2022-10-31

食事一口残す癖が治らない

どういうわけか最後一口二口を残す癖がある

茶碗の中のご飯は片付ける際にかっこむし、生姜焼き定食玉ねぎ数切れをいつまでも取っておく

なので嫁から残っていることをよく指摘される

別に食べられないものではないし量も関係ない

極端に食べるのが遅いとかでもない

常に発動しているともいえずなんとも回避が難しい

少しだけ心当たりがあるのは、自衛官だった頃に先輩と食事をする際によくこの手法を取っていたことだ

自衛官食事時間もたいてい短い上に統率を重んじる傾向があり、全員が一緒に食べて一緒に終わるのを良しとする。上の人より食べるのが遅いなんてのは嫌われる要因でしかない。

なので最初の方でさっさと飯をかっこんでおいて、先輩が切り上げるタイミングで後輩が最後一口をすすって「自分も今食べ終わりました」とスタートとゴールを無理やり揃える風習があったりする。

しかしたらそれが癖になっているのか?とも思うが、確信には至っていない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん