2019-08-28

学歴フィルターって何がダメなの?

採用する側になって思うけど学歴フィルターほど有能なものはないわ。

こちとら採用はせいぜい数百なのにエントリーだけで何千何万を捌かなきゃいけないんだ。

100人中30~40人はOKって思う優秀な大学100人中3~5人はOKって思う聞いたこともない大学

一緒にして選考するなんてバカバカしいし時間無駄なんだよわかるだろ。

優秀な大学だけで枠うまるんだもん。

Fランから取らないんじゃなくて、Fランっていう砂漠コンタクト探す作業が面倒なの。

昔一瞬だけフィルターは良くないって大学名隠して採用したことあるんだけど

ES見ただけでほぼ学歴フィルターと同じ篩になったから翌年からフィルター復活したわ。

というわけで良い会社に生きたきゃ良い大学にいけ。もしくは転職で入れ。

  • 頭はいいけどコミュ障が含まれてるので、面接やESで落とす必要がある

  • 炎上した学歴フィルターって、説明会の予約システムで、上位大学だと「残席○」下位大学だと「×」になるやつだろ 選考課程で大学を考慮することまで否定するのは少数派

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん