2021-03-26

エスカーレーターは歩くように設計してないとかいう謎の言い訳

実態として何十年も歩くのが当たり前になってるのに、歩くように作ってないとかい言い訳何なの?

そのへんの道路で走ることを想定して作ってないとか言い訳通らないよ。

まあ実際には耐久性については十分に歩くことを想定した設計にしてるよね。じゃなきゃエスカレーター自体故障原因の事故が沢山発生してる。

エスカレーター設計として普通に歩けないような高めの段差になってるとかなら理解できるよ。

しろ、歩くのにちょうどよい高さになってるよね。デザインとしても歩くことが可能であることが前提の機械だ。それを放置して歩くなってのは意味不明なんだよね

本気で解決したいならデザイン解決しろって話で

・歩くように作ってない

→歩くことを前提として設計しろ or 歩けないように作れ

接触事故が発生する

→狭いのが原因だよね。十分に幅の広いエスカレーターしろ東京駅京葉線行きの動く歩道くらいの幅にするだけでも接触事故も減るでしょ。歩くこと自体へのリスクを軽減する策をとれ。

・そんな幅とれない

→1列乗りのエスカレーターに取り替えろ。

プロダクトで解決すべきことに対して、いつまで声掛けで解決しようとしてるの?アホかな?

  • 自分には何の創造性もないのに、他人をアホ呼ばわりって、救えないね。 じゃあ自分で設計して、解決してみせればいい。 それができないのに、言う資格はないよ。

  • エスカレーターって階段登るのが疲れるから開発されたものなのに、その段差を登っちゃったら意味ないんじゃねとは思う。

  • いちいち取り替えてたら金もかかる その歩かせないような新形態に慣れるために全国とかで大々的にやらなきゃだし 歩きづらいようにした所で歩きたがる奴はいるんだから変えたところ...

  • パチンコは換金するように設計されてない

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん