2022-02-18

anond:20220218111748

読み手の多くが「ほんとにそうかな?」と思うような、意外だったり常識に反したり不意を突いたりするギリギリの内容をタイトルにして、その最後に「ワケ」をつけると、「読めばその論拠が説明されて、おれの疑問が解消されるんだな」という思考誘導できるから。こういうのを論点先取型タイトルという。

「なぜ○○な人は××するのか?」というのもその類型。あれはタイトル自体で「本当に○○な人って××してるのかな?」という本来あるべき議論をすっ飛ばして既成事実化してしまう。読者としては微妙に「ほんとにそうかな?」と思いつつ、やっぱり「読めばその論拠が説明されて、おれの疑問が解消されるんだな」となる。人間はわからないこととか認識の不整合解決したい生き物なので、こういう風にすれば読みたいという欲が出る。まあ、釣りのなかでも高度なやつなのではないでしょうか。

記事への反応 -
  • 例えば東洋経済オンラインだとこうなる。 https://www.google.com/search?q=%E3%83%AF%E3%82%B1%E3%80%80site%3Ahttps%3A%2F%2Ftoyokeizai.net 成果をあげない人ほど働き、「忙しい」と嘆くワケ 「ゴーグル型VR機...

    • 読み手の多くが「ほんとにそうかな?」と思うような、意外だったり常識に反したり不意を突いたりするギリギリの内容をタイトルにして、その最後に「ワケ」をつけると、「読めばそ...

      • 訳やわけ表記じゃなくてなぜワケなのかってことじゃ

        • 「わけ」とひらがなで書くとインパクトがない 「訳」と書くと「やく」と読まれる可能性があるので避けたい 「理由」と書いて「わけ」と読ませるのはルビがないと無理

    • おニャン子の歌詞っぽくてオッサンが食いつきそうだから

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん