2022-12-18

anond:20221217064807

安全保障必要なのは、国際条約という名の「契約」とその「確実な履行」であって、武力本質的には不要だと思う。

たとえば、「ミサイル攻撃をしないこと。ミサイル攻撃したら戦闘機100機を相手国に渡す」という契約を事前に結んでおく。

戦闘機100機を相手国に渡すのはかなりの痛手なので、ミサイル攻撃をしないという判断合理的になり、平和が保たれる。

といっても現実世界では、契約が確実に履行されることはないため、武力で威嚇しあう方法スタンダードになっている。

しかし、契約が確実に履行される世界線であれば、話は変わってくるだろう。

その仕組みを考えればいい。そうすれば武力契約代替できる。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん