2022-09-07

anond:20220907174305

建前上は日銀政権から自立しているけど、実際は政権意向を汲んで動く。

日銀の人事も施策も、時の政権が目指す方向次第。岸田政権に代わってからは、金融緩和よりも、どちらかと言えば引き締め方向へ舵を切りたそうな観測はある。

総裁が替わる際、政権は利上げ方向へ舵を切れと日銀に(こっそり)指示するだろうけれど、どうやって?の部分は日銀に丸投げだろう。そうして日銀による利上げがあるとすれば、それは繊細かつ、何らか技巧的なものになるんじゃないかと思う。アメリカ並みの利上げをすれば途端に日銀債務超過なので。

中年期以降の炭水化物等の取り過ぎで、健康状態がすでに相当悪化している老齢の糖尿病患者膵臓を、なんとか手を尽くして治そうとするのと似ている気がする。施術成功率は高くなく、完治も期待できず、なんとなく成功したとしても予後は悪い。

アホノミクスのつけを支払う時が来た。

記事への反応 -
  • 総裁人事による政策変更ってそこまで自律性あるのかな 指値オペを止めるかどうかも 米国債の金利収入 ドル建て外貨の換金売りにしても自立的に実行できないのでは

    • 建前上は日銀は政権から自立しているけど、実際は政権の意向を汲んで動く。 日銀の人事も施策も、時の政権が目指す方向次第。岸田政権に代わってからは、金融緩和よりも、どちらか...

      • おっ 金融緩和批判か?

      • 引き締めたら国債や変動金利住宅ローンの利払い増加で、増税と破産の増加だよ。 円安のほうがまし。

        • その辺も、好き勝手に食い続けて糖尿病で死ぬか、食事制限や手術等して糖尿病を治そうとして死ぬか、どっちにしてもつらい思いをした末に死ぬけど?みたいな選択になるんだと思う...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん