2024-06-11

東京エスカレーター両側強制

東京エスカレーターのある公共機関明日から

エスカレーターは優先的に右側につのルールです。」

アナウンスすべき。(左に立つのは禁じていない)

ちなみにこれは両側利用に向けた一時的措置

これまでのルールを変えられない左側派の人と、このルール対応できる右側派の人が拮抗して両側になると思う。

そして附則として「エスカレーターは止まって手すりを持って」とアナウンスするのだ。

これまですでにルールを破っている「駆け上がり派」に新ルール強制するより、ルールを守っている多数派新ルール強制するほうが有効だよ。

駅などの公共機関にとっても言い方変えるだけだから試しにしてみたらどうでしょう

今までの「お願い」は弱いのだ。

「右側を空けないで」(でも左もつかえますよね?)

「駆け上がらないで」(右側空いてるから駆け上がるよ)

「止まって」(同上)

「両側を使いましょう」(左も使えるから左使えよな)

じゃなくて「右側を使え」とストレートルールとして明言するんだ!

  • エスカレーターを歩かせないことに情熱を燃やす意味不明なモチヴェーションはどこから出てくるの?

    • エスカレーターに親を殺されたから

    • それほど昔でもない昔、あそこの道路標識違反が多発してるー、と何度も警察にうったえていた人がいました。 しかしその場所は、どちらかというと標識が不合理で、皆が暗黙に無視し...

    • エスカレーターを駆け上がることに夢中な奴らの方が理解しがたいけどな

    • クイーンズスクエア横浜っていう所に吹き抜けで高低差18m近いエスカレーターがあるんだがああいう所でも構わずに走ったり右側封鎖したりしてほしいんだ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん