2021-08-08

そりゃ石配ったって痛くも痒くもないんだよ

運営が定期的に石を配るのだが、運営大丈夫か?なんて心配するユーザーがたまにいる。

例え10連ガシャを10回出来る分の石を配った所で、運営は痛くも痒くもないということに気づいて欲しい。

1キャラ出すだけで、配った分の金は戻ってくるのだから。それどころか増えて戻ってくるわけなんだし。

毎回のように天井を叩き出すという愚かな金遣いを繰り返すユーザーがいる以上、季節ごとに10無料を行った所で損害は無いし石を配った所で損害はない。

あれはあくまで定期的に配っておけば『神運営』扱いされるだろうってだけのアピールで、別にユーザー感謝をしてサービスしているわけでもなければ、善意で行っているわけでもない。

単純に営業をしているだけである

それを心配するユーザーが愚かというもの

同時展開している他のゲームでも同じように営業を行っているが、これも痛くも痒くもない。

一回行うだけで何倍にもなって戻ってくるのだから、やらないよりやったほうが良いって考えで毎回こんな営業を行うわけなのだから

ユーザー心配する必要なく、当たり前のように使えば良い。そこに気遣いは要らない。

気遣う方が馬鹿を見る。

運営からすれば

『ただの電子データを配ってるだけなのに、なんか心配してきてるんだけどw』

ってな感じだ。

運営が行っている『ただの営業』に心配するだけ無駄な労力というものなのだよ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん