2020-02-18

anond:20200218114804

従来の、って書いておいたよね。

スティーブキング2000年頃発売の小説指南本でも「思想とかテーマを優先する書き手が多すぎる。ストーリー面白さが全てに優先するのであって、思想はそのエッセンスとして従属するのにすぎない。じゃないと面白小説にはならない」と言っている。

 

従来通りなのに、伝説クリエイター創作作法の話なのに、変節とか悪とかいいだす欧米ハリウッドメンども。ほんと残念だった俺は。

記事への反応 -
  • そういう被害妄想強い人多いよね自由戦士たちって

    • これは残念ながら、定型句じゃなくて本当に残念ながら、フェミ含むポリコレ全般による作品内容への被害は実在します。  

      • よく言ってる人いるけど検索しても出てこないんだよね。とりあえず有名なのでいいから実例教えてくれる?

        • フェミニズムだけじゃないので、ポリコレ全部関係含めて紹介するね。     ・スターウォーズの主人公が謎に女とか黒人とかになる(しかも面白くなさにそれが影響したと思われる) ...

          • アファーマティブアクション是認してる国であんなこと言っちゃうスティーブン・キングがアホだと思う アホじゃなきゃ迂闊

            • 従来の、って書いておいたよね。 スティーブンキングは2000年頃発売の小説指南本でも「思想とかテーマを優先する書き手が多すぎる。ストーリーの面白さが全てに優先するのであって、...

          • 映画で一等賞は韓国映画。ゲームで一等賞は日本ゲーム。もうアメリカ自体がエンターテイメントの力がなくなってきてるんだな

          • いくつか突っ込みが。 ・スターウォーズの主人公が謎に女とか黒人とかになる(しかも面白くなさにそれが影響したと思われる) むしろ何故女や黒人では駄目なのか。 「女や黒人が...

            • むしろ何故女や黒人では駄目なのか。 ダメではないだろ。 機械的にキャストを置き換えているだけだから 差別の解消にも作品の質の向上にも貢献していないということだ。 ハリウ...

              • ダメではないだろ。 機械的にキャストを置き換えているだけだから 何故「機械的にキャストを置き換えているだけ」とするのか。 「主人公は本来は白人男性であるべきで、それを...

                • メイス・ウィンドゥより先にランド・カルリジアンを挙げるべきでは…

                • 何故「機械的にキャストを置き換えているだけ」とするのか。 作品として白人男性の物語として作られていたのだから状況としてはフラットではないよな。 暴れん坊将軍の舞台がいき...

                  • 作品として白人男性の物語として作られていたのだから 最初からメインキャラクター扱いのレイアを無視しないで下さい

                    • トロフィープリンセスじゃん

                    • ってかあれ、構図としては 「スカイウォーカー家の物語として描きたいならレイアの息子であるベン・ソロ(カイロ・レン)を主人公にする所だが それだとストレート過ぎて面白くない...

          • こんなのと絡めて「フェミニズムに屈したら世は地獄だ!」とまで言い切り公共施設にオタクのズリネタ並べることを正当化されていては世のお母さんお父さん世代はたまったもんじゃ...

          • 創作物にポリコレを反映させなければならない、っていうのが全てぶち壊してくるんだよな 強い女性や黒人が活躍しなきゃいけないんですーってのが露骨過ぎてもうね

    • 楽しい?

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん