2020-09-22

anond:20200921204812

俺もそう感じたな。

少なくとも元増田のいう「自陣営がぶち上げた理念が何を言っているか論理的にチェックし、間違いを見つけ、パッチを当てる」意図は間違いなくあるにしても、それは片輪であり、もう片輪には『人間不在の発想になってしまったグロテスクな例』の様な言い分を持ち出す陣営(右派かどうかは知らんが)への牽制が込められているなと思った。

元増田は何故かその部分をまるっと無視してブコメを論評してるのが気になったわ。

でもさ、スローガンお題目化すれば何でも同じじゃないかと思うんだけどな。

個人尊重だって13条と結び付けられてる内はまだいいけど、言葉が独り歩きを始めたら「個人犯罪差別をすることも尊重されるべきだ」って言う奴は出てくるだろうし。

あくまスローガンを用いたいなら、やるべきは定期的な再定義じゃないのかな。

記事への反応 -
  • 自分はShin Hori氏の論考の出発点は、一部の右派の人らが多様性尊重の概念を都合よく表面上だけ乗っ取るようになって 面倒になってきたらから「多様性の尊重言うのもう辞めましょうや...

    • 俺もそう感じたな。 少なくとも元増田のいう「自陣営がぶち上げた理念が何を言っているか、論理的にチェックし、間違いを見つけ、パッチを当てる」意図は間違いなくあるにしても、...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん