2024-02-24

ニュートラルに「遅らせる」ことを表現する日本語って「後ろ倒し」以外にある?

物事を当初予定していた時期よりも後にすることを「後ろ倒し」と表現することが割と一般的になっている。

もともと「後ろ倒し」という日本語は無く、「前倒し」から派生として新しく出来た言葉らしく、それ故たまにネットで「後ろ倒し」に対する嫌悪感も目にする。

でも、ニュートラルに「遅らせる」ことを表する言葉として「後ろ倒し」の使い勝手が良すぎるんだよな。それでいて体言止めなど、見出し的な使い方にナンでも合うという極めて高い汎用性を持つ。

ニュートラルな後ずらしを表現するにはなんて言ったらいいんだろう。

・延期→何月何日みたいにカッチリと期日が決まっていた事象しか使えない感じ。

先延ばし本来は早急にしなければならないことをやらない感じで、ネガティブなことにしか使えない。

・先送り→同上

・遅延→物事に間に合わないという意味なので、使える場面が限られる。

・繰り下げ→あらかじめ決まっている枠組みの中での移動という感じで、使える場面が限られる。

  • 積み残す

  • 本題からはずれるけど さいきんはてブで話題になった時間の前後感覚 未来方向が、「後ろ」であり「先」であって、過去を見ながら後ろ向きに進んでるんだよね でも先日は過去方向だ...

    • 「先」が前を指したり後を指したりするというのは古代からあったことで、そんな時間感覚が正反対に変わったとかいう大袈裟な話ではない。

    • それは理解の仕方が間違っている 「先」も「後」も相対的な指示語なので何を基準点に述べているかによって指すものが変わる 時間はそもそも絶対値として年月日や時刻が存在するので...

  • これに限らないけど、本来特別な意味を持たないはずの語も勝手に特定の印象が強くなっていって特別な意味を持つようになる これを繰り返すから無味無臭な便利な言葉はほとんど存在...

  • 押す、じゃないの? 「巻く」と「押す」の押す。 「後半開始、10分押しま〜す」とか使う。

  • 保留?

  • お前バカだからわからないのは仕方ないよな

  • 延期とか

  • 先延ばしや先送りが「ネガティブなことにしか使えない」というのはおまえの感想でしかないだろ

  • 見直せばいい。 「着手時期の見直し」、「優先度の見直し」

  • 劣後とか?

    • これかな。劣後は便利 「レッツゴー」って前向きな雰囲気もあるし

  • 小田井人足

  • それは一般に失敗と言います

  • 再調整 リスケ

    • これやろな。 「先延ばし、先送り」についての元増田は無辜の罪 ピッチピッチチャップチャップランランランくらい無辜

  • あとまわし。

  • なんかこういうビジネスシーンでの「結婚式で切れる別れる言うな」「前向きに聞こえるように」みたいなムーブ嫌い。

  • 類語辞典(シソーラスとも言う)で同義語を調べるといいですよ https://thesaurus.weblio.jp/content/延期 https://thesaurus.weblio.jp/content/後回し

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん