って言うたまたま100で割るというなじみある体系の最低単位だから錯覚してしまうけど難しいんだって。

これからはもっと‰(パーミル/1000分の1)を使って考えるという選択肢を持つといいと思うよ。

クロスCMだって1000人に1人(約10万人)って誇らしげに言ってるよ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん