2023-02-13

anond:20230213024720

例えば、徳川家康は、目の上のたんこぶの豊臣家を滅ぼした直後に、

武家諸法度皇室と一切関係をもってはならない。)

禁中法度並びに公家諸法度(天皇公家自由に行動するな。)

を発布しています

天皇陛下の一の武将将軍)として、世の中をまとめる方法選択した家康ですが、

天皇を中心として反乱を起こされるリスクを恐れて、がちがちに固めています

しかし、天皇を倒すことは選択しなかったようです。

余談ですが、武家諸法度例外を認めた毛利藩(長州藩)によって、

明治維新は動いていきます

あなたが、内閣総理大臣になった時に、

①「天皇の一の子分の俺についてこい!」

②「天皇はじゃまだから倒した、俺についてこい!」のどちらを選ぶのか知りませんが、

いままでの権力者は、①に「正当性」を感じる方が多いのだと思います

記事への反応 -
  • 武士政権が千年近く続いてたのに 誰も天皇殺して自分がこの国の王になろうと しなかったのがずっと不思議。 信長はそれに近いことをやろうとしてたみたいだけど。 外国じゃ王様とか...

    • 例えば、徳川家康は、目の上のたんこぶの豊臣家を滅ぼした直後に、 ・武家諸法度(皇室と一切関係をもってはならない。) ・禁中法度並びに公家諸法度(天皇も公家も自由に行動す...

    • ロシアのプーチンがどれだけ権力を自分に集中させて 実質的に独裁者になったとしても 大統領選挙をやらなければ ロシア大統領という権威と権力者としての正当性を その身に纏えない...

    • 最強の敵「空気」が立ちはだかっていたのでは?

    • 傀儡にした方が反感かわずに楽だからじゃね? 南北朝時代とか…

    • ローマ教皇が殺されたことあるの?

    • 藤原道長「バカだな~娘を嫁にあてがって自分が義父になって手ごまにするほうが手間暇がいらねえんだよ」 ※道長の子孫の天皇が壇ノ浦で死亡した後もこのやり方自体は続いた

      • それやると、あてがった娘が男児を産まなかったときに没落するんですよね。 あと宗家の当主が天皇の外祖父の間はうまく行くけど、 世代交代するときに当主と天皇の外祖父が別の人間...

        • 道長「そんでも望月もわが物だし」 ※だれが跡を継いでもいいようにどの天皇候補者にも娘や姪を送り込んでる

          • そりゃ道長さんは全盛期だったからいいでしょうけど、そのあと結局、 分家の娘に国母(天皇の母)の地位をもっていかれて衰退と分裂の一因になってるじゃないですか

            • でも手法そのものはね、まあいいか  そんで岸くんは女性の名前は書かないことにしたんだってさ

              • どっちかっちうと、明正天皇の一件で「外戚になると公家たちに政治に口出しされる口実になるのでヤバい」と気が付いて 以降は皇室に子女を送り込まなかった徳川幕府の見識よ。

    • 殺した瞬間、悪逆無道ですぐ殺されるから仲良くしておいたほうがいい。むしろヘイト役すらある

    • 外国の例で言うならキリストに成り代わろうとする、が近いのかなと思った。 企んだ人はいたんだろうけど、みんな失敗したか、大変さを悟ってやめたんじゃないか。

      • 名前を言ってはいけないらしいあの人は「キリストは偽の預言者だよ。俺が本当の、最後の預言者」って言って宗教はじめて、今や世界三大宗教でキリスト教を上回る信者数を誇る宗教...

        • 統一教会は世界三大宗教じゃないから、違うな。 再臨って言ってたし。

    • 権威の根幹が宗教に関わるってのもあるんだろうな。 いいとこ外戚となって牛耳る事はしようとするが、成り替わろうとはなかなかしないっていう。 中国なんかの場合は、そもそも自然...

    • この疑問は 日本史(歴史) と 社会の仕組みへの理解 このふたつの解像度が低いと頭をもたげてくる疑問だ。   重力はものすごく大きな力で 星を繋ぎ止めるほど強いのに どうして...

    • その武士の先祖が天皇家であり、各地を治める御家人や守護地頭は天皇家の子孫の将軍に仕えることで自分がその土地を治める正当性を得るんだから、実家とも言える朝廷を無くすわけ...

    • 織田信長は天皇とは良好な関係なはず。 天皇に面と向かって刃向かったのは承久の乱の北条政権や後醍醐天皇に刃向かった足利尊氏とかになるかな?

      • 正親町天皇 「とっとと譲位して上皇になって院政したいんゴ。でも譲位の儀式するお金がないんゴ」 織田信長 「それなら、儀式をするお金を融通するよ。」 正親町天皇 「マジか。長年...

    • 🕊🕊🕊⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩⛩🕊🕊🕊 初期のころはけっこうあった

      • お家騒動で部下が天皇になる、ってパティーンけっこうあったよね 中国に似てたかも

      • 🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵🇯🇵 初期はいろいろ混とんとしてたね

    • JASRACみたいなもんやろ それ自体はなんの力もないが みんなが曲を預けた結果強大な力を持つに至る 気に入らないからと倒したところで 便利になるわけでもなく混乱するだけ 利用した方...

    • 事実上前例がないので天皇を殺して後釜になれるかどうかはわからないので、すでに権力を掌握してる人がわざわざそんな賭けに出る意味がない。また、リスクを冒して権力のない座に...

      • ロシアとの違いはでかい島国だからそこを統一した時点で満足できちゃう…ってコト!? 地続きだとついつい隣までいけちゃう気分になるのかね

    • 自分も同じレベルに上がってからでないとただの反乱呼ばわりされて負けるからな 将門の乱が成功して東国が新皇を中心に発展してれば違ったかもしれん

    • 外国で王様を倒しているのは外部勢力 イングランドに対するデンマークとか、漢民族に対する遊牧民勢力とか 黒船以前に日本本州に外部勢力が攻めてきたのは2回だけ 白村江の戦いと元...

    • 全国と繋がりを持つことは欲しかったけど全体を動員してどっかと戦ったりすることがなかったからじゃね 平和だったんよ

    • 三國志も幼帝を据えて実質権力握る仕草あるな

      • 中華には「禅譲」という概念があるから いったん幼帝を据えておいて あとから自分が皇帝になれるんだよな 日本にはそのシステムが伝わらなかったから 外戚や軍閥が専横するくらいに...

    • 逆に誰だったら天皇を弑逆して日本王になれたんだろう?という話だよな。 鎌倉幕府の最高権力者というと北条氏になるんだろうけれど、 北条氏なんて天皇どころか将軍にすらなれてな...

    • 天皇に実権なければ殺す意味なくね?

    • まあ、アメリカですら天皇を殺さずに支配する方法を選んだんだよなあ…。

    • 盗賊の親玉が皇帝に成り上がってしまう中国が特殊ケースってことか… 中国の場合、さらに儒教の「易姓革命」とかで後世に正当化する道筋も用意されてるしな。

    • 天皇家を排除しなかったこと以上に藤原氏が排除されなかったのが不思議 藤原氏の前に藤原氏の立ち位置にいた蘇我氏は何度かの政変を経て徐々に中央から排除され消えていったのに、 ...

    • 国王ではなく 現人神なので

    • 崇峻「そろそろ誰か思い出してくれてもいいはず」

    • 一番上に上り詰めると危ないってのをみんなわかってるからでしょ。権威と実権を別にしておくほうが平和。 権威側も傀儡だから本気で潰しに来るやつはおらず安泰、実権側はあくまで...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん