2022-03-28

anond:20220327173631

そうなるのは当然

普通の」人間の面倒見るのですら大変なのに、「どうかある」人間の面倒なんてロボットしか見れないよ

障害者だろうが認知症患者だろうが同じ。治る見込みのある病者ならば我慢のしようもあるけども、生涯治る見込み無い寧ろ悪くなる一方みたいなのは絶望

肉親の情云々は関係いからね

で、施設に預けるって言うけど、それら施設職員ホスピタリティに頼るのも以ての外だから

職員は大した金貰って無いのに、「普通サービス業」と同一視されたらたまったもんじゃない

(有料の施設だと「支払う側」は大金取られるわけだけど、働いてる人間には禄な金額支払われないからね)

ボランティアでやってるんじゃないんだから(まともな施設なら酷すぎる入所者は追い出すよ。スタッフがもたないからね)

あと、自宅や病院では監禁拘束も出来るけど施設では出来ないから。家で見るより大変になるってことくれぐれも忘れないでね

じゃあどうするのって話になるけど、結局精神薬モリモリにして静かな人間に仕立て上げて施設に預けるしか無いんだよね

早死するけど。仕方ないよね

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん