2021-07-24

anond:20210724221948

いや、政府支出立ち位置勘違いしたこと法人税を減税したら設備研究投資に結びつくと勘違いしたことだね。

財政破綻自国通貨建て国債ではなく外貨借金問題。だから政府の基礎萌芽研究投資と、企業設備研究投資重要

かつ、法人税を減税しても設備研究投資をするとは限らないし不景気ならむしろしない。企業富裕層は使ったら減税、貯め込んだら増税であるべきだ。

記事への反応 -
  • 確かに。 そもそも「無限に発行できる国債の大量発行なんてしてマネタリーベースを上げて」も、国債を買ってくれる買い手が日本にいるから困ってるのじゃないか?日本の赤字が増...

    • 日本の赤字は、政府の赤字化、海外との経常赤字家で意味が違うけど。 デフレの最たる原因はバブル崩壊と財政出動不足、消費税増税、累進所得税減税、法人税減税、そして貸し剥がし...

      • いや、違うね。 もはや日本には経済的に投資する生産性の高い領域がないのに、政治的に正しいという理由で「公共施設の投資」を実施するという行為は、経済的に「再生産の低い分...

        • 生産性の高い領域を損なった原因こそ政府の緊縮による基礎研究、萌芽研究の崩壊だろ。 そこを復活させるための財政出動という側面もあるが。

          • 順序が逆だよ。もはや日本の有権者の総意はデフレがメリットだから、あえて生産性の高まる領域に投資しないのだよ。生産性が高まると、日本国民の有権者は困るのだよ。

            • いや、政府支出の立ち位置を勘違いしたこと、法人税を減税したら設備研究投資に結びつくと勘違いしたことだね。 財政破綻は自国通貨建て国債ではなく外貨借金の問題。だから政府の...

              • いや、政府支出の立ち位置を勘違いしたこと、法人税を減税したら設備研究投資に結びつくと勘違いしたことだね。 おまえ、まさかだけど「法人税を下げたら、設備投資が増える」と...

                • 経済は過去の貯蓄取り崩しを含めて資金調達しての支出を初項、収入のうちの消費の比率を公比とした等比数列の和。 減税してもほぼ資金余剰として貯め込まれた以上、資金調達しての...

                  • 経済は過去の貯蓄取り崩しを含めて資金調達しての支出を初項、収入のうちの消費の比率を公比とした等比数列の和。 いいえ、違います。貴方は、会計学を経済学に当てはめていま...

                    • 金融投資と混同されるのが嫌なので投資を資金調達しての支出としていますが、これ乗数効果の式ですよ。完全に経済学です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%97%E6%95%B0%E5%8A%B9%E6%9E%9C なので、...

                      • えっ、まだマクロ経済学のようなまやかしを信じてるの?馬鹿だな。 今は複雑系という学問が出てきて「需要と供給」という二元論的に経済を分析することが不可能なのを知らないの...

                        • マクロ経済学無視した結果が今の衰退でしょう。 リスクを取れ? 金が無いやつは絶望的に弱いよ。そして金が無いゆえに食い物にされてうまくいない。一方で、こういう物ができると口...

                          • マクロ経済学無視した結果が今の衰退でしょう。資金循環で他にまともな理論があるの? リスクを取れ? だから、共産主義というマヤカシに対してケインズが「資本主義社会でもや...

                            • ケインズ主義はうまく言ってたが、欠点があった。その代わりに君みたいな精神論やら細々としたものを直せばよい、イノベーションやらを起こせばよいという新自由主義が生まれたが...

                              • 俺の主張が精神論に聴こえるのは、経済学がアダム・スミスのような哲学者たちを始祖にしているから仕方がないよ。 新自由主義だと一度不景気になったら二度と復活しないし、不景...

                                • アホか。 新しい物事の前には積み重ねがあるというのを無視して、 新しいものは、(1)何に使えるかわからない段階、(2)着想を得たが、市場と商品技術が合致したプロダクトマーケット...

                                • まあ現実の経済は一国で閉じてないからドル円ひたすら上がっていくと物が手に入らなくなって終了なんですけどね。 今の情勢じゃ高齢者が後生大事に抱えてる日本円なんぞドラスティ...

                        • こういう、経済学を語っているつもりでただの個人の投資原理を言ってる人がいる人って多い

                          • だったら、否定してみろよ。己の理論の正しさが正しいなら、借金してでも社会に投資してみてくれよ。もう日本には、直接投資して稼げる場所は無いのだよ。もし仮にそうだったら、...

                            • 難癖つけて、経済理論上の投資乗数いわれてもそんなもの信じてるのみたいに反論にならない反論をして、夢想的にリスクをとれとほざくだけが反論か? ひろゆきかよお前。

                              • ひろゆきかよお前。 違いますけど。

                                • 乗数効果はむしろ否定する理由を教えてほしいものだが。 財政出動は資源枯渇や輸入ができないような外貨借金ゆえのインフレでは成り立たないことはあるが、それに逐一事前に対処す...

    • 追記部分について、そのように労働力の奪い合いで労働賃金が上がるんだよ。 そして、人削減のために設備研究投資をして効率化、生産性向上を図る。

      • そう、人件費が上がったら困る人たちが今の日本は多いから、デフレになっているのでしょ? オレっちは、デフレなのは「ご老人たちにはメリットがある」からであって、インフレに...

        • ちがうね。政府の借金を危険だと勘違いして、政府支出を減らしたこと、ため込まれる累進所得税、法人税を減税し、企業の資金余剰を放置して設備研究投資をしなかったことだ。 MMTで...

          • 積極財政も消費税増税もやったけど、権力者が私腹を肥やしただけじゃん。そこにMMTを加えたとして何が変わるというのか?

            • 権力者が私腹を肥やしただけじゃん。 逆です。我が国の権力者は貧しくなりました。嘘だと思ったら、この30年間の「自由民主党のシンパな企業」の時価総額の世界における比率の低...

            • 消費税増税はだめな方だよ。積極財政は1990年代やったけど、消費税増税と、累進所得税減税、法人税減税に使われて、むしろ貯め込まれて景気を落とした。 積極財政をやった上で...

              • 積極財政をやった上で消費税減税、累進所得税増税、法人税増税、そのうえで、消費、設備研究投資に関わるものだけ減税して、金の回転を上げるべき。 日本の没落の原因は「本来だ...

                • そんな精神論なんざどうだっていい。 経済政策は資金調達しての支出か、消費か、どちらに同作用するかだ。 あと「本来だったら圧倒的な差のつく個人間の能力の差」なんてものがあり...

                  • あと「本来だったら圧倒的な差のつく個人間の能力の差」なんてものがあり、それに秀でた人間がいるはずだし、そいつには何をしてもいいみたいな腐った根性こそがさらにイノベーシ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん