2020-07-15

ジェンダーギャップ指数はほっといてもある程度までは勝手是正される、という話

未婚女性が増えているのであれば、当然会社に残る女性も増えているわけで。

その女性たちが働いてたら自然出世するだろうからそのうちの何人かは自然会社役員かになるわけで。

から女が結婚して子供産んだ後も元の働き方ができるようにって訴えることそれ自体はいいんだけど

そういう仕組みがなくとも未婚の女が今のままで出世するだろうからある程度まではほっといても勝手ジェンダーギャップ指数是正される…

「女が普通に優秀」ならなw

  • 差別は放置しても減らないと思うわ。黒人差別にしても女性差別にしても、様々な人の様々な抗議活動があって徐々に減ってきたのであって、誰も何もせずに今があるわけじゃない。

  • 普通に優秀な女でも残念ながら出世しにくい世の中です

    • そりゃあ女性は社会的弱者なのだから仕方が無い。 弱者が強者(男性)と同じ条件で競争できると思っている方がおかしい。 男女共同参画社会なんて、絵に描いた餅の幻想。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん