「メカニカル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: メカニカルとは

2008-11-28

出会い系サイトは実用に足るか?

システム的に極女尊男卑社会なので感情移入みの自分の考えた」文章で表現すると相当痛い竹箆返しを食らう、故に何らかのマニュアル的なメールルーチンを作っておくことが必要。

諦めが肝心。リアルワールドと異なり文字情報であるとか、画像であるとか、部分的表象しか与えられないから包括的パーソナリティを相手に見てもらうことも出来ない。逆にそれがメリットでもあるがある程度のスペックを持った男なら煩わしく感じるはず。

女尊男卑性は不可避であり、女尊構造の身勝手な猛攻を乗り越えた客観的なルーチンを持っている男が商品を獲得出来る。いかに心を鬼にして数打って次々裁くことが出来るか。ここに尽きてくる。まずはマメでなければならない。プライドを捨てよ。大海のごとき許容力が必要だ。

住民の殆どが理解力のないとんでもないバカに見えてくるが、これはシステム上ある程度捨象をしたメールを打ち込まなければならないからであり、実は、女側にも男側にも罪はない。頭を切り替えてこのシステムゲーム的に制した者が商品を得られるのであり、純粋リアルLPSとは似て非なる物であることは肝に銘じておきたい。

馬鹿女(本質的馬鹿じゃない場合もシステム馬鹿化する)に言いたい放題されても冷静にメールが打てる、固執も拘泥もしない、無理とわかったら機械的に引ける、と、相当テクニカルかつメカニカルプレイヤースキルが必要とされる。

ある程度対象を絞れても結局手に入るのはごろつきである。高いスペックを落としたいのであれば、相当数のごろつきと会うことを覚悟しなければならない。メールが返ってきたらそいつは大抵不細工だ。写メール詐欺も基本だ。当然ながら、高スペック女は取り巻きを求めているか、金を求めている。

リアルスペックに余程問題があり、かつ、誰でもいいから会いたい状況。あるいは、リアル恋愛がある程度満たされているがキープを増やしたい等という状況なら役に立つ。だが、いってしまえば、「ちゃんとした」恋愛が出来るとは考えない方がいい。まあつまり、美味い話なんてない、これに尽きるのである。

2008-11-23

HDD購入の戦略

自分用にメモしたものを、他の人も便利かもしれないので公開する。

外付けHDDの容量別安価商品GB単価表(価格コムデータを元に)

メーカ型番 容量 金額GB単価
BuffaloHD-CS320U2 320GB \6,98021.8
BuffaloHD-CS400U2 400GB \8,00020.0
IODATAHDCN-U500 500GB \8,29216.6
IODATAHDCN-U640 640GB \9,77015.3
BuffaloHD-CE750U2 750GB\12,58016.8
BuffaloHD-CE1.0TU2 1TB \14,48014.5
BuffaloHD-HES1.5TU2/F1.5TB\25,03216.7
IODATAHDC2-U2.0 2TB \29,80014.9

プラッタ容量に比例しないメカニカルな部分の関係で400G以下の低容量な製品GB単価が高くなってしまう傾向がある。それ以上の製品に関してはGB単価で考えれば大差ない。

価格コム商品毎に過去最安値の経緯も見る事ができる。それによると、主要製品は1年で半額以下になっていることがかる。(たとえば、HDCN-U500は2007年の約1年前は約2万ほどの値段だった。)以下の議論では1年間に半額になることを想定している。

値下げを見越した購入

普通の人の年間使用量が500GBだとする。使用容量は年辺り2倍になるとする。つまり来年は1GB使用する。

普通の人が今500GBの製品を購入すれば、1年後に使い切る。

そして追加で1TBの製品を購入する。その方が今1.5TBの製品を買うよりお得である。

現在の500GBの値段 約8500円 + 1年後の1TBの値段 7000円 < 現在の1.5TBの値段 約25000円

「場所が気になるから」と大容量を購入する戦略は正しくない。

場所が気になる人は1年後になったら500GBのを廃棄して1.5TBのを買えばいい。

現在の500GBの値段 約8500円 + 1年後の1.5TBの値段 約12500円 < 現在の1.5TBの値段 約25000円

もちろん500GBの物はヤフオクなどで売ってもよい。正直大した金額にはならないだろうが、下位製品は先述の理由で値段の下り方が緩やかである事が救いとなる。

最適容量を決めるのは「時間辺りの使用量」

普通の人の10倍のペースで使う人がいたとする。その人が500GBの商品を購入しても36日後には使い切る。そのとき500GBを廃棄して1.5TBを購入したとする。

現在の500GBの値段 約8500円 + 36日後の1.5TBの値段 約23500円 > 現在の1.5TBの値段 約2万5000円

これならば、最初から1.5TB製品を購入した方がよい。(500GBの中古品を7000円以上で売却できれば話は別だが、新品未開封でなければキビしいと思う)

使用量の多い人は大きめのを買っておくべし。

使用量の低い人は小さいのを買って買い変えろ。

という、ごくあたりまえの結論になる。

補足:使った分だけ払えれば……

先程の例で、場所を気にしないなら500GBを廃棄せずに、追加で1TBを購入してもいい。

現在の500GBの値段 約8500円 + 36日後の1.0TBの値段 約13500円 < 現在の1.5TBの値段 2万5000円

これなら3000円分お得になる。

一般に、

  1. HDDを一つ追加することによってHDDの値段以外の費用は生じない(電源、排熱、スペースを気にしない、等)
  2. GB単価がHDD容量によらず一定である
  3. GB単価は時間とともにさがっていく

という条件の元では「使うときに使うぶんギリギリの容量だけ購入する」のが効率的である。

「値下げされる」のが分かっているのに「使わない分」を購入するのは無駄である。

つまり、できるだけ小さい容量のものを購入すればいいという事になる。

実際には低容量品のGB単価は高い(一定ではない)し、小容量のHDDを大量に並べるのには場所に限度があるだろうし、消費電力やらも気になろう。しかし、この3条件を満しうる技術は既にある。それはオンラインストレージである。

2008-11-14

[]縦シューが亡びるとき - 液晶の世紀の中で

もちろん、今、日本で広く売れているライト知育ゲーム、あるいはポケモン等を評価する人は、日本にも外国にもたくさんいるでしょう。

私が、日本ゲームの現状に、幼稚な風景見出したりするのが、わからない人、そんなことを言い出すこと自体に不快を覚える人もたくさんいるであろう。

実際、そういう人のほうが多いかもしれない。

だが、この本は、そのような人に向かって、私と同じようにものを見て下さいと訴えかける本ではない。

ゲーム芸術であり、芸術のよしあしほど、人を納得させるのに困難なことはない。

この本は、この先の日本ゲーム開発者ゲーマーそしてビデオゲーム運命を、孤独の中でひっそりと憂える人に向けて書かれている。

そして、究極的には、今、どんなゲームソフトが売れているかなどはどうでもよい、少なくとも「縦画面のブラウン管に遅延も残像もなく映像が出力され、良質なマイクロスイッチが使われたコントローラを備えたもの」が「ゲーム王道」という名に値したころのゲームさえもっと遊ばれていたらと、絶望と諦念が錯綜するなかで、ため息まじりに思っている人たちに向けて書かれているのである。


ゲームでもnifty-serveでも国産ケータイでも親指シフトとかメカニカルスイッチキーボードでもなんでもあてはまりそう。

ようするに。

こういった引用された部分だけ読んでる分には、

日本語が亡びるから悲しいみたいな話は正直同感なんだけど

それをとりたてて騒ぐなんてのは水村氏がこれまで好きだったものが、たまたま

これまでずっと亡びずにやってこれた日本文学だったというだけのことなんじゃないのかと思うのだ。

俺なんかが好きになったものはそれを作り上げるプラットフォームごとどんどん亡びていったものばかりなので、

いま

「もうすぐ日本語が亡びちゃいますよ。それをベースに作られていた文学なんかもなくなっちゃう」

と言われても、

「あーまたですか次は日本語ですかしょうがないよねこれまでいっぱい亡くなってきたからね」

と思っちゃたりするわけです。

2008-11-06

http://anond.hatelabo.jp/20081106140919

それに、あの細さだよ? 解像度(ビットレート)的にCDやらよりも優れていたとは到底考えにくい。そういった意味で「アナログデバイスの方が記録されている内容が多いので優秀」って考えは無いと思うんだが。

なんか、そこらへんで補足情報などがあるならよろ。アナログレコード自然の音全てを記録できる仕組みだったの?

ここら辺を読むとわかりやすいかなぁ。

http://www.edius.jp/cre_lab/recording02.html

デジタルの場合はサンプリングしてるからサンプリングレートで復元できる周波数というのの幅がきまっちゃうのね。でもアナログはそもそもサンプリングをしてないから,ノイズもそのまま拾っちゃうけど理論的には全部記録できる。再現するのもメカニカル原理を使ってるのでそのまま出てくる。レコードとかはでこぼこのあの振動がそのまま音になるんだもんなぁ。テープが音割れなんかをするのはスピーカーの問題だと思う。

ただやっぱりCDの方が音は綺麗だと思うよ。加工なんかもしやすいんだろうし,大量生産も簡単だ。ファイルサイズがでかくなってもいいのならビットレートをものすごくあげて生音に近い音にすることも可能だけど,可聴域以上の音になるとやっぱりスピーカーの問題になってきてそれ専用のスピーカーが必要になる。

情報が多ければ優秀かといったら,情報量の面ではそうかもしれないけれど実際に聞くことを考えると必ずしもそうではないよね。

ここら辺はカメラとかも同じでデジタルで何万画素!とか言っててもアナログの解像度はデジイチのフルサイズのと同じだったりする。でも見た目のきれいさとか写真の撮りやすさとか維持費とかそういうことをトータルで考えていくと自分の好みの部分を取捨選択していくことになるよね?

デジタルアナログはどっちが優秀ということではなくて単純に自分が必要とすることに対してどっちが適してるかってだけだと思うんだ。

2008-02-25

http://anond.hatelabo.jp/20080225224758

メカニカルは別にいいと思うんだけど(自分でも使ってたことあるし)、メンブレンのEnterキーやらなんやらをバンバン叩くわけよ。まあ、こっちもそいつにムカついたときにストレス解消代わりにパンタグラフをバシバシとタイプしちゃうことはあるんだが。

一番さつ…ムカつくのは貧乏揺すりだなあ。四六時中揺られていると、揺れてないときでも手が震えてる気がしてくる。内臓引っ掻き回されてる感じなので体調も変だし。

IT土方のタコ部屋なんてこんなもんか…。

http://anond.hatelabo.jp/20080225210426

何この俺

靴下毎日換えてるんだけど、定時過ぎあたりからかなり強烈な臭いを発するようになるんだよね

音を出さないように放屁してるし

あとメカニカルキーボード使ってるしな

2008-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20080206104740

パンタグラフはキーストロークが短すぎるだろ。

鍵打の衝撃が指に跳ね返ってきて打ちづらいったらない。

アレに比べたらメンブレーン方式の方がまだまし。

そしてメンブレーンの上を行くのがメカニカル

2007-11-08

OSを搭載しない従来型の携帯電話だって

http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/20071107/1194456607

携帯電話って OS つんでなかったんだ〜しらなかッたよ。これってじゃぁ完全メカニカルなんだ。すげ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

とか云ってみるテスト。まぁ大人な見方をすると、同じことの繰り返しだってことだよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん